
息子が繊細で人見知りなので、のびのび系幼稚園を検討中。放任気味で先生の関与が少ない幼稚園に通っている方の体験を知りたいです。
のびのび放任系の幼稚園に通われてる方いますか?
うちの子は繊細なタイプで、こどもの大声や集団が苦手で、毎週遊ぶお友達でさえ毎回人見知りしています。
そんな息子の幼稚園選びで迷っています。
近所の幼稚園はのびのび系で、行事も厳しくなく子どもが楽しめるもの、マナー指導も少なく、こどものペースに合わせてくれるようです。
ただ、悪く言えば放任で、こども同士のトラブルに先生はあまり関わらず、親にも連絡が来ないとの話です。トラブルに限らず先生からのフィードバック自体少なく、そこが心配です。
実際にのびのび放任系と言われる幼稚園に通われてる方がいたら、どんな様子か教えていただけますか?
幼稚園によって違うとは思いますが、参考にさせていただきたいです!
- りー(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゆぅウサ
うちは上の子が幼稚園の年少で、のびのび系の幼稚園に通っています😊
行事とかも厳しくなく、発表会などもゆるい感じのイベントです😅
ですが、まったく放任という感じではなく、ちょっとしたケガや子ども同士のトラブルでも一応親に連絡はしてくれます💦
でも特に何もなければ特別、園や先生から親に連絡が来ることは無いです。
うちはバス通園なので、普段は担任の先生とも顔を合わせないのですが、何かの用事で行った時は担任から普段の様子を伝えてくれます😊
後は、入園してしばらく最初のうちは担任の先生から電話で、園での子どもの様子を伝えてくれたりもありました💦

ママリ
のびのび放任系です(´ω`)
一人遊びしててもその子が集中してるならそのまま見守るような放任系ですが、よく言えば子供の特性を伸ばしてくれるなと感じてます☺️
行事も親が参加するものが少なく、年少〜年長までの子供達が関わり合って園児だけで行う行事ばかりです。
なので園での様子はよく分かりません😅💦
マナー指導も少ないので基本的に周りの子を見て自然と覚えましょう!って感じです🤭
トラブルは今のところ聞かないので連絡来たことありませんが、普段から先生と個別で話すような事はないですね🤔
連絡帳でやり取りするような事もないし、週2回クラス全体の様子を先生が端的に報告してくれるだけです。
先生とのお話しは学期末に個人面談あるのでそこで子供の園での様子を聞くくらいです😬
-
りー
トラブルもなければ先生とのやりとりってそんなものなんですかね🤔ありがとうございます!
- 2月6日
りー
入園後は特に様子気になりますもんね✨コメントありがとうございました😊