※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころころ
家族・旦那

夫婦でご飯の残し方について考え方が違います。私がずれてるんでしょう…

夫婦でご飯の残し方について考え方が違います。
私がずれてるんでしょうか?

私は、明らかに余りそうな時は、次の食事に回せるように、一食分くらいラップに包んで残します。
残す量が一食分に満たない時は、中途半端に残しても仕方がないし、ちょっと頑張って食べきるようにしています。

けれど夫は、例えば煮物だったら2.3かけ、唐揚げ一粒など、微妙な残し方をします。
その度に私が頑張ってその残りの2.3かけを食べるようにしてるのですが、それでもお腹いっぱいで苦しい時食べるの手伝ってーと頼む事があります。
すると夫は残せばいい、取っておけばいいと言うんです。

おそらく夫は大家族で育ったので、冷蔵庫に唐揚げ一粒置いといたとしても、誰かしらがつまみ食いする
もしくはいつも誰かしらが物を食べてるから、机の上に余り物が放置されたままが当たり前の環境で育ったのだと思います。

正直私はそういう残し方をされるのがすごい嫌です。
そう感じるのは少数派なのでしょうか?

コメント

はっちゃん

わたしは旦那さん派です!

  • ころころ

    ころころ

    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
ママリ

私も大家族で育ちましたが、微妙に残されるのは嫌です😓
ころころさん派です😬💓

  • ころころ

    ころころ

    大家族でも家庭によって違いますよね(*´ω`*)
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
サクラ

私も旦那さんと同じです。
別に無理して食べなくて良いし、次に食べるか小腹が空いた時に食べるとかします。
欠片とか、食べかけみたいなのだったら、捨てちゃいます。

たぶんその少しを毎回食べると太ると思います。

  • ころころ

    ころころ

    その食べかけで残すって言うのがどうしてもお行儀が悪く感じてしまうのです。
    おやつの時間も決まってたので、小腹が空いた時に食べるって言うのも経験がなくて…。
    実家でだと無意識にみんなで協力する感じだったので、私だけ太る!って思っちゃいます笑
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • サクラ

    サクラ

    きちんとした家庭で育ったんですね!
    まあ、うちの旦那は食いしん坊で出されたものは出されただけ食べる!!って感じなのでこういうことにほぼならないんですが😅

    そういう感じでしたら、私なら捨てちゃうと思います。
    そのちょっとで太るし不健康になったら余計な出費なので。

    • 2月5日
  • ころころ

    ころころ

    よく考えたら食べきる!って不健康な根性論ですよね。ちょっと前問題になった、給食食べきらなきゃ休み時間なし!みたいな。
    捨てるのストレス!って思ってたけど、無理に食べるのもストレスだし、夫を尊重できる部分は尊重してみます!
    本当にありがとうございます!

    • 2月5日
まろん

ころころさんの考えが多数派かと思いますけどね💦
ご主人もお腹いっぱいで食べれないんですかね。
唐揚げ一粒のためにラップなりお皿に移すの面倒だし、一粒とっておいてどうするって思います😅

  • ころころ

    ころころ

    一粒ラップで残すの本当嫌です!
    とっといてどーするんって
    食べかけ捨てるのも食材捨てるストレスあります(*´-ω-)
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
ほのち

私はどちらかというと旦那さんですかね🤔
食べれる分だけ食べれば良いと思うので🤔
無理して食べることもしなくて良いと思ってます。

  • ころころ

    ころころ

    ここで見てると結構半々なんですよね。
    実家が厳しくて、皿も盛り分けられて一食分が決まってたので、残すとなるといかにも残します!って感じだったのですが、
    今は忙しくて大皿料理が多いし、
    食べれるだけ食べるって感覚を私も身につけるべきなんだろうなってしみじみ思いました。
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • ほのち

    ほのち

    育った環境で違いますよね!
    私は田舎の育ちで、地域柄料理はたくさん出して残すのが一般的だったので😅
    お互い歩み寄りが大事とは思いますが、腹八分目がちょうど良いということには変わりないと思います😊

    • 2月5日
mama

わたしはころころさん派です!
ちょっと残すぐらいなら食べてしまいたい😵😵
うちは実家にいたときから遠慮の塊みたいな
残し方は嫌な家族だったので
唐揚げ1個残すぐらいなら食べた方がいいし
頑張って食べ切るスタンスです!
ちなみに旦那も一緒です!

  • ころころ

    ころころ

    うちの実家もそうでしたー(*´ω`*)
    どちら派にしろ、夫婦で同じスタンスなの羨ましいです!
    ここでも綺麗に意見が割れてるように多分どっちが正しいってものではなさそう。結局夫婦の気があうのが大事ですよね。
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

旦那さん派です!無理して食べても苦しくて辛いし太るし←
少し時間経ってから食べることもありますし唐揚げ1個とかなら次の日のお弁当の隙間にでも入れることできますし

  • ころころ

    ころころ

    お弁当サボって作ってなかったので、作ろう!と思いました笑
    そういう活用方法もありますよね。
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
もいもい

私はころころさん派です!
次にまわせないような微妙な量を残すのは好きじゃないです💦

  • ころころ

    ころころ

    私も好きじゃないです(*´-ω-)
    共感できる方がいて嬉しいです!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

残さない様にって家庭が多いと思うのでころころさん派が多そうな気がします😊
私は残さない様にと教えられながら育ちましたが、あまり食べられない食べると吐くタイプなので
私自身はお腹いっぱいなら残せば良い無理して食べないっていう考えでいます。
なので旦那さん派です。

  • ころころ

    ころころ

    大皿料理派か、一人一人盛り付けてある派で育ったかで結構お残しの感覚が違うのかも。ってみなさんの回答見ながら思いました(*´ω`*)
    食べれない子に給食の無理矢理食べさせるのとか最悪!って思ってたので
    自宅でもお残しについての感覚を改めようと思いました。
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
controlbox

ころころさん派です!
微妙な量のためにラップを使うのがもったいないです(笑)そのお皿も洗えないし。なくせる家事はさっさと無くしたいです。
心がゆったりしてたら、許せるんでしょうか…

ちなみに実家は母が農家だったので、お残し厳禁です。食べれる量を残さず食べてという家でした。旦那家族はまずいと思ったらガンガン残してガンガン捨てます。ということで合いません(笑)

  • ころころ

    ころころ

    そうなんです(*´-ω-)
    特にお残しは小さい器によそい直したりしてたので非常にめんどくさくて(*´-ω-)
    ここを読んで、意見が半数にわれてどっちが正しいとかではないんだなとは思いましたが、夫婦で合わないのは辛いですよね。
    同士です!
    コメントありがとうございました!

    • 2月5日
R.mama ⑅⃛

ころころさん派です!
あとちょっとなら食べきります!
どうしても無理なら寝るまでのあいだにちょっと食べたりしてその日のうちになくならせます!!

  • ころころ

    ころころ

    私も冷凍保存を除いて、食べかけの物を日をまたがせて食べることがなかったので、無くしたい気持ちわかります!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
ねこ

私は旦那さん派です‼️
でも旦那はころころさん派です‼️笑
2〜3個余ると旦那はお腹いっぱいでも2人で頑張って食べようと強要してきます🙄
母からお腹いっぱいなのにもったいない精神で最後の少しを食べるのは太る習慣になると聞いたことがあり、抵抗があります 笑
逆に旦那は義母から完食を教育されていたようで、残すのはありえないそうです🤭
たぶん分かり合えないので、うちでは、最初からあらかじめ1人前くらいを鍋に残して、お皿に盛って出しています。旦那からおかわりと言われたらそれをついであげて、言われなかったら冷蔵庫にしまって、次の日私が食べるようにしています😊

  • ころころ

    ころころ

    あはは
    実はよくある論争なのかもしれませんね笑
    健康の為に残す派と綺麗に食べる完食派。
    うまくお互いの妥協点を探るのが一番ですね(*´ω`*)
    ねこさんの作戦は我が家でも使えそうです!(*´ω`*)
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

微妙に残されるの嫌です😂
その一個を明日わざわざ温めて食べるなら今食べちゃいます。なので私も旦那によく1つ余っちゃったから食べちゃって〜と言って食べさせてます😅
そして私も食べかけを残すのはお行儀が悪く感じるタイプです(´・ω・`)

  • ころころ

    ころころ

    そうなんですよねー(*´-ω-)
    特にうちは、夫が朝や夜食べない事が多いので、次に回しても、私が食べることになります。
    お行儀悪い人の残飯処理のように感じてました(*´-ω-)
    うまくお互いの妥協点見つかるといいなぁー
    回答ありがとうございます😊

    • 2月5日
ななん

どちらの気持ちも分かりますが、どちらかというとご主人の考えに近い気がします(^^;
ちょっと余ったら、ラップして、次の日の自分のおかずにしたります❗
でも逆にうちの主人はころころさん派です‼️ちょっと残すなら食べると頑張って食べています。
明らかに残りそうなら、1食分ラップして残しておくのは、ころころさんと一緒ですよ(^-^)

  • ころころ

    ころころ

    次の日の自分のおかずと考えたら全然お残しウェルカムになりますね!
    回答ありがとうございます!

    • 2月5日