※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児ママ\(^o^)/
子育て・グッズ

子供の性格が場所によって変わることについて相談です。幼稚園では穏やかですが、親戚の家では悪さをするので心配です。どちらが本当の性格なのか気になります。

場所によって子供の性格(?)が変わってしまうことはりますか?
幼稚園のプレでは穏やかに遊んでくれて悪さもしないのですが、親戚の家に遊びに行くと、いとこたちと一緒に大暴れ、周りの大人を叩いたり物を投げたり、いとこと一緒になって悪さをします😅
家では少しはイヤイヤしたりしますが、注意しても聞かないほどの悪さはしません💦
どっちが本当なんだろう、幼稚園でも慣れたら悪さをするのかなと心配になります💦

コメント

るん

ありますよー
家で私と2人だとママ♡ママ♡って感じで基本的には手のかからないいい子です。

父親が帰ってくると
父親の言う事はほぼ聞きません。
肩に乗り出したり、旦那が嫌がってる事程やりたがります。

全然知らない子と遊んでる時は
オモチャどうぞ〜、いいよー、貸してー、一緒に遊ぼう〜!
っていつもで来てます。

が、
私の親友の子供と先日遊んだ時は
どつきあってオモチャを奪い合い、
オモチャ投げてました😓

性格が変わるというよりは
普通に考えてみんなそうかなー?って思いますね🤔

例えば私も気心の知れてる旦那がやれば怒るけど
同じ事知らない人がやっても怒れませんし
親友にされるとムカつくけど
知り合いにされてもムカつかないとか...

大人でもみんなこうなので
幼児だってそりゃそうかなってとこです😊

yuzumin

私の息子がそうですよ!
保育園ではいい子らしくて、様子を聞いてたら家では全く違います(笑)
家ではヤンチャだし、悪さばっかりするし怒りまくってますよ😓
園長先生とか担任の先生に話したら家では甘えてるんですよぉ!って言われました!

deleted user

うちも保育園ではすごくお利口さんみたいですが、嘘だとしか思えないくらい家ではやんちゃです😅
保育園や幼稚園だとちゃんとできるのに…ってけっこう聞きます。

私自身もそうでした(笑)
幼稚園では大人しく家ではそれなりにちゃんとしてて、近所の仲のいい子と一緒だとテンション上がってはしゃいでました😅

私は逆に保育園でももっと自分を出してほしいなと思ってます🙂
悪さしてしまうのは心配ですけどね😣