
息子が上手に食べられるペースト風の食べ物を探しています。卵と乳のアレルギーがあり、加熱してある乳の入っていないボーロもNGです。
離乳食を自分で食べたそうな息子。
でもその気持ちとは逆にまだ上手にゴックンできない息子。
小さなみじん切りの野菜もえずいてしまいます。
卵ボーロでさえもえずいて吐いてしまいました。
そんな息子でも自分で食べれるようなペースト風の口溶けのよい食べ物はありませんか?
ちなみに卵と乳のアレルギーがあります。
卵は加熱したものは大丈夫だと結果が出たので、加熱してある乳の入っていないタイプのボーロから練習しているのですが、ダメでした💦
- r.(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ひろ
さつまいもやかぼちゃを潰したのをものすごく小さくしてあげてました!
パン粉並みの大きさで…😅
うちもよく詰まるタイプで、たまごボーロは最近まで普通に詰まってましたが、これは食べてましたよ〜!😊
r.
コメントありがとうございます!
パン粉並みの1センチもないような大きさにしてお皿に載せて手掴み食べさせてたということでしょうか?🙃
同じ状態でも食べれていたとのことなので、息子も食べてくれることを願います!
ひろ
そうです!
1個ずつ皿の上に置いてあげて、それを指でつまんで食べてました😊
それを少しずつ大きくしていって、今は普通にパンとか野菜スティックも食べてます😆
r.
なるほど!ありがとうございます!
やってみます✨✨
お湯で伸ばしたりもせずそのままあげてましたか?
色々と質問しちゃってすみません。
今ではもうそんなに食べれるようになったんですね🙄
ひろ
潰してそのままです✨
ゆるすぎても掴みにくいので😵
でもバナナは未だに詰まってます😫
柔らかいのもまた詰まるみたいで💦
r.
そうですよね。かなり小さくして始めようと思います😆
さつまいもやかぼちゃ以外にも人参とかも大丈夫ですかね?
バナナは筋?みたいなのがありますもんね💦
つまると心配になっちゃいますよね、、、