
息子が夜のミルクを飲まなくなり、母乳に切り替えた方がいいか相談中です。
息子が最近、夜のミルクを飲まなくなってしまいました…
昼間は完全母乳で、夜中の1回だけミルクをあげていたのですが、昨日からミルクを飲まなくなってしまいました。
飲ませるタイミングとしては、夜中に泣いて起きた時にオムツ替えをして、ミルクをあげていました。
今まではゴクゴク飲んでいたのに、今では哺乳瓶を咥えはするものの、少し飲んだら嫌そうな顔をしながら、顔をそむけます。授乳だと普通に飲みます。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか?無理矢理飲ませず母乳にしたほうがよいでしょうか😭
- めぐみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
母乳がでるのであれば
母乳でいい気がします😍✨

ゆい
うちもミルク拒否で頑張ってチャレンジしましたが、お互い嫌な気分になるしスパッと諦めて母乳のみにしました😭そしたらストレスもなくなりました(笑)

退会ユーザー
哺乳瓶拒否はもう諦めるか、昼間も混合にするかしかないです。
でも昼間母乳ならたぶんもう哺乳瓶拒否です😂
コメント