※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が抱っこ紐で外出時に不機嫌で、友達の子供と比べて大変さを感じています。同じ経験をした方いますか?

生後6ヶ月になる娘がいます。
抱っこ紐でお出かけした時に最近長時間(2〜3時間)外に居ると抱っこ紐の中でも足をバタバタしてギャン泣きしたりします😭💦
お買い物したりする時に立ち止まるとすぐギャン泣き😂💦常に歩いてないといけないのかー!ってくらい同じとこに止まるのを嫌がります😭💦笑。

友達の子供はそんなに抱っこ紐でぐずったり泣いたりしないみたいで珍しがられます💦

同じような方とかいますか?お出かけ大変じゃ無いですか?😂💔💦懲りずにもっと出かければ慣れるものでしょうか?😭

コメント

優ママ

私の子供も抱っこ紐で買い物行ったりして立ち止まるか休憩で座ったりするだけでギャン泣きします😭
なのでゆらゆらしながら買い物してるので周りから見たら不審者?になってるかもしれないです😭
電車に乗ってる時は爆睡してるんですけどね😅

しまらむ

娘も止まるとぐずる事が増えたので、癖でもう縦やら横に揺れるクセ付いてます笑笑

しろみ

同じ月齢の男の子がいます!
止まると嫌がるのも同じです!😂

抱っこひもでもベビーカーでも止まってるともぞもぞバタバタし出してうーうー唸ります(笑)
私も上の方々と同じく常に上下左右に揺れる癖がついてしまいました。。

なんと車に乗ってて信号で止まってもチャイルドシートの中でバタバタして怒るので、それはもうどうしようもなくてごめんねーってかんじです😂

ma-.

うちもありますよ‼︎

品物を見てどーしよーかなーとか立ち止まってみていたり、考えたりしてるとグズグズ…。

なので、もう少し!!とかごめんね🙇‍♀️とか言いながら揺れている私😅

車の信号で止まってグズグズ…うちもありますよ笑