読んでいただける方が居ましたらよろしくお願いします🙏💦弟には結婚を前…
弟の話で、宗教のお話になりますので、ご気分害されたらごめんなさい。読んでいただける方が居ましたらよろしくお願いします🙏💦
弟には結婚を前提に付き合っている彼女がいます。
その彼女が創価学会の学会員さんです。
ご家族も含めてかなり熱心に活動されているようで、付き合った当初から学会であることは弟も聞いており、時折会合?にも顔を出していたようです。
ただ弟のほうは、どうも馴染めず、半年程前に『結婚をするにあたって弟は学会に入る気は無いが、それでもいいのか。』と話をしたそうです。
その際に彼女からは、それは信仰の自由だから、と。その代わり自分(彼女)も学会を辞める気はない、ということで話はまとまっていたそうです。
そしてこの1月にいよいよ本格的に結婚の話になり、彼女の家へ報告に行ったところ、
彼女の家族から、当然入信してもらう、というようなことを言われたようです。
その場はなんとかそれを濁し、後で彼女に聞いたところ、私も出来れば入信してほしい、とのこと。
ただ、(全ての学会員さんがそうだと言っているわけではもちろんありませんが)、彼女のお母さんがかなり熱心な方のようで、選挙前に公明党に関して私のところにまで連絡がきたり、弟の家に聖教新聞が届いたりして、弟はそのことでかなり不信感が募っていました。
挙句には、彼女のお兄さん一家に対して、お兄さんの奥さんは学会員ではないそうですが、その長男が発達障害だとわかると、学会に入らなかったからだ、と責められたという話を聞き、弟も自分の子どもにそんなこと言われたら、と、思っているようです。お兄さんの子ども(孫)は、お母さんが必ず会合に連れて行くようで、はっきり言ってお兄さんの奥さんはかなりハミられている、ような状態だと聞いています。
創価学会であることは関係なく、これは彼女のお母さんの人柄でもあると思いますが。。
そこでご意見をお聞きしたいのですが、同じように結婚の際にどちらかが非学会員で、入信された方や、そうでなくそのままだという方、おられますか。
どのように折り合いをつけて結婚に至ったのでしょう。。
弟のほうが、全く入信するつもりはなく、ただ結婚したい気持ちは強いようです。
ただ今何となく濁して結婚しても、今後必ずトラブルになることは目に見えているので、どうにか彼女をそれぞれの信仰の自由にのっとるという方向で説得したいようです。
駄文で気分を害された方がいましたら申し訳ありません。
エピソードがたくさん聞けると、嬉しいです。。
- welch(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
宗教は怖いですよ。
人間をかえますから。
宗教は押し付けるものではないですし、宗教が政治に手を出してはいけません。
私でしたら、弟さんがどおしても結婚をしたいのなら、絶対に宗教の事で私まで巻き添えにはしないで欲しいと約束してもらいます。
ねっち
私の創価学会の友達でもいました。
彼女は学会員、彼は非会員でした。
しかも彼の実家はお寺とつながっているくらい古き良き時代のお家らしいです。
彼の家族も彼女が学会員であること、彼女の家族も嫁ぎ先がお寺とつながってること承知で結婚したようです。
両親の顔合わせの時に話したそうですよ。
なのでお互いの家に行けば仏壇に手を合わせたり、相手の宗教に合わせてるみたいです…
-
welch
相手の宗教に合わせて👀✨
やはりお互いを尊重するなら、その形が理想かなと感じます。
それでもお寺と繋がっているご家庭でそのような形を取られていることは、すごいですね✨
回答ありがとうございます😊- 2月5日
ふたりのまま♡
わたしの旦那の家族も創価学会です。
私は結婚してから知りました
私は無宗教です!
