
コメント

はじめてのママリ
それは大変ですね(>_<)私にはできないです。尊敬します。
旦那はホワイト企業で休みも多く毎日20時には帰って来ます。
実家は隣県ですが義実家は徒歩圏内なのでしょっちゅうお邪魔したり助けてもらっています。
これでも私は毎日大変で根を上げそうです。
旦那さんの赴任先に引っ越すことは出来ないのでしょうか(>_<)💦

マリア
何か家でできる楽しみ作って下さい。
私は子供が小さい時に洋画にはまりました。
字幕だから音量低くても問題ないので毎日観てました。
-
チョコパイ
子どもが寝たあと海外ドラマめっちゃ見てます(笑)
それにも飽きてきちゃったので
他に楽しめること探します😢
コメントありがとうございます!- 2月5日

はじめてのママリ
しんどいですよね...
うちも旦那が激務なので、帰宅が遅くほぼワンオペです。。
友人は近くにいますが、子供がいる友人はほぼいないので、相談できる相手はいません(._.)
それでもかなりきついなーと思うので、チョコパイさんの気持ちすごくわかります😭
-
チョコパイ
ありがとうございます😭
友達が近くにいても、子どもいないと子育ての辛さとかなかなか相談できないですよね💦
お互いです頑張りましょう😭😭- 2月6日
チョコパイ
旦那の赴任先に一緒に行くって話も出たんですけど、私がいるところが既に持ち家なので、離れると管理が……
あと、旦那的に赴任先の環境は、子育てにはよくないと言われ…
乗り切るしかなさそうです😵
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます!
そうなんですね…。うちも持ち家というか持ちマンションで、旦那が転勤になったらその間は賃貸に出して付いて行こうと思っています(>_<)でも子育てによくない環境なら…悩みますね💦💦友達作っても逆にママ友トラブルになると余計大変ですしね。。
もう少し大きくなったら一緒に楽しめる事も増えそうですし、一時保育なども使って欲しいと思います😭
ほどほどに頑張ってくださいね(>_<)私も見習います!
チョコパイ
ありがとうございます😭
お互い子育て頑張りましょう😭😭