※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

9ヶ月離乳食たべませんおかゆ嫌い、えづくつぶつぶした野菜もえづくした…

9ヶ月
離乳食たべません
おかゆ嫌い、えづく
つぶつぶした野菜もえづくしたべない
ツナやひき肉のボソボソしたのもえづく

好き
バナナきなこヨーグルト
ペースト状にしたもの

嫌いなものだと思うと口を開けない
首を横に振る
おしゃぶりを始める


こうなってしまったら食べなくなります
バランスを考え作ってるから余計にイライラして
子供を罵倒しぶん殴ってしまいたくなります。


諦めたほうが良いよ、大人が食べて美味しいと思うものを子供は食べるよ、いずれ食べるよと言われましたが
私は食べてほしいです。


ミルクは200mlのんでたのをいまは150〜200mlの間で離乳食を食べた分調整したりしてます。


どうしたらいいのかな。

もう今日は声かけしたり一緒に遊んだりするのがだるいな

気持ちに余裕がない





コメント

さ🦖

ペーストが苦手という事は、ないですか?
9ヶ月だと歯茎や舌で潰せるくらい
柔らかい時期かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柔らかくしても食べないですし、柔らかくしたものをスプーンで少し潰しても食べないです
    あと美味しくなさそうな顔してます

    • 2時間前
  • さ🦖

    さ🦖

    一度月齢にあった、BF試したりしてますかね?
    投稿主さんも少し食べてみると
    その、月齢の味など勉強になるかなと思いまして

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BF試しました。私も食べてみました。
    味付けは自分が作るよりも風味や濃さはあると思います。
    ネットや本にあるレシピはそれよりも味は薄く感じます。
    じゃあBfと同じような濃さに、とおももってもいれる量に迷います

    • 1時間前
  • さ🦖

    さ🦖

    味付け加減に関しては、こればかりは
    食べてほしい限り
    味見しながら試していくしかないかなと💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます

    • 1時間前
かな

もうすぐ1歳の娘も初期は順調だったのに途中からおえおええずくようになりました😭
同じくバナナヨーグルトとかは食べてくれますが、おかゆやツナなどは嫌いなのかおえおえします💦
バランスよく食べてほしい気持ちすごくわかります。。
でも頑張れば頑張るほどしんどくなるので、ハードルをめちゃくちゃ下げて(一口食べればOK)自分の精神衛生を健全に保つようにしちゃってます💦
大人になると自分の食べたいものしか食べなくなるし、月齢に合わせてアレルギーチェックだけクリアしていけてれば満点花丸💯だと思うようにしてます🌸
ママもお子さんも今日という日を楽しく過ごせますように💓✨

ママリ

我が子も一時期ご飯食べなくて
バナナとかきな粉ヨーグルトは食べてました🥲

私は食べない時はそそくさとやめたり
えづいてる時は食べやすいようにとろみつけてみたりきな粉が好きだったのでご飯にきな粉混ぜてあげたりしたら食べるようになりました!

あとは食パンをそのままあげて食べたり
おこめボーをカミカミしてるのをみて
野菜をみじん切りなどに変えたりしました!

食べないとイライラしちゃいますよね😭
私も最初食べなくて作ったのにと離乳食あげる時間が苦痛でした🥲

はじめてのママリ🔰

うちの子、全然食べませんでした🙄
アレルギー見るために、とりあえず一口突っ込む程度笑
味噌汁の上澄(大人の味噌汁作る時に、味噌を先にすこーしだけ溶かしたやつ)と味噌汁の野菜を普通に炊いたご飯にかけたつは食べてくれましたよ🙂