
コメント

退会ユーザー
とりあえず上の子を先に寝かせました😂
それから下の子でした!

はじめてのママリ🔰
昼も夜も必ず下の子を先に寝かせてます😁
-
とまと
返信ありがとうございます!
寝かしつけはミルクとかですか? またうまく下の子が寝付けなかった場合はどうされてますか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
下の子はおっぱいで寝落ちしないので授乳後にひたすら抱っこユラユラでした!うとうとしたらおしゃぶり咥えさせればおいてもそのまま寝てくれました(^ ^)
今は抱っこ紐で抱っこしてます。
寝かしつけはリビングでしてるので、その間は上の子には一人遊びしてまっててもらいます😊
なかなか寝れないときは寝室に下の子も連れて行って上の子にはゴロゴロして待っててもらいましたよ!そのうちにどっちかは寝てくれます🙌- 2月5日
-
とまと
抱っこユラユラはいつ寝てくれるかハラハラしますね😨おしゃぶりもうまく使っていくのはいいかもしれませんね!
抱っこ紐で寝かしつけということでしょうか?その時は上の子はゴロゴロしている感じですか?
確かに時間は気にせずどちらか寝てくれればいいやと余裕を持って生活するのがストレスたまらないですよね😢- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
わりと寝る子だったので、授乳後にゆらゆらしてたら大抵は寝てくれてました(^ ^)
あとはおしゃぶりで電動ハイローチェアも結構セルフねんねしてくれて楽でした!
1ヶ月過ぎてからは抱っこ紐でした!
そうです、真っ暗な中のゴロゴロなので、先に上の子が寝ていることもよくありました😊
リズムがつくまでは寝かしつけは大変でしたので、その間くらいはあまり時間は気にしなくていいと思いますよ😁- 2月5日
-
とまと
おしゃぶりは万能説ありますね✨買おうか悩みます…
ハイローチェアも明日手に入るのでやってみようと思います!
なんでも解禁になっていくのはやはり1ヶ月過ぎてからですもんね!抱っこ紐は楽ですよね✨
うちは上の子がセルフで寝付けることが想像できないので若干恐怖ではありますがやってみます!!
なんだかんだで、自分が夜したいことがたくさんあり(ご飯の片付けや洗濯)、急かして寝かしつけていて部分もあったので反省しました💦心のゆとりをもって過ごしたいと思います😣
ありがとうございました✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
夜中口寂しくて起きちゃうときも、抱っこせずして寝付いてくれるのでとても楽です😂
特に2人目ともなると日中は自分も休めませんからね😭
卒業も大変そうですが、それ以上にこれまで楽させてもらいましたので、私はおしゃぶり様様でした🙌
2人とも寝ないでイライラしちゃうより、家事先にやっちゃおー!とかでも全然いいと思います😊❗️
いつかは2人とも寝ますから(^ ^)
4ヶ月くらいになると少しずつ楽になって、半年すぎたら余裕でした😁
今が一番大変だと思うので、無理せず頑張ってくださいね❗️- 2月6日
-
とまと
自分も楽するために、楽する道具を使うことは悪いことではないですしね✨やってみようと思います!!
本当にそうですよね💦
イライラしないように努力します😣
今は出口が見えなくててんやわんやですが、すぎて仕舞えばあっという間なんでしょうね💦ただあっという間が長いんですよね😂
またママリで相談させてもらいながら頑張ろうと思います!
ありがとうございました✨😣- 2月6日

☆
下の子が泣いてると、泣いてるよーと言って寝る体制にならないので、
ミルクで下の子を寝かせて
上の子を寝かしつけてます!
-
とまと
返信ありがとうございます!
ミルクでうまく根付かなかった場合はどうされてますか?- 2月5日
-
☆
寝かせて乳頭だけ吸わせます!笑っ
生後日数にもよりますが、
うちの子は生後17日なのでミルク100mlあげると飲みきれずに疲れて寝てくれます。- 2月5日
-
とまと
おしゃぶり代わりのおっぱいという感じでしょうか?🤔
うちは今生後14日です。多めに作って満足する量飲ませる作戦いいですね!
ミルク缶に生後半年までは80と記載があったのでそれ以上作ってませんでした💦- 2月5日
-
☆
おしゃぶり代わりに哺乳瓶の吸う所を吸わせてるって感じです!
生後15日から80ml〜120mlまで上げれるのでやってみてください!- 2月6日
-
とまと
哺乳瓶の乳首いいですね!!そのあとげっぷとかさせないとなんでしょうか🤔
120まで大丈夫なんですね!そしたら少しずつ量増やしてみてちょっと余るかなくらいのミルクを作ってあげようと思います!!
ありがとうございました✨✨- 2月6日
-
☆
私はズボラな性格なので、
ミルク飲ませたらげっぷをさせ、一応タオルを背中に挟んで横向きで寝かせてから吸わせるので再度ゲップはさせませんが、娘ちゃんを寝かしつけた後余裕があるならゲップさせてあげるのもいいと思います!
お互い頑張りましょう😤💕- 2月6日
-
とまと
私も吐かなければいいやという気持ちのかなりズボラです😲💦横向き!今隣で寝てくれた我が子を横向きにしてなかったので急いでしました笑 授乳後です😨
3人育児だと更にバタバタですよね💦
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございまして✨- 2月6日

msg
下の子におっぱいあげながら上の子寝かし付けてます◡̈
-
とまと
返信ありがとうございます!
上の子はトントンだけで寝てくれますか?- 2月5日
-
msg
上の子は寝る時、爪をスリスリする癖があるので、私の爪をスリスリさせてたら寝ます◡̈
寝ない時は下の子を一旦寝かしつけるまで布団にゴロゴロさせてます。- 2月5日
-
とまと
添い寝しなくても寝てくれるんですね!私もそういう技?を作っておけばよかったと思いました😢
下の子はミルクとかで寝かせる感じですか??- 2月5日