旦那の家族はすごく熱心では
ありますね。よく行ってますし
上の方の方だとおもいます
でも旦那自体はまったく興味はなく
旦那の兄もまったく興味ありません
勧誘とかはないです。
でも今後?そういう誘われたとか
あれば断りますね。
旦那もやる気はないので
やりませんが
念の為定期的に
絶対やらないとは念をおして
いいます。
結婚となると
やっぱり相手に合わせなきゃいけない面もありますが宗教は別です
やりたくもないこと一生やるのって
キツイです
宗教関係で離婚してる方多いって聞きますし。
そこはもう入らないとおもっているならそこを納得させた上で
結婚したほうが懸命です。
彼女さんの方は結構どっぷりだと思うのでやめなくていいとおもいますが
結婚したいなら絶対先に解決です。
それか弟さんがどうしても結婚したい!この人じゃないとだめだと思っているなら仕方なく入るかですね。
-
welch
結婚してから知られたんですね!
ぽんさんのご家族は、どのような風に言われましたか?😭💦
旦那様自体がそこまで興味もないなら、もし何かトラブルが起きても旦那様が中立の立場で居てくれそうですよね。
本当に、結婚の前に何らかの形でお互いと両家が納得しないといけないな、と思います。。
お互いの信仰を尊重出来ればいいのですが、弟も頑固なところがありまして、難しいですよね😭
回答ありがとうございます😊- 2月5日
ぴぴぴーぴ
私は創価学会員で主人は未入会です。
主人は私が学会員であること、息子を入会させるのを許してくれて、好きにしていいよって感じです。
私は主人も入会して同じ価値観を共有できたら心から嬉しいだろうなと思いますが、やはり何を信じるかは人それぞれですし押し付けたくありません。
なので入会してほしいと頼んだことはないです。ただ、家族であり何十年も一緒にいるのだから創価学会について知ってほしい、理解してほしい、私が何を信じ、何を大切に思っているか知ってもらいたいとは伝えました。
宗教抜きにして絶対結婚したいと思える相手なら、諦めずにお互い歩みよるしかないですかね?
無理やり入会させようとする相手もよくないですが、頑なに拒否するのも違うかなって思います。当人どうしがよく話し合うしかないですが、正直結婚してからも何とか折り合いつけながらやってる家庭は多いので、すぐにどうにかなる問題ではないと思います。それぐらい、信仰心を持っている人にとっては大切なことなんです。
長文になってすみません。いろいろ批判があるかもしれませんが、勇気をもって正直にコメントしましま。
-
welch
学会員さんからの回答、とても貴重でためになります。
ありがとうございます😊✨
そうですよね、家族だからこそ、家族になるが故に、自分のことを理解してほしいと願うのは当然だと思います。
趣味や嗜好は、大なり小なり大切な人にはシェアしたくなりますし、それと似てますよね。
本当に、ぴぴぴーぴさんの仰る通りで、すぐに解決できる問題ではないと思います。
彼女の大切にしている信仰を理解しよういう気持ちを持って改めて弟たちが話しあい、良い方向に進めばと思います。
回答ありがとうございます😊- 2月6日
たまごまご
回答が少し違うので参考にならなかったらすみません💦
私の祖母と叔母が熱心な創価学会員ですがそんな感じでかなりしつこいですよ。
何か悩みを話したものなら必ず学会に結びつけてきます。反発すると更に色々言ってくるので、私もやってみるね!やってみて何か願い叶ったらもっと真剣にやってみるね!って言ってます笑
私の息子には持病があるんですがそれも内緒にしてます💦絶対何か言われるんで。
叔母の旦那さんは非学会員だったんですが入信させられてました😣
私も批判するつもりは無いですが、人にすすめず勝手にやっててくれって思います。
多分結婚するなら入信せざるを得ないと思います😿入信せずに結婚できても彼女の家族にそれだけで悪者扱いされてしまうと思います😣そしてお子さんが生まれたら必ず入信させられてしまうと思いますよ😣
-
welch
学会員さんの全てがそうというわけではないと思いますが、彼女のお母さんはたまごさんの祖母と叔母様のような感じと思います。。
