
7ヵ月の息子が母乳や離乳食を拒否し、授乳回数や量が減少しています。様子を見てもいいでしょうか?
いつもお世話になってます!
7ヵ月になる息子のことで相談です!
完母で育ててます。ほ乳瓶は受けつけません(T^T)
離乳食は訳あって始めて一週間です(^^;)
三日前から急に母乳ほしがらない、離乳食のご飯もたべない、麦茶やミルクもダメな状態が続いています。
無理矢理口をあけさせてのむ母乳はやっとのんで五分のみ。
夜中の授乳は一回だけなのですが、口をあけないので寝かしつけようとすると怒っているのか声を大きくしてウーウーと話し始めます(^^;)
機嫌はそれほど悪くありません。あやすと笑うし、寝返りもコロコロ。
ただ、2月にはいってから下唇を見えなくなるほど吸ってる?噛んでる?様子です。
私は5日ほど前から生理中です。
生理中で味が変わって飲まないならミルクを飲むかと思っていたのにスプーンからものまず。
三日前からの授乳回数は五分のみ三回~四回です。普通に飲んでたときは五回~六回でした。
おしっこも飲んでないせいか量が少ない、回数も1~二回少ないです。
機嫌がよいのであればこのままもう少し様子みた方がいいのでしょうか?
- 隆哉まま(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

れいひぃママ
3日前からなら病院に行くべきです!脱水になりますよ!栄養も取れていないし、おしっこ少ないなら尚のこと!
私だったら1日そんな感じならすぐに連れて行きます!
隆哉まま
回答ありがとうございますm(_ _)m
ですよね(´;ω;`)
かかりつけの医者に電話で相談したらもう少し様子見てくださいといわれたんですが不安でここに相談しました!
午後行ってきます(T-T)
れいひぃママさんのお子さんは歯が生えてくるとき下唇を噛む動作しましたか?
れいひぃママ
こどもは何があるかわからないし、不調を具体的に言えないから心配ですよね。手遅れになるのは絶対嫌だからできるだけ早め早めに対処したいですよね(o^^o)
今8ヶ月の息子が最近よくしてますねf^_^;)
一時期は歯が下唇に刺さり下唇から血が出る事も…
なので、歯固めをくわえさせてました。今は落ち着いてますよ(^^)
隆哉まま
子犬みたいに歯が生えてくる時はむずがゆいものなんでしょうかね(^^;)
色々ありがとうございましたm(_ _)m