※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

家計簿の見直しをお願いします。車や保険、ローンなどの内訳を示し、無駄遣いに気付きました。旦那の支出が多く、生活が厳しい状況です。旦那の支出についてどうすればいいでしょうか?

家計簿のみ直しをお願いします。
いままで二人であまり意識せずやってきました。
いろいろ保険にはいったり家を購入したためおそらくこのような内訳になります。
手取り39万夫婦子供1人

車4万
学資保険1.1万
保険2.5万
家のローン12万
その他
→必ずかかるもの19万5千円

食費5万
携帯夫婦2.5万
水、ガス、電気2万前後
NHK4460円
外食1万7千円
コンビニ(旦那のタバコのみもの朝昼3.5~4万)
子供雑費2万

仕事での高速代2万
もどってくる
→毎月18~19万

まさかこんなに無駄遣いをしていたなんて...

車と家をかったためこのままだとギリギリな生活になりそうです。

旦那はコーヒー1日3本タバコ1箱朝昼全て1500円程つかってるそうです。
旦那が大きい車がどうしてもほしいということで以前の車は古いのでそろそろ買い換えの時期もあって先月購入したのですが、それで私が苦しい思いをしています。なのに1日に1500円も、使っていたなんて...
私は毎日いえにあるものでがまんしてたのに、、、

みなさんの旦那さんの朝昼はどのようにしてますか?

コメント

はるいち

私も最近家計の見直しをして絶望しました💦
我が家も3年ほど前に車と家を購入しました。

うちの旦那は朝は自分でおにぎり作って、昼はカレーやカップラーメンを持って行ってます!
お弁当はいいよと言われてから、私は夜ご飯以外ノータッチです💦
地域にもよると思いますが、食費をもう少し抑えられそうかなと思いました🤔
我が家は週予算を14000円にして
食費、雑費、外食費、娯楽費、子ども費を賄ってます!
元から多分それくらいだったので、この予算にしました。
旦那のお小遣いは2万5千にして、その中でタバコ代もやりくりしてもらいます🙆‍♀️
お小遣いは給料の1割が理想だそうです。

旦那にも月予算を見せて現実を突きつけたら、携帯会社乗り換えたり、電気会社の乗り換えの変更を検討したりしてくれました!

お金のことを腹を割って話し合うのは勇気いりますが、子どものためでもあるので少しでも家計が楽になるといいですね😭

ママリ🔰

コンビニっていう項目はいわば旦那さんのお小遣いってことですよね?
だったら4万は決して高い額ではないかなーと思います(•᎑•)
うちは私も旦那も朝家で食べて、お昼はお弁当持って行きます。
削れそうなのは、食費、外食、通信費、子供雑費ですかね。

はじめてのママリ🔰

朝は家で食べて、昼は弁当持たせてます☺️
コーヒー辞められないなら、ケースで買って持たせるのはどうですかね?冬だし冷たいかな…

deleted user

タバコ吸わず、朝は自宅で食べ、昼はほぼ弁当でたまに外食ですが、週に多くても1000円くらいですね!

1日に1500円は高い😭
車かタバコ、どっちか諦めてほしいですよね😓

deleted user

食費5万のほかに外食費が1万7千円は高いですね。お子さん3ヶ月なら夫婦2人での食費ってことですよね。
コンビニで飲み物も高いですよね。
子供雑費も高いですね。
貯金に回せてないのが気になります。
格安スマホに乗り換えても良いなら、固定費削減できますよ。
この家計で、みみさんが苦しいって思うのはどの部分ですかね?家にあるもので我慢っていうのは食事のことなら、感覚が違うのかなーって思いました。

主人は家で朝食食べて、お弁当持って行ってます。
車は現金一括で買っています。

ももぴ

共働きで月収が45万くらいです。
タバコお酒は小遣いから出してもらっています。
ちなみに旦那の小遣いは3.5万円です🙆
他の方も言われているように食費が高い印象ですね🤔
食費・外食費で月4万に設定してますが、多くても4.5万くらいです😅

朝ごはんは家で食べて、お昼は晩御飯の残りなどを詰めて持たせています❗️
何もない時ようにカップ麺は常備です。
持たせれなかった時は、作れなかった自分への罰?として家計からお金渡します🤣笑

我が家も家を購入して、育休中のため今まで以上に節約中です🤣

食べるレモン

朝は旦那だけ食べません。
昼は外勤のため外食です。
付き合いでの食事が多いことかは、旦那の食費は把握してません。


旦那さん、無駄が多いですね!コーヒーにタバコに嗜好品費が…!!

車は新車で購入されたのですか?
中古だと車検のたびに乗り換えることも可能だから安上がりですよー!

旦那の仕事は車が必須の営業なので、車は消耗品として中古です。

家ローン12万も高いですね。。
35年ボーナス払いなしのローンで12万ですか?