
コメント

ぐでぐでだま♡
お仕事は復帰しないのですか????
うちの息子も0歳児で認可保育園に入園予定でしたが息子が入園前に体調を崩してドクターストップがかかり入園を辞退しました。
私の住んでいる地域では待機児童もいるためその年度は入園出来ないと言われました。
体調も回復し翌年再度認可保育園に応募し1歳になりましたが…全て入れませんでした。
最終的には近くの認定こども園の補欠で繰り上げ入園出来ましたが、旦那サンと良く相談し決めたほうが良いと思います‼

k(●´ω`●)
おはようございます٩( 'ω' )
元保育士です。
その住んでる地域にもよりますが、基本1歳児入園になると枠が狭くなって倍率が上がるところがほとんどだと思われます。
0歳から可哀想だし、保育料もかかるけど確実に入りたいのなら、入れていた方が確実かもしれません。ただ、辞退して同じ所に入れるかはちょっとわかりませんが、入れる可能性もあります。去年辞退した子どもが入ってくるということももちろんありました。
旦那さんとよく考えてくださいね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
-
まゆちゃん💛
ありがとうございます。住んでる地域は1歳児は待機が40人いるみたいです。仕事していないので1歳児は無理でしょうね。
旦那さんとよく話してみます❗- 2月9日
-
k(●´ω`●)
だとすれば、0歳から入ってる方がいいかと思います。上の年齢にいくにつれて3歳くらいまでは倍率はどんどんあがるので気をつけてくださいね。4~5歳になるとだいたい枠があきます。
仕事をしないのであれば、3歳から幼稚園でもいいのかなとは思いますが。
もちろん、まゆちゃん💛さんが言う通り子どもの成長はその日その日で変わります。さっき出来なかったことが今出来るようになる年齢なので。もし、それをこの目で見たいと思うのも無理ないと思います。
旦那さんが働くのは3歳からでいいとおっしゃるのなら、それでもいいのかなぁ?と思いますよ(*´ω`*)- 2月9日

えりゅ
入れるかどうかは地域の待機児童や定員数、その園が人気かどうかなどでも変わってくると思います!
職場復帰とかではなくて入れてから仕事探す予定だったんですかね?辞退はできますがもちろん次に希望する年齢、日時で入れるかは確定は出来ません💦1、2才ですとちょうど預けて働きに出ようかと考える方も増えたり上のお子さんの年少に合わせて下の子も…という方もいるので倍率が高くなる場合もあります😅
別にまた希望出せばいいだけなんで入るのが無理ってことはないから大丈夫ですよ♪
家計事情とか別に困ってないのでしたら貴重な時間を一緒に過ごせるのも大切かと思いますよ😊
-
まゆちゃん💛
ありがとうございます。保育園が決まってから仕事は探すつもりでした。1歳児は待機が多いと言われました。もう少し考えてみたいと思います。
- 2月9日
-
えりゅ
そんなにガッツリフルタイムで働こうと思わなければ入れてみるのもいんじゃないですか😊週20時間とかなら5時間×4日勤務とかだし9-16の通常保育時間内で全然お子さんにも負担にならずママの気分転換にもなりますよ♪仕事休みな時には保育園も休ませちゃえば大丈夫ですし😄
まぁ0歳で預けるとはいはいや歩き出しが保育園で…なんてこともあるので後悔しないようにご主人と相談されてみてくださいね🙆- 2月9日
まゆちゃん💛
ありがとうございます。仕事は保育園が決まってから探すつもりでした。旦那さんと話してみます❗