現に、彼女のお兄さんの奥さん(非学会員)が、なにかと学会に結びつけて攻められたり、悪者扱いされたりしているようですし、弟がそんな風になったら悲しいです😭
お互いの信仰を尊重し、押し付けずにやっていけたらと思いますが、大切に信仰しているからこそ、それも難しいなと感じます。
回答ありがとうございます😊- 2月6日
おめぐ
私は学会員で、旦那は未入会です。
無理やり入ってほしいとは思いません。
私の旦那は尊重はするとは言いますが、全然尊重してくれません。笑
別に入ってほしいとか言ってるわけでは無いんだから、そんなに頑なに否定しなくてもいいんじゃないかなぁ?って悲しくはなります。
弟さん大変そうですね、、、
中にはとても熱心な方もいます。
本当に人それぞれだと思います。
弟さんは自分は違うと思うならそれで良いと思います。自分の気持ちをしっかり持って、濁すだけではなく伝えた方がいいかもしれません。
会合にも参加された事あるようなので、断固拒否ってわけではないし、
否定はしないけど、僕は無宗教だよ尊重はするよ。で良いと思います。
僕が無宗教だからといって悪い事が起こるわけでは無いし、君が真剣に自分の信じるものを信じれば良いよ。
もし、その時が来て必要だと思ったら入ることもあるかもしれない。でも、今はそうは思わない。
とか自分の気持ちをしっかりと伝えた方がいいと思います。
創価学会が偉いわけでは無いですし。
自分が信じるものを信じてれば良いと思います。
-
welch
学会員さんの声が貴重なので大変ためになります😊✨ありがとうございます。
おめぐさんは、どのような時に尊重されてないなと感じられますか?
やはり宗教に限らずどのようなことでと、自分の大切なものを頑なに否定されるのは悲しいですよね。
弟には、自分の信じるものを大切にしてほしいですが、それだけでなく相手への尊重と理解の気持ちも大切にしないといけませんね。
そして結婚前に、濁さずしっかり伝えておくことは、絶対必要だと改めて感じます😭💦
回答ありがとうございます😊- 2月6日
-
おめぐ
私はまだ子供が小さいのでなかなか会合には参加出来ません。
昼間の会合なら娘も一緒にだけど行けるのですが、それを言うと母親のレールに引かれて創価学会に入るじゃん。
一緒に行かなきゃいけないなら参加しないで。と言われます。
まぁ、私も娘を入れたい気持ちは少しはありますが、旦那が入っていないし、産まれは前から宗教はフラットにと話してはいたので無理やりにまで入れたいとは思っていません。
一緒に行ったからって必ず入会しなくてはいけないわけじゃ無いし、と言うと
いや、俺はそんな事は知らないし。
と言うので
そんなに言うなら一回来てみれば良いじゃん。と言っても
いや、絶対行かん。と…
これで私は諦めです笑
何を言っても話にはならないし、聞く耳持たない人なので笑
私の母も入会していますが、
事前に旦那は入らないからね。入会とか話しないでねと伝えていますので、
旦那に入会してなど、言わないようにしています。
人によっては、しつこい人も居るとは思いますが、もう少し聞いてくれても良いんではないかと思っちゃいます。
やはり、結婚前にしっかりと
自分の意思を伝えた方が良いと思います。将来の子供の話とかも。
そうしないと、必ず何処かで衝突する事になると思います。
別に入会しなくたって死ぬわけじゃ無いですし、笑
みんな楽しく過ごせれば
入会、未入会なんて
どーでも良い事ですよね。笑
welchさんも弟さんも、その周りの方も楽しく過ごせるように祈ってます。
長々と纏まらずにほぼ愚痴ですみません。- 2月6日
-
welch
詳しくお話いただき、ありがとうございます😭💗
たしかに、分かろうともせずに嫌だ、話も聞かずに無理だ、というのは違うかなと思います。
人間誰だって自分の大切にしてきたものを否定されるのは悲しいですもんね。
結婚前に意思を伝えることは大事ですよね。
今とりあえずやり過ごして、というのはいつか必ず大きなトラブルになると思います。
本当に、みんなが楽しく幸せに過ごせればいいのにと今回心から思いました😭✨
