子どもを保育園に預けることに迷いがあり、毎日悩んでいます。預ける=逃げるという後ろめたさも感じています。どうして子どもを幸せにするか考えています。
他人に子どもを預けるっていうのはなぁ、、、
そう言った母の言葉が頭から離れません。
4月から子どもを保育園に預ける予定です。
私は4人兄弟で、決して裕福ではなかったですが、母は兄弟4人とも4歳から幼稚園に入れました。
子育てしてみて大変さがわかる今、それをやっていた母が本当にすごいと思います。
うちは旦那の稼ぎだけでもなんとかやっていけますが、
旦那は私に出来れば働いてほしいと思ってますし、
私は私でまだまだ一緒に居たい気持ちもありながら、保育園に預けたら大変な毎日が気持ち的に少し楽になるだろうと思っています。
私の気持ちに迷いがあること、
預ける=逃げるという後ろめたさがあること、
そこを突かれた気がして毎日毎日悩んでも悩んでも答えが出ません。
うちの子はどうしてあげるのが、一番幸せなのかな、、、
- ゆこ(6歳)
コメント
退会ユーザー
預ける=逃げるじゃないですよ!
抱え込み過ぎると鬱になりますよ。
自分が経験したことが全てだと思っているような他人からの発言はスルーしましょう。
りんちゃんママ
他人でもプロですよ🙄
それを言うなら4歳から幼稚園入れたとしても他人に預けてますし(笑)
ゆこさんが後悔しないようにしたらいいと思います。フル勤務じゃなくても少し子育てから離れるだけで気持ちにゆとりが出来ることもありますし☺️預ける=逃げるってことはこういうところでは言わない方がいいと思います。小さいうちから保育園に預けて働いているお母さんもいるでしょうし、子育てから逃げたいから働いている訳じゃないですよ。
-
ゆこ
すみません、保育園に預けているか方々に向けた言葉ではなく、私自身の逃げたい気持ちを言ったものでした。
親の気持ちにゆとりを持つことも大事ですよね!- 2月5日
ぷぷー
預けるが逃げるだとは、思いません。
新しい世界が広がるんだと思います!
-
ゆこ
前向きなお言葉ありがとうございます✨
- 2月5日
ほりまちゃん
悩みますよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
私自身、保育士ですがそれでも悩みました😌
今と昔では子育てを取り巻く環境も違いますし、共働きも今ほど無かったのではないかなと思います。
他人に預けること、もちろん心配や不安なことはあると思います。
お子さんにとって家族以外にお友達など大好きだと思える人が出来ることは素敵なことではないかな~~と思います(^^)
保育園か家庭か、どちらを選んでもきっと正解だと思いますが、結論が出ると良いですね(^^)
-
ゆこ
すごく気持ちに寄り添って頂いたコメントで、嬉しいです😭ありがとうございます✨
- 2月5日
退会ユーザー
小さいうちに預けるのは純粋に可哀想ではありますが(決してダメと言っているのではなく我が家も生後6ヶ月から預けているため子供にとってという素直な意見です)でも家ではできない遊び、友だち同士での刺激、遊び、会話、凄く楽しそうで後悔していません🐏🌳
それにプラスして私も仕事に出れる、子供たちと離れることによってより休日を大切に思う、息抜き、稼ぎがあり生活が楽になる、素晴らしいことだらけだと思います😌👍
幼稚園にも行かせましたがお昼寝時間がなく眠くなって変な時間に寝てしまい疲れてそうでした🌊。(個人差ありますし慣れますが)
我が家は生活リズム的にもプラス面を考えても断然保育園派でした🧸❤︎
-
ゆこ
保育園でも幼稚園でも何歳から通わすかでも、それぞれの家庭に合う合わないがあるんですね。色々な選択肢があって当然だということに改めて気づけました😊
- 2月5日
みこ
結局幼稚園も他人に預けてるんじゃないですかね?🤔
それに他人というかプロだしお友達もたくさんできるだろうし、、
幼稚園にするか保育園にするかは主さんが決めることですがしたい方でいいと思いますよ!
-
ゆこ
そうですよね。どうしたいか決めるのも最終的な責任も、親である私たちですもんね!
しっかり考えます!- 2月5日
ゆみ
なんで預けることが逃げるになるんですか?
保育士ですが、他のお子さん預かるために自分の子預けますよ。
保育園に預けて働く方がもっと時間がなくなります。それでも、いろんな人と関わって、いろんな経験をできる保育園のほうが子どもにもいいと思って育休早めに切り上げて復帰します。
大変な毎日が楽になるというのは勘違いです。預けてもっと大変になってる方たくさんいます。
そんな気持ちで預けるなら、やめたほうがいいですよ。もっと預けたい気持ちが強い人がいると思います。
お母さんはもちろんすごいですが、保育園に預けるから子どもがかわいそう、預けることは逃げることというのは古いと思います。
きつい言い方になってしまいますが、子どもにしてあげたいと思うことは人それぞれです。私のように保育園でいい刺激を受けて欲しいから、早くから保育園に預ける人、自分で見ていたいから専業でいる人、どちらもありだと思いますし、私はその人が強い思いでやってるならいいと思ってます。でも、その言い方は保育園に預けて自分の時間無くして一生懸命働いてる方と、預かる子どものために一生懸命働いてる保育士に失礼です。
-
ゆみ
最後はママとパパが決めることだと思うので、旦那さんがいいと言うなら成長みたいもありだとは思いますし、私ももう少し見たかったと言う気持ちもあるので、とことん話し合って決めたらいいと思いますよ😊
なんだか保育士バカにされ、早くに預ける私を逃げてると言われた気がしたのできつい言い方になってしまいましたが、まだ少し時間あると思いますので、ゆっくり考えて見てくださいね!- 2月4日
-
ゆこ
不愉快にさせてしまい、すみません。補足にも書かせて頂いたのですが、私自身が育児が辛いと感じて子どもを預けたいと何度か思ったことがあり、逃げるというのは自分自身に対しての言葉でした。
決して保育園に預けている方々にそのように思ったことはありません。
私も保育士ではありませんが、保育園で5年働いていましたので、保育士さんの大変さやありがたさも間近で見てきました!保育園自体も保育士さんも、保育園に預けている親御さんも否定的に思いません😞すみません。
ゆみさんの仰る通り預けることにも、自宅で育児することにも、どちらにも強い信念がないから後ろめたさがあり、悩むんだと思います。だから人の意見に流されやすく自信も持てないです。
まずはどうしたいのか、決めたことをやり遂げる自信を持って突き進めるか、じっくり考えたいと思います。- 2月5日
-
ゆみ
私も今でも迷うことはありますよ😊
お母さんがそうだったから余計かもしれませんね。うちは母も私を保育園に預けて働いていたので!
あと、旦那の収入だけでは食べていけないんです😥
あと!育児が辛くて預けたいと思うのは逃げじゃないと思いますよ!ママがいっぱいいっぱいになったら子どももつらいですから、笑顔で育児できるように一時保育に頼るのも、保育園預けて仕事に行くのも気持ちが切り替えられてより子どもにあったかく関われるのではないでしょうか?😊
仕事から帰ってきてママとぎゅーっとしてる子どもの表情はとっても幸せそうですから😊- 2月5日
くま
私は義母に同じ事を言われました!
私自身の考えもゆこさんと同じです😣
出来るだけたくさん一緒にいて、子供の成長を感じたいですよね。
でも将来の事を考えると、今生活していけるけど今後はどうなるか分からないし、働けるうちに働いておいて、子供や自分たちの将来のためにお金を貯めておきたいと思い、保育園に預ける事を決めました。
お金はあるに越したことはないですしね😊
その分一緒にいれる時間を大切にして、なるべく旅行とかお出かけして思い出いっぱい作りたいなと思っています☺️❤️
-
ゆこ
たしかに先のことは分からないですし、お金はあるに越したことないですよね😊
しっかりご自身で納得して、答えを出されてすごいと思います!
私も今の自分が納得できる答えを出せるよう、じっくり考えてみます!- 2月5日
にちか
私は働きながら子育てしようとしているゆこさんを尊敬します!
逃げなんかじゃないと思います。
今は育休中ですが、保育士として働いていました。
保育士はたしかに他人かもしれませんが、親以外に自分の子どもをかわいがってくれて、成長を見てくれる存在がいるというのは、大人にとっては心強いですし、子どもにとっても、好きな人が増えるということはいいことなのではないかな〜と子どもを産んでみてそう思っています。
それに保育園はそんなに悪いところじゃないと思います!
おばあちゃん世代は3歳神話、まだ信じてる方が多いですよね。うちの親もです。保育園=貧しい子、かわいそうな子が行くところと言ってました。
選んだ道、選ばなかった道どちらがその子にとってよかったかはわかりませんが、選んだ道の中でお子さんと楽しく生活できるようにすればそれいいと思います!
なんて偉そうですが、私も自分に言い聞かせています〜
-
ゆこ
たくさんの人と関わることは悪いことではないですよね。
私はなんでもネガティブに考えがちで、、、
にちかさんのお言葉は、すごく前向きにして頂けます。
正解なんて分からないからこそ、選んだ道で子どもとどのようにしたら楽しく過ごせるか、本当にそれって大事ですよね。ありがとうございます✨- 2月5日
ayumi
お気持ちすごくわかります😣💦
私も4月から預けて働く予定で、色々考えてしまいますよね。。
でも、決まっているなら、前向きに考えた方がゆこさんにもお子さんにもいいと思いますよ🍀
恋愛でイメージするとわかりやすいと聞いて、私は心が少し軽くなりました😊
①四六時中一緒にいてくれるけど、一生懸命話をしても生返事。スマホに夢中で目もほとんど合わせてくれない彼✨
②仕事が激務で過ごせる時間は短いけど、仕事が終わったら急いで会いに来てくれたり、少しでも自分との時間を作ろうとしてくれる彼✨
絶対に②の彼といた方が愛情感じられると思います☺️
愛情は、一緒にいる時間の長さではない!ということです。家庭やお子さんのために頑張ってお仕事してるママ。仕事が終わったらすぐにかけつけてくれるママ。少しの時間だけでも、しっかり自分と向き合ってくれるママ。
きっとお子さんにもしっかり愛情伝わると思います。
働きながらの家事育児は私もとっても不安ですが…短時間だとしても息子だけに真剣に向き合う時間を毎日設ける!のルールだけ守りつつ、あとは無理なく頑張っていけたらなぁと思ってます🍀
お互い頑張りましょう✊🏻
-
ゆこ
そのような考え方があるんですね!
すごく感心したと同時に、面白いですね😊
私も②がいいです!
その中で子どもとの時間を大切にするということ、忘れないように心がけます!- 2月5日
退会ユーザー
お気持ちわかります。
いまは共働きが増えて、お母さんの時代とは状況が変わっていますが、母親の言葉って娘にとっては重くて、色々考えてしまいますよね。
私も預けて働こうと思った時期があったのですが、夫と話し合って、幼稚園までは私が家で専業主婦で子どもを見ることに決めました。
それぞれの家庭で考えが違って良いのではないかと思います。
逃げでもゆこさんが楽になるならいいじゃないですか。
ゆこさんと旦那さまで話し合って、ご家族にとっていい道が見えてくるといはいですね。
-
ゆこ
最終的にご夫婦で同じ方向を向いて、育児されてるんですね😊素晴らしいです✨
私もとことん話し合いたいと思います!- 2月5日
みは
まだその子にとって何が一番いいかわからないので、お母さんがどうしたいかで決めるといいと思います!
お母さんが迷いなく毎日いきいきして笑顔だったらお子さんも幸せですよ!
-
ゆこ
そうですよね。
どちらを選んでも私自身に迷いがあったり、疲れたりしていたら、それこそ子どもにとって良くないですよね!
ありがとうございます😊- 2月5日
ゆこ
そうですよね💦
悩みすぎてしんどいです😞