
退園時のお礼品の受け取りについて、保育園に事前に確認することをお勧めします。
退園する保育園に何か持って行きましたか?
先程、認可保育園の内定が決まりました!
しかも、第一希望の倍率20倍の所です!今もドキドキが止まりません😭
去年は落ちてしまったので、現在は、小規模保育園でお世話になっているのですが、
退園の際に、お礼の粗品は受け取って頂けるでしょうか?
3000円くらいのお菓子と、担任の先生になにか軽くプレゼントしたいのですが、
今はそういうのは厳しいのかなと思ったり。。
かと言って、前もって聞くのも変だし、買っていって受け取ってもらえないのも困ります😅
経験者の方は、そういったお仕事についてらっしゃった方がいらっしゃったら教えてください。
- ねこ茶(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まち
保育士です。
粗品は受け取らない園が多いと思います!
お手紙など、お金のかからない気持ちが伝わるもので十分だと思います。

ぴお
私は菓子折り持参しましたが、事前に聞きました。「お世話になったお礼にお菓子を持って行きたいのですが、園の規定で食べ物は受け取れないなどありますか?」みたいな感じで…
「規定はありませんが、お気遣いなく」と返されました。一応、最終的に菓子折り持参したら、転園・退園するこの親御さんみんな菓子折り持参でした。
園によると思いますので、一例として受け取っていただければ…🍀
-
ねこ茶
そうなのですね。
私も聞いてみます。
ありがとうございました!- 2月6日
ねこ茶
ありがとうございました!