
コメント

ママリ
高いですねー。
高血圧ってことで治療とかはされてないんですか?これが続くようだと通院治療が必要なレベルかもしれません。
病院の許可を得て治療しながら妊娠出産も可能だと思いますよ!

☃
私的には全然低いですよ!笑
私も同じく1人目の時に妊娠高血圧症