
コメント

まりか
あたしは20週ぐらいで行きました😊
あたしも歯医者好きではないのですが、後から痛くなるよりは歯の検診は受けた方が良いと思います😊

退会ユーザー
1人目の時は6ヶ月頃行きました。。
そして、2人目はいつ行こうか、行きたくないなぁ…と思っているところです…
歯医者って嫌ですよね😭
私は病院自体元々嫌いなんですが、、
歯医者は特に嫌です…
虫歯治療じゃなく、ただの検診でも嫌すぎます😫
-
waco
本当に歯医者って怖いですよね〜(´⊙ω⊙`)市からの補助券もあるし、行かないとなと思いながら行動に移せずにいます。削る音とか本当に苦手です〜〜😵
- 2月4日
-
退会ユーザー
何されてるかわからないし、ずっと口開けてるのも疲れるし…マヌケな顔だろうし😫💦
考えただけで嫌ですが…
私も補助券あるし、こんな機会がないと行かないだろうし…
近々行こうと思います‼️
頑張りましょう!- 2月5日

eri
たまたま 治療終わってから3.4ヶ月後に定期検診で予約入れてたのが安定期ごろでした!受付で妊娠したことを伝えて 観てもらい虫歯もなかったので洗浄してもらって終わりました!
妊娠中は 口内トラブル多くなるし産まれたら来れなくなるやろうから生まれるまでにもう1回予約入れときましょか〜しんどかったりしたらキャンセルして下さいね!と言ってもらって
来週 予約入ってます!体調が大丈夫なら仰向けも少しならしんどくないので行くつもりです!
受付で妊娠したことを伝えて 体調のいい日に行くのがいいと思います😊😊❤️
-
waco
優しい歯医者さんですね🤰⭐️妊娠中だからこそ行かないと行かないとと思ってしまって😵笑
自分で自分を追い込んでいるような気もします〜〜。- 2月4日

♡チャンベビ♡
妊婦健診で無料などあれば検査や歯周治療は行かれるといいと思いますよ💓
妊娠中の歯周病、虫歯の進行は大いにあり、ホルモンバランス、吐き・食べつわりがあればリスクは更に上がります。
歯周病等放置すると早産の影響も受けかねません。
妊娠中は大変な治療(抜歯等) はそこまでしない医院が多いと思うので検査だけでも行くと安心出来ます。
行かなければいけない❗️と思うと苦になるので行けたら行こうくらいに思えるといいかなと思います☺️

嫁子
私は結局行けず終いです…😭
私は逆に歯医者好きで妊娠前からずっと定期的に検診に行ってたのと、検診に通ってる歯医者と別に新しく歯科検診の補助券使える歯医者探して行くのも面倒だったからと言う理由です😅
歯医者は通えるなら通った方が良いと思いますよ👌

も(*´ω`*)ふ
結果から言うと行きませんでした(笑)
産休ギリギリまで夜勤などの不規則勤務頑張ってたのでせっかくの休みを正直歯医者さんに行くのがもったいなくて😅
産休入ってからは今さら行ってもなぁって思って結局スルーしちゃいました😂

しろめ
行ってないです〜!行こう行こうとは思っていたのですが🤣笑

はな
区の無料検診は18週頃に行って、産休入って33週のときに歯医者さんに検診行きました🦷✨
市の検診は虫歯があるかとかだけですが、歯医者さんの検診は虫歯なくても歯石取りとか、洗浄とかしてくれるので、キレイになって出産に臨めそうです☺️!
ただ妊娠中はホルモンの関係で歯茎が腫れやすく出血もしやすいので、血がいっぱいでてちょっと怖かったです(笑)先生も、今は仕方ないよ〜と言ってくれましたが🐥💦
waco
ありがとうごさいます🤰💓
確かに痛くなってからは我慢できないですもんね〜🙃💦