ユアリ♡
上の子を先に寝かしつけてから下の子です💦
上の子は私じゃないと寝ないので先にお部屋に行って寝かしつけてます💦
その間、下の子も隣で一緒にお部屋にいきますがもしぐずったら先に授乳などして寝る体勢にし、上の子下の子同時に寝かしつけてます!
まだまだ時間がさだまらず大変だと思いますがお互い頑張りましょう!
上の子があまりにも寝ないならば下の子を先に寝かしつける方がいいと思います!
-
とまと
返信ありがとうございます!
下の子は放置?してても良い子にしてますか?うちは割と泣いてるか寝てるか授乳してるかの3択であまり静かなことがなくて…
授乳中は上の子はトントンだけでも寝てくれますか??
2人育児、思ったよりはるかに難易度が高くて挫けそうです💦- 2月5日
-
ユアリ♡
返信遅くなってしまいすいません💦
指を握れるようになったら西松屋に売ってる袋の音がするおもちゃを持たせたり手首にはめて手を動かすと音がなる鈴とかもたせてると意外と大人しくしててくれます!
上の子は添い寝をしないと寝てくれませんが、日中遊び疲れてたりするとやりとすぐ寝てくれます!
少しずつ慣れてくると思うので無理せず自分のペースで頑張ってください!- 3月15日
-
とまと
ありがとうございます(≧д≦)
なんだかんだでうちは上の子が添い寝でなくても我慢してくれるようになりました…
嬉しいような我慢させてるという後悔もあり……
色々試行錯誤していこうと思います!
ありがとうございました😣- 3月23日

退会ユーザー
1歳8カ月差です。
新生児の頃は、下の子授乳して静かにしてもらってるうちに上の子を寝かしつけてました。ちなみに上の子は隣にいると寝れる子でした。やはり下の子の生まれたてはヤキモチ焼いてダメでしたが😢
里帰りはされてないですか⁇
-
とまと
返信ありがとうございます!
里帰りは今回していなくて…
どちらにしろ里帰りから帰ってきたとしても同じ状況になってしまうので今から頑張ろうかなという気持ちです…
授乳はミルクをある程度飲ませて…という感じですか??
うちも隣にいれば大丈夫くらいになればありがたいのですが…
ヤキモチで初めの頃は添い寝でしたか??- 2月5日
-
退会ユーザー
そぉなんですね、わたしは1カ月は里帰りしており下の子を寝かしつけてる間は祖父母が見てくれていたのでだいぶ違いますょね💦💦
新生児の夜は理由なくても泣く気がするのでとりあえずおっぱい吸ってもらって静かになってもらってその間に上の子寝かしてました。上の子が寝るまで隣でひたすら下の子の授乳でした。上の子は幸いなことに1度寝るとあまり起きない子だったので😢- 2月5日
-
とまと
里帰りすればよかったと本当に後悔しています💦
1ヶ月経つとやはりある程度リズムはできてきますか??上の子の時は怒涛でよく覚えてなくて💦😨笑
授乳しながら寝かし付けができるのは理想ですよね😢
だからと言って今この時期に上の子に更に無理強いするのも心が痛いのでできれば添い寝は継続してあげたくて…😢
やはりミルク追加作戦で下の子静かになってから上の子寝かし付けが1番現実的ですかね…?- 2月5日
-
退会ユーザー
うちは下の子はいつまでたってもよるまとめて寝てくれなかったです。3カ月過ぎてやっとだった気がします。
まだ下のお子さんはリズムが出来ておらずなかなか寝てくれないので、授乳で寝かしつけるというよりとりあえずおっぱい吸わせて静かにしてもらうというかんじでした😢
ちょっと怖いですが、赤ちゃんに添い乳しながら上の子寝かしつけるのはどうですか⁇赤ちゃんが真ん中になるので下敷きにならないように注意が必要ですが💦💦- 2月6日
-
とまと
やはり1ヶ月で生活のリズムをつけるのは最短でと考える方がいいですよね😣長期スパンで考えていた方がいいですよね💦
添い乳は上の子の時から私のやり方がおかしいのかあまりうまくできず…あとは、上の子が添い寝+私にぴったりくっついてないとダメなので添い乳だともしかしたら逆効果になってしまうかもしれないなぁと考えており7す…
でもチャレンジする価値はあると思うので、試しにやってみたいと思います!
ありがとうございました✨✨- 2月7日

ゆん
1歳11ヶ月差です。
2人同時に寝かしつけるときは、2人の真ん中に寝て、下の子には添い乳で寝かしつけてます😊
-
とまと
返信ありがとうございます!
その時は上の子に背中を向ける感じで寝るのでしょうか??
うちが背中を向けることすら許されない性格でして💦💦
でも、ほぼ2人同時に寝かしつけられるということですよね??- 2月5日
とまと
返信ありがとうございます!
下の子はその時は泣きっぱなしですか??
退会ユーザー
まず泣きっぱなしがそんなにないのですが🤔
日中ずっと泣きっぱなしなんでしょうか?
とまと
特に夕方から夜にかけては泣いてるか、寝てるか授乳中かの3択で静かに寝ていることはあまりありません…💦今もミルクを足して空腹ではないしオムツも万全なのですが…