
月曜の朝から熱があり、火曜には下がったが夜に再び上昇。病院に行くべきか悩んでいます。
月曜の朝から熱・鼻水があります。その日に行った病院では、風邪かもしかしたら突発性発疹かな?と言われ、保育園に行っていない・家族にインフルエンザの人がいない、のであればインフルエンザの可能性は低いと言われました。晩はいつもと同じくらい寝ました。
火曜日の朝には熱が下がり、朝昼は離乳食(消化に良いもの)はたくさん食べました。ですが夕方になるにつれ、熱がまた上がり、寝る前に38.5度まで上がってぐったりした様子だったので座薬を入れました。そこから1時間後、37度前後まで熱が下がったのですが、夜中はあまり寝ず泣いたり起きたりを繰り返し、5時ごろ熱をはかったら、38.7度…。座薬を再度入れようかと思いましたが、嫌がって入れられませんでした💦今は抱っこでゆらゆらしたらやっと寝て抱っこしたまま寝かせています。水分はアクアライトでこまめに摂っています。母乳はあまりでません。
今日、病院へ行こうか悩みます…。医者には3日間熱が下がらなかったり、水分をとらなくなったらまた来て欲しいと言われました。
みなさんだったら病院へ行かれますか?様子みますか?
長文すみません。アドバイスお願いします。
- rmi(7歳)
コメント

mm
娘が先月高熱を出し、救急で病院に連れて行くとインフルエンザは陰性で風邪かなと診断を受けました。
が、その日の夜痙攣を起こし、救急車で搬送、その後ICUに入院するまでに至りました。
いろいろな検査を受け、2週間の入院生活。
結果、突発性発疹による急性脳症をおこしていました。
私自身とても怖い思いをし、娘もとても辛い思いをしたので、なにかあってからでは遅いので病院に連れて行ってあげてください!

りんごのほっぺ
心配であるならまだお子さんは言葉で伝えることが出来ないので連れて行ってあげてください。
医師に言われたことが気になるなら別の小児科でもいいと思いますよ!
-
rmi
お返事ありがとうございます。
そうですよね。泣くことしかできないし、小さな体で痛みやしんどさと戦ってると思うと…。今日病院へ連れて行ってみます。ありがとうございます。- 2月6日
rmi
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね…。2週間も。。本当、何があるかわかりませんね。。今日、病院へ連れて行こうと思います。ありがとうございます。