本当に丁寧に色々回答いただき、ありがとうございました。- 2月7日
ママリ
私の友人にも学会員何人かいます。
基本的には良い子ばかりなのですが、宗教絡みになると正直面倒くさいです。
一番嫌なのは選挙前の公明党推し。
今では慣れたもので、選挙前に電話かかってきたら「大丈夫。公明党入れとくからー。」と言いつつ、入れません。
そして友人にも同じように結婚問題が浮上してました。
女性側が学会員で男性は非学会員。
男性の母親が結婚に大反対。
最終的には母親と書面で約束を交わし結婚に至ったそうです。
その時の内容が、
息子を入会させないこと。
将来生まれてくる子供を入会させないこと。
だったと思います。
弟さんがどうしてもその女性と結婚したいのであれば、入会を覚悟で結婚するしかないかなと思います。
そうでなければ恐らく彼女のご両親が結婚に賛成しないと思います。。
-
welch
私も友人に結構います😊
みんな良い子ですが、選挙前は同じような感じですね😊💦
ただ私の友人の場合は、新聞も一度断るとその後は一切その話をしてきませんし、
選挙前の電話も、毎度ごめんね、形だけ一応かけさせて、と言ってくれます。
ばらんさんのお友だちは書面で約束を交わされたんですね!
その内容でお友だちは納得されたということでしょうか?
ちょっと、旦那様のお母さんも無理矢理な感じがしてしまいますが😊💦
何と言ってもまずは当人同士が納得していれば、その気持ちを姉としては尊重したいなと思います。
回答ありがとうございます😊- 2月6日
ポテト
私の夫の祖父母が天理教ですが、お義母さんや夫は入会していません。
それは義祖父の意向みたいですが、どの宗教とか関係なしに結局はその人次第だと思います。
その弟さんの彼女さんの考え(出来れば弟さんにも入会してほしい)が変わらない限りは彼女さんのお母さんも止められないですし、いずれ産まれるであろうお子さんも強制入会させられそうですよね。
私は、自分が信仰していない宗教を信じれというのも出来ないし、ましてや我が子を入会させるなんて考えられないです。
熱心な義家族なら一生つきまとう問題かと思います。
もし私だったら、弟さんにはそれを背負えるのか、子どもが生まれた時に守ってやれるのか、もう一度しっかり考えてみては?と伝えるかなと思います。
-
welch
そうですよね😭💦
本当にその人次第だと思います。
言葉は悪くなりますが、お母さんを説得できるのは彼女だけかな、と思いますし。。
入会してもしなくても、このままなんとなく濁したままでいると、どこかで大きなトラブルになりますよね😭💦
子どもも欲しいと言ってますし、そのことも含めてまた弟と話をしてみようと思います。
回答ありがとうございます😊- 2月6日
退会ユーザー
私は非会員で、夫家族はかなり熱心な創価です。
ただ一つ違う点は、夫のみはそれを嫌っているということです。夫の両親、きょうだいはかなり熱心です。
私は結婚して後から知らされました…
出産してから、私と子どもを入会するよう言われましたが断りました。
濁すと永遠と付きまといます。
私は入らない!で突き通しています。その事で家に嫌がらせがきたり、夫の両親から酷いことを言われたりしてきましたし、今後も言われるかもですが…
私は自分がどんなに悪く言われようが、関係ない!離婚となっても入りたくない位の気持ちでいます。
ただ奥さんが熱心だと子どもが生まれた時に勝手に入れるんじゃないかな?と予想ができます…。
また、夫はやはり親をみて、夜の集まり(子どもだけ家に残して)行ってしまったり、なにかあることに祈ればというスタンスなので、自分が頑張ったことを認めてもらったことないんじゃないでしょうか。
結婚できたのも創価に入っていたからだと義父はいっていて、子どものこと全くわかってないようなひとたちです。
なので、本当難しいと思います。
相手を変えようはまず無理かなと。最初話しても結婚したもん勝ちと思われることも。
そして、家に仏壇おけ、新聞トレもあります
-
welch
結婚後にお知りになったのですね。
♡さんのご家族は、そのことについて何か言われましたか?
彼女のお兄さんの奥さんが、学会員でないことを理由に色々と言われるのを弟も見ているので、不安は募っているようです。
おそらく今のままだと、生まれた子どもも入るのではないかな、と思います。
相手を変えようは無理、というのは本当にに今回実感しています😭💦
宗教のことに限らず、相手を変えようとせずに自分が変われとはよく言いますが、そんなに単純な話でもないですもんね。。
何とか良い方向に進めばと思うのですが😭💦
回答ありがとうございます。- 2月7日
-
退会ユーザー
私の家族には私が言っただけで、義家族は私の家族に伝えてないので知られてないと思っているかと思います。
私の家族は自由だから!ってスタンスで否定も肯定もなく、特に私の家族になにか言ってきたりもないので、会っても普通です。
そうですよね…ただ宗教ばかりは難しいですね…育った環境が違うので、当たり前とする基準がそこに関しては異なるので…
夫の親は、夫が嫌だと知りながらも押し付けてきたので、夫は家族なんて信頼できる人はいないし、早く家を出たかった。だけど子どもだったから、出て行く!なんて無理で我慢して生きてきたそうです。そのため夫は鬱にもなりました。
私と結婚して、子どもがうまれてやっとよくなったので
それくらい人を変えるもの、追い込むこともあるものだと思っています。
まずは濁したとのことなので、はっきり入らないこと、子どもがうまれたら入会させたくない、もしくは二十歳など自分で判断できる年齢までは待つなど話し合われた方がいいと思います。
とはいえ、結婚したら条件変えてきそうな気もしますが…
親が熱心だと私もですがなにかしら言われます。お宮参りや七五三だって普通にできない場合も。
夫は親はいつか死ぬからそれまでは耐えるといっているほどです。- 2月7日
-
welch
♡さんのご家族が普通に接してくださるだけで、救われますよね😭✨
旦那様、良くなられてよかったです!!
それくらい人を変えるものだという言葉、突き刺さりました。
弟にはしっかりと今の自分の考えを伝えてもらえたらと思います。
何か形に残るような約束が出来た方が、良いのでしょうね(><)- 2月7日
ママ
宗教関係で結婚が破談になったり
宗教が理由で離婚した兄や友人の話は
長くなるので書きませんが
それらの経験から
私が思うことは
宗教は信仰の自由なのでいいと思いますが
他人を勧誘したり強制的に入信させたりするのは違うと思いますので
それをしてくる宗教は信用できません。
また、夫婦で同じ信仰ができるのはベストだと思います。
夫婦で同じものを信じるのは素敵だと思いますし
そうなるべきだと思います。
ですが結婚相手の信じるものを自分は信じることができないのなら
それは価値観が合わないと思うので
遅かれ早かれ宗教が問題で喧嘩やもめ事
離婚問題になると思います。
私の母が癌になり
創価学会の近所の方に入信を強くすすめられ
断りました。
その後母が亡くなり、入信しなかったから死んだんだと言われました。
3年後その方は癌で亡くなりました。
なんのこっちゃ。。。と私は思っています。
-
welch
そうですよね。
私も信仰は自由だと思います。
ただ、強制するのは違うなと思いますね。。
言い方はすごく悪くなってしまうのですが、私の周りの学会の方は、学会の教えが生活の軸となっている方が多いです。
それだけ大切にしているものがパートナーに理解されないのは辛いと思いますし、ほぼ無宗教に近い弟とも、必ずトラブルになる時が来るかなと思います😭
病気や、障害や災害や、そういうことに直面した時にやはりトラブルになりやすいですよね。
回答ありがとうございます。- 2月9日
fafa
私の状況と全く同じで、他の方のコメントもとても参考になりました!
私は無宗教で、義家族が学会員です。旦那は結構どっぷりな感じです。
結婚前に相当話し合いました。その度に別れ話にもなりましたし、実際別れたこともあります。ですが、関係を続けるためには、結局どちらともが歩み寄らなければならないし、お互いを尊重しなければならないという結論になり、今に至ります。
私の場合は、自由に活動しても良いけれど、最終的には必ず家族を優先させること。そして、私が嫌な思いをすることはしないこと。勧誘、強制はしないこと。子どもは自分で考えられる年齢になるまでは入会させないこと。を約束してもらいました。
弟さんも、とことん話し合うべきですし、結婚前に必ず譲れないことは伝えるべきです。私は義家族にも、自分の気持ちを伝えました。
結婚がダメになるかもと思って遠慮したり、折れたりしたら、後々絶対揉めますし、自分がしんどくなると思います。
宗教の問題は本当にお互いが歩み寄らないと長くは続かないと実感しておりますので、彼女に歩み寄る気持ちがなければ、続けていくのは難しいと思っておいた方が良いです。(←厳しくてすみません…)
弟さんの結婚がうまくいくことを願っています。
-
welch
fafaさんは、乗り越えて結婚されたのですね✨
本当に、関係を続けるためにはどちらもが歩み寄り、尊重し合わなければならない…その言葉の通りだと思います。
今、話を聞いていると、彼女のほうは、入信はしなくてもいいけど会合には出てほしい、というようなスタンスなので、微妙なところです。。
回答ありがとうございます✨- 2月9日
ちぃ☺︎
私は義母が創価学会、私の家は仏教です。
結婚前、顔合わせの時に私の親がうちは仏教ですと伝えました。その時、義母は何も言わず結婚後、妊娠時に暴露されました。
うちは、祖父母と母は熱心ですが私はそれほどです。そもそも入会とかがないので勧誘もした事ないですし、話さえする事がありません。
義母は違います。そもそも暴露されたのが選挙の時期です。実は創価学会なの、だから選挙入れて。と。
私はハッ?ですよね。何軽く言っちゃってんの?と。
結婚の時に隠すんなら一切話しせず隠し通してよって思うんですが、やっぱり学会の人って(もちろん全員が全員ではないですが)選挙の時は言ってくるんですよね…
救いなのは旦那は全く宗教自体に興味がない事です。昔は会館連れて行かれたりしたらしいですが、もう辞めたと思ってたので知らなかったそうです。なので、旦那も名前は入ってるんだと思います。
選挙当日は旦那にも選挙入れてと連絡あったのですが、「やるのは勝手だけど巻き込むな」と割とキツめに言ってくれました。
ですがその後も旦那ではなく私に連絡きて新聞取ってと言われ、断ると、新聞の切り抜き持って来られ…つい先日はまた、ちょっと先だけど選挙この人よろしくとパンフレット持って来られました。
嫌な所は、学会に入ってると知らなかった時、私の実家に来て母親が観光地もないし案内する所がないと思いながらも近くに有名な神社があったのでそこに一緒に行くと頑なに鳥居より中には入らなかったそうです。もちろん、母達は仏教分かってもらおうとかいう気持ちはなく、ただそこは唯一みんなが観光でも来る所だっただけです。それでも拒否。
なのに、私には勧誘みたいな事をして来る所が本当に理解出来ません。
結婚前に知っていたなら、それなりに話し合って出来たと思います。入会してほしい等言われれば結婚しなかったと思います。それさえ出来なかった。
他宗教と分かっていながらも、色々勧誘されます。弟さんは幸いにも結婚前に話し合える猶予があります。
本当にとことん話し合う事を勧めます。
勧誘が少しでもあった場合は離婚!くらいは絶対書面などにしていた方がいいと思います。
学会の方もいらっしゃるので読んで嫌な気分になったらすみません。
あくまで私個人の経験、感想です。
-
welch
ご結婚後にお知りになったのですね…👀💦た
旦那様が義母さんにはっきり伝えてくれるのなら、頼りになりますね✨
やはり結婚前にしっかり話し合って、約束を決め、形に残しておくことが必要なのかなと感じます。
ちぃ☺︎様、義母さんから巻き込まれるようなことが多く大変かと思いますが、旦那様を頼って頑張ってください。。
学会の方がみんなそうというわけではないですが、やはり強制してしまうのは違うな、と思いますね。
回答ありがとうございました。- 2月9日
TKT
はじめまして!わたしも義理親族が全員創価です。うちの義理実家はかなり熱心で結婚の条件が入会でした。当初はよく知らなかつたのでサインするくらいならと思ったら大間違い!
子供も強制的に入会だし、宗教の話ばかりで本当悩みは尽きないし嫌になり、主人とよく喧嘩します。
唯一救いなのは主人が熱心でないことですが、家族大好きなので本心はよくわかりません。
私は自分は別にいいですが子供が本当に嫌で。。その辺りのことをきちんと話し合っておくべきだと思います。私は主人と話し合っていたけど義母が強すぎて入れさせられたので、意味がないかもしれませんが、、。本当に宗教の違いって大きいです。。今まで当たり前だったことがダメ!と言われたりストレスでしかないので、その辺りのことをよく考えてご結婚されることをおすすめします。
-
welch
返信が大変遅くなって申し訳ありません。。
回答ありがとうございます☺️💗
この『強制的』というのが一番問題ですよね。
本来ならば信仰は自由なはずなのに。
ご主人は熱心ではないとのことですが、、いざという時に間に立ってくれれば、心強いですよね。
少しでも結婚前に話し合う機会があったのは、今回良かったのかなと思います☺️- 3月1日
ゆかちこ
こんばんは!
私は無宗教ですが、主人の実家は学会員で、主人は名前だけは入会してるような形です。
私は宗教とかがそこまで嫌ではないので帰省した際は気が向いたら一緒に会館に行ったりするのですが、信じているものがある人とない人では価値観がやっぱり合わないんじゃないかなあ〜と思います。
私の周りの人は熱心な方ほど(特に女性)全ての事を宗教のおかげだ!!と結びつけて話をする事があって、無宗教な私からするとやっぱり違和感ありますね💦うちは主人は名前だけで考え方はこっち側なので上手くいってますが、彼女が熱心なら続かないんじゃないのかなあ〜と!
っと思っていたのですが、コメント欄を読んでいて結構どちらかが熱心な夫婦の方いらっしゃるんですね!
弟さんも入会のお誘いや、宗教についてのお話(彼女の価値観)を全て受け入れてでも結婚したい程好きなのなら上手くいくかもですね!でも結婚したら自分の人生と宗教を切り離すことはきっとできないと思うので、それでも一緒にいたいか?を考えてみても良いかもなと思いました!
-
welch
返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
そうですよね😅
その違和感って、結婚生活が続けば続くほど大きくなってしまうと思います。。
良いことがあれば、信仰しているからだ!
悪いことがあれば、信仰していないからだ!又は祈りが足りないからだ!と、、
彼女のお母さんもそういうことをおっしゃるタイプのようですので、そこは本当に違和感しかありません💦
私も、今回コメント欄を見ていて、学会員さんと非学会員さんのご夫婦なご家族が多いことに驚きました👀✨
ただ、やはり、無条件にではなく、お互い歩みより、時には約束をしたりした上で成り立っているのかな、と。
長い目で見て考えるということが大切ですが、難しいなと思います。
回答ありがとうございます😊💗- 3月1日
welch
回答をくださった皆さま。
こんなにも、たくさんの方から回答をいただけるとは予想しておらず、とても嬉しいです。
ひとつひとつ、大切に読み、参考にさせていただき、弟とも何度か話をすることが出来ました☺️
ありがとうございました。
一月程経ちましたので、経過を報告させていただきます☺️(長いので、ご興味ある方のみ、お読みください。)
改めて弟は、入信する意思がないことを彼女に伝え、彼女自身もやはり辞める気持ちは今はない、という話になったそうです。
弟は、今後どういう風になっていくかは分からないが、今すぐ別れるつもりはなく、ただ結婚もすぐには出来ない、という気持ち。
一方彼女は、何がそんなにいけないのか分からない、なぜそんなに(うちの両親に)反対されるのか分からない、という気持ちが強いようで、頻繁に遊びに来ていた実家にも、ほとんど来なくなってしまったようです。
そして、結婚はやはり予定通りしたい、という気持ちだそうです。
この状況の中で、まずは結婚のことは置いておいて、弟に入会の意思が無いことを彼女のお母さんに伝えようと、彼女の家に行ったところ、見知らぬ男性が3人。
何が分からない?何が不安?と、男性に質問されたようです。
彼女のお母さんは、『私は口下手だから、代わりに。。』と。
(このエピソードを、聞いた途端、私は腹わたが煮えくりかえる思いでした。。怖いと思ってしまいました。)
弟としても、そんなことされればされるほど不信感は募る一方で😭💦
今後、もし結婚、となっても、両家両親で顔を合わせて円満にいくなんて無理だな、と思ってしまいました。
ところが、先日事態は一転。。
久々に実家に弟が彼女を連れてきました。
たまたま私もその日は実家にいて、ちょっと気まずいな、、という感じだったのですが。
彼女から、『私学会やめます。』と。
ええー👀!!と心の中ではびっくり。
父が、理由というか、その結論に至った経緯を聞くと、
弟と早く結婚したい気持ちが何より強い。
それが学会より大切だとわかった、と。
その時はそれだけだったので、彼女の両親がどう思っているのか、今後両家の付き合いや彼女と彼女の家族の付き合いはどうなるのか?など。
不透明なことばかりです。
よかった、と喜ぶ気持ちにも、正直なりません。。💦
一度感じでしまった不信感は、なかなか拭えないのかなと思います。
今後、この状況はどのように進んでいくのかわかりませんが、主人と相談して、あまり関わらないことにしよう、という話になりました。
弟の相談や話は聞いてやりたいわ、と思います。
ですが、正直、中立の立場で助言は出来ません。
彼女に、お姉さんはどう思いますか?と聞かれた際に、あ、これはもうあまり深く関わってはいけないかな、と感じてしまいました。
あとは、本人たちと両親の話し合いで出た結論を尊重しようと思います。
決して学会を否定しているわけではありません。不快な思いをされましたら、申し訳ありません。。
みなさんの意見を読み、色々な形があって、歩み寄る方法があるんだということ、学ばせてもらいました。
結婚するって、結婚してゴールでなくそこからがスタートですもんね。
相手を理解しようとする心、尊重する気持ちをお互い持ち続けること。時に出てくる理解できないことにも、歩み寄る努力をする、耳を傾ける、等。
それが相手を大切にすることかなと思います。
宗教に限らずだと思います☺️
私は今回の件で、自分たちの夫婦関係においても大切なことを学ばせてもらったし、
お互いの両親を大切にしよう、と思いました。
皆さま、回答ありがとうございました☺️💗
welch
そうですね。
もちろんそれぞれ信仰があることは自由だと思いますが、それを押し付ける形になると違和感を感じてしまいます💦
姉としては、弟が心配というのが一番で(ブラコンですみません💦)、今までの様子を見ると家族も無関係では居られない感じがして、余計心配になってます。
回答ありがとうございました😊✨