

はじめてのママリ🔰
スリング使ったこと無いのですが、片方の肩に負担がかかるので、長くは使えないかもしれませんね💦

ムーミンママ
エルゴを友達から譲り受けたんですが、インサートがなかったので新生児期から使えず、ケラッタ買いました!
が...使い方が悪かったのか、横抱きだと、結局支えないといけないので手が疲れる💦バナナ抱きだと、首が苦しそう💦
抱っこ紐なのにリーズナブル✨って思って購入しましたが、使って数回でもう使ってませんw
結局、インサート買い足して今はエルゴ使ってます😅

リリー
これと同じようなもの持っていますが、
装着は簡単で家で階段の昇り降りする時とか
本当に短時間なら使ってますが、
寝かしつけや外出などには使っていません💦
片方の肩に全体重かかるのて痛くなるんですよね😭
私はベビーケターンを新生児の頃から愛用していて
家でも外でも使っています!
1万円で少しお釣りが来るかなくらいのお値段なんですが
本当に便利すぎて抱っこ紐それしか使ってません😂
おすすめです!

タロ
ババスリング使ってました☺️
片方の肩に全体重がかかるので長時間のだっこはかなりしんどかったです😭あとわたしの場合は赤ちゃんの位置をフィットさせるのがすごく難しかったです💦
首がすわったらすぐエルゴにかえました😊

なな
もっと布みたいな素材のものを持っています🙌
が、ほとんど使いませんでした😂
初めての子だったので扱うのも恐る恐るで苦しそうに見えたり万が一落ちたらどうしよう、使い方本当にこれでいいの??って感じで結局エルゴでした😂
赤ちゃんの扱いに慣れていたり2人目以降に室内で使うならいいかな?と今は思いますが買わなくてよかった物ベスト3くらいに入ります😂

まり
皆さんと同じく肩への負担がすごくて使うのすぐ辞めてしまいました😅
子供が大きめだったのもあるからか、窮屈そうに見えてそれも気になってました( ˊᵕˋ ;)💦

暁
新生児の時から持ってましたが、なんだか首が苦しそうで最初らあまり使わなかったです💦
首が座ってから沢山使ってます💡
抱っこ紐よりも周りが見えるので、楽しそうです✨しっかり周りが見えるので、発達にも良いみたいです🎵抱っこよりおんぶが良いのと同じみたいで。
慣れると外食が楽です🎵
体の前でだっこも、横で抱っこも簡単に変更出来るので、食べるときにジャマにならないです🍴
エルゴも持ってますが、スリングの方が使う頻度が多いです。家の中でも外でも。
買い物とか電車でお出かけ等で荷物が多い時はエルゴの方が安定するのでエルゴです🍀
欠点は、エルゴは小さいときは顔が表に出なくて外が見えないので、エルゴを嫌がるようになりました💦
5、6ヶ月になって、エルゴでも顔が出せるようになったらキョロキョロ外を見られるのでエルゴも使えるようになりました✨

🌠
使ってました!
首座ってないと使いづらく
首もとにバスタオル入れて
うもらないようにしてました!
横抱きで半年くらいまでは重宝しました
よく寝てくれてました
寝返り出来るようになってからは
動きまくり断念してました

なのこ
たくさんのコメントありがとうございます😂
まとめての返信ですいません😳💦
みなさんあまり使い勝手よくない意見だったので違うものにしようと思います😍
ありがとうございました🤩
コメント