※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの成長について心配。できることや言葉に関して相談。率直なご意見をお聞きしたい。

生後10ヶ月の赤ちゃん、何ができますか?うちの子は成長遅めなのかなと思い、調べると発達障害とでてきたりするので心配になってしまいました。
うちの子ができることは
いないいないばあ、パチパチ、こんにちはでおじぎ、時々ばんざい、おいでで両手をだす、つたい歩きです。あと、私が歌うとツイストダンスみたいなやつをします。後追い、人見知りはします。
バイバイやはーいはしない、呼んでも何かに夢中になってると無視、言葉はマンマンマー、ジェジェ、バッバ、だっだなどを一人で言ってたりします。私に話しかけるというよりは一人で話してます。欲しいものには手を伸ばしますが、指差しはしません。私が指差した方向は見ません。絵本で指差したものは見ます。
これって率直にどう思いますか?

コメント

チョコパイ

めちゃめちゃできますね!!
逆にウチの子が心配になってきました(笑)

ウチの子は、バイバイ、いいこいいこくらいしかしません(笑)
美味しいや、名前呼んではーい
など、教えてるんですがなかなかできず…

運動機能は、最近数歩歩けるようになりました。

こんにちはでおじぎとかめっちゃ可愛いですね!羨ましい❤❤
私が歌っても無視して遊んでます(笑)
おかあさんといっしょは大好きです。
歌のお姉さんには勝てませんね😂

問題ないように思いますが、心配だったら保健師さんや、近くの保育園(保育の相談ができるところありますか?)などで相談してみるといいかもしれませんね😊

  • ゆ

    バイバイ、いい子いい子できるんですね!しかも歩けるなんて凄いですね(^ ^)
    おじぎはいきなり昨日からできはじめました。
    もう少し様子を見てまだ心配だったら保健師さんに相談してみます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ごく普通だと思いますよ✨😊

  • ゆ

    ありがとうございます!
    普通なんですね(^ ^)

    • 2月5日
syoki

うちの子は10ヶ月の時もっと出来ませんでした💦
今でも、はーいも指差しもしないです

まだ、人それぞれの個性の範囲だと思います

  • ゆ

    はーいと指差しは全然する気配がありません^^;

    個性だと思ってもう少し見守ります!

    • 2月5日
はじめてのママリ

ぜーんぜん普通じゃないですか😮??むしろたくさんできていると思いますよ!このくらいの月齢では発達障害の判断はできないので、できないことよりできることを見てあげてはいかがですか😊??
夢中になるのもいいことのように思います。一人遊びができるのも大事ですし。ちゃんとママの声に反応して踊ったりしてくれるなんて可愛いじゃないですか💕

  • ゆ

    そうですよね!!できることに目を向けて褒めてあげたいと思います^_^

    • 2月5日
pocori

え、むしろ十分すぎるほどできてるんじゃないですか?😳
うちはおいで〜で手を出すのと、口をパクパクするのをマネするくらいしかできないですよ😱

  • ゆ

    お口パクパクするんですね!可愛いですね❤️
    今できることを褒めてあげたいと思います(^ ^)

    • 2月5日
はる

めっちゃできてると思います。
1歳5ヶ月ですが、同じくらいです。
最近よーやく歩きました🤣
指差しは指すフリはするのですが、これってわかってさしてないので、来月の健診どーでしょー?って感じですね😅
全く遅くないですよ!

ママリン

うちのこは伝い歩きと両手を出すぐらいしかできないですー!今この質問を見てうちの子の方がヤバいんじゃない買って思っちゃいました…

アラレ

みなさんが言うように色々出来てて凄いですよ\(^o^)/
こんにちはとか娘はまだ出来ません(笑)
娘も独り言ばっかりでよくシカトされてます(^-^;
指差しも全然だし…(笑)
まだまだ成長はバラバラな時期ですし、出来ない事より出来た事に目を向けると成長してるなってなりませんか(*´ω`*)?
まだ生まれて1年経ってないのに色々出来る事増えましたよね?
ちゃんと成長してますよ\(^o^)/
色々心配になりますが、ゆっくり見守って行きましょう♪
ここには優しい先輩ママさんがいっぱいなので色々話を聞いてもらいながら、楽しんで育児しましょう(*´ω`*)