※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちやん
お仕事

子育て中の学生生活の難しさについて相談しています。

子持ちで学校に通うことは難しいでしょうか。

こんにちは。
私はいずれ看護学校に通って看護師の資格を取り看護師として働きたいと思っています。
ですが現状、普通に就労していて仕事中に保育園からお熱での呼び出しはしょっちゅう。
平日の行事は年に2~3回はあります。

子供が二人とも保育園のうちは学生になるのはやめたほうがいいと思いますか?
もし学生になりいまと同じ頻度で保育園からの呼び出しや子供の体調不良で月に数日休みや早退を繰り返していたら単位は取れませんか?


現在25歳です。
子供は今後産むつもりはありません。
子供を産んだことに後悔はありませんがこの先の人生、無駄にしたくはありません。ただの主婦で終わりたくありません。
このままいけば44歳で下の子も成人し、子育てが終わります。
子育てが終わったあとの人生はとても長いですし
その時にたいした仕事の経験もなく老後に不安な思いはしたくありません。
離婚したいわけではありませんが、主人しか頼れない人生というのも嫌です。年老いても1人でも生きていける力が欲しいです。

まだ3歳、1歳の子供がいる状態で学生をするというのは難しいでしょうか。せめて2人とも小学生になったらですかね。

ママさん学生をしたことのある人
身近にそういう方がいる人
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

ゆ。

少し違うかもしませんが...
私は去年4月専門学校入学し、妊娠して、ことしの4月から休学に入り、出産します。この1年子育てし、子供が1歳になる時に復学します。その時子供は保育園予定です。
先生は、先生達なりに頑張ってサポートするから安心しなさいと言ってくれます。ちなみに私の学校は看護と福祉です。
看護の方には元助産師などの方もいて、しっかり子育ての面も今からサポートしてくれてます。
後、同じ授業を何回も休むようであれば単位取得が中々困難になると思いますが、同じ授業でなければ、全然大丈夫です。その教科によって必要単位数は違いますが😱
何年制の看護学校に行くか分かりませんが、もしその教科の単位が取得できなければ、その教科だけ補講という形に私の学校はなりますが、そういう方もいるそうです!自分が看護学校で頑張りたい!という気持ちがあれば、頑張れないこともないと思います😭❤

⁂⁂⁂

看護師ですが、わたしがいってた学校は、40歳で入った人いましたよ(^^)助産師めざしてて、その後助産師の専門にも行きました(^^)下の子が成人するまでは待つ必要ないと思いますが、今は周りのサポートないと無理だと思います。。。若い子たちについていかないと行けないし、テストでも赤点とってる場合じゃないので勉強が大変っていってましたが、たのしんでましたよ(^^)たしか、子供は小学生だった気がします。実習は単位足りなくなるので休んでる場合じゃないです。。。出席日数命なので、何があっても実習だけは休まずに行くしかないです。

あとは、自分がどれだけ看護師になりたいか。資格取ってからも3年程度は毎日勉強、日付変わって帰るのが当たり前でした。若い看護師から指導受けなければいけなかったり、理不尽なことで怒られるのはザラです。それを乗り越えて、看護師になっていきますが、学年三分の一くらいやめていきます。

ななこ

たぶん、大丈夫かと。。
わたしは専門学校ですが、中には難病の方も生徒でいて結構休みがちでしたが、先生のサポートもあり無事卒業出来てました。
ママさんもいて保育園からの呼び出しで早退してましたが大丈夫でした。
休んだ分、レポートとか書かされる学校だったので後々大変なようでしたが…
私が心配なのは実習に入ってからです。育児も大変なのに眠れない夜が続くストレスフルの状態を乗り越えられるのか?です。でも若さもあるし、きっと乗り越えられると思います。

mm

家族の支え、協力は必須です(^_^)!
けど、やりがいありますよ☺️💓
がんばってください!

deleted user

小学校のママが、看護専門学校に通っています!
上の子が2年生で下の子が年長さんで通っています。
今までなかった夏休み等があって子供との時間が増えて、学校生活とっても楽しい!と話していました。

はじめてのママリ🔰

看護師、保健師、助産師の資格持ってます。

家族の協力があれば、可能だと思います!

私は大学卒なので専門学校と違いますが、専門だと3年で詰め込むので大学よりも時間的にはハードだと思います💦

ウチの大学はこんな感じだったので、参考までに💡

授業についてですが、全部で15コマのうち5回欠席するとその授業の試験を受けれなくなります。試験が受けれないので、その年の単位は貰えないので、また来年も同じ授業を受けないといけないです。

出席日数が足りていても、試験に不合格だと再試験があります。それも駄目だと単位は貰えないので、来年も授業を受けないといけなくなります。

出席日数や試験の結果だけでなくて、日々の提出物なども単位に影響してくる事もあります。

無事に単位を取れたら実習があります。
実習は単位を取れた科目しか行けないです。小児看護の単位が取れたら、小児看護の実習に行ける!って感じです。

実習は2週間で、7割出席しないと単位が貰えないです。実際に病院に行く日が10日あるとしたら3日しか休めないです。インフルになったら終わりです😭

出席日数以外にも、記録などの内容が合格点に達してなければ不合格になり、来年また実習に行くことになります。

記録は家に帰ってからの作業です。慣れないと何時間もかかる事もあります。実習中は睡眠時間4時間以外の人も沢山居ました。

なので子育てしながらだと、かなり大変だと思います。

専門だとまた違うと思いますが、、、

子育てしながら資格取ってる方も沢山居るので、頑張って下さい😊

まっくぶー

看護師です。
親御さんとか周りの協力があればなんとかなるとさ思いますが、学校行ってる間と卒後数年はお子さんとの時間はあまり期待しない方がいいと思います。

専門も大学も通ってたことありますが、もしさちやんさんが大卒とかなら単位認定できるので1年目の授業は少し減らせると思います。
でも、減らせなかった授業は休むと出席日数もそうですが、授業によっては内容のリカバー辛いと思います。
看護は女の世界で、学校内でも教師から理不尽な扱いされたりもします。看護しか知らない教師だと一般常識が通じないこともあります。
実習も場所が遠いと保育園に預けられる時間よりも前に家を出なければならないこともあるでしょう。
勉強もギリギリのラインでテスト通っても、頭に残ってる知識が少なければ正直現場で使い物になりません。

予想以外のところで苦労することも多いと思いますが、お子さんとご自身をフォローされる環境が整っていて強い折れない心があればなんとかなると思います😊

ちび

私は准看護学校に通ってましたが
子育てをしながら通ってる方、結構いましたがみんなお子さんが中学生とか高校生とかでした。
子育てがちょっと落ち着いたから、って言ってました。

私は高校卒業して看護学校に行ったのでまだ独身でしたが、かなり過酷でしたよ💦

実習では色んな病院を回りました


そんな中で保育園から呼び出しとかあると実習がどんどん遅れてしまいます

授業も同様です

保育園、小学生の子どもがいる方には向いてないと思います。

実母がいつでも預かってくれるなどでしたら行けるかも?って感じです。

はし

私もむしろ小学校に入る前の方がいい気がします。小学校早く帰ってくるし保育所の方がいいと思います。