※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイ
お出かけ

米子市在住です。そろそろ支援センターデビューをしてみようかと考えて…

米子市在住です。そろそろ支援センターデビューをしてみようかと考えてます。
初めての支援センターなので勝手が分かりません💦
1人で行っても大丈夫なものなのでしょうか??
お勧めの支援センターや空いている時間や曜日、逆に混んでいる時間などわかる方がいれば教えて頂きたいです😊
持って行くと良い物などもあればお願いします。

コメント

deleted user

あくまで私の近所の支援センターの話ですが、私が初めて一人で行ったときは、すでに1学年上のママグループたちが群れていてすごく居づらかったです。。
そののち区の育児教室で同学年のママ友達ができたので、その人たちと行けばよかったなと思いました💦

  • レイ

    レイ

    やっぱりグループなどが出来てたりするんですね💦転勤でこっちに来たので中々知り合いもできず一緒に行ける人がいません😭場所にもよるんでしょうが、情報ありがとうございました❗️

    • 2月5日
ゆーゆー

地域は違うのですが、私は基本1人で行っています♫先生が相手してくれたり、同じ月齢の子教えてくれたりもしますよ😚たまにグループができてる支援センターもありますが、初めてでも嫌な感じはなかったです!

  • レイ

    レイ

    先生がいたりするんですね❗️それは良いですね😊近くの月齢の子が分かってそこでお友達が出来たら嬉しいですね😆今度勇気を出して行ってみます、ありがとうございました⭐︎

    • 2月5日
しぃ

わたしの行ってたし支援センターは午前中は1歳以上の子が多くて、午後からは0歳の子中心にいる、て感じでした💡
0歳児対象の解放日もあるのでその日狙って行ってみてはどうでしょう😆

  • レイ

    レイ

    なるほど、午後の方が小さい月齢の子が多いんですね❗️貴重な情報をありがとうございます😊開放日⁉️調べてみます📖

    • 2月5日
miwa

私は新開にある支援センターに行って居ます!
0才の日関係なく行っていますがそんなに人も多くなく行きやすいですよ😃
明日が0才の日です(*´∀`)
6ヶ月検診がでなければ行けると思うのでぜひ出かけてみてください!

  • レイ

    レイ

    新開は家から比較的近いです❗️行きやすいのもいいですね🚗
    0歳の日は今日なんですね😃でも残念ながら6ヶ月検診です😭
    是非次の0歳の時にでも行ってみようと思います✨

    • 2月6日
  • miwa

    miwa

    私も基本一人で行っています(笑)
    それに先生方もとても親切なので過ごし易いですよ😃

    今日だったら一緒ですね!
    うちの子も検診の日です(*´∀`)

    • 2月6日
  • レイ

    レイ

    今日検診って事は月齢も近いんですね‼️
    次の0歳の時には行けたら行こうと思うのでもし会えたら仲良くして下さい😊✨

    • 2月6日
  • miwa

    miwa

    そうですね😃
    ぜひ!!
    また話しましょう❗

    • 2月6日
  • miwa

    miwa

    今日も会えるといいですね😃

    • 2月6日
  • レイ

    レイ

    はい😃😃
    月齢近い方が居ると心強いです❗️
    今後ともよろしくお願いします☀️

    • 2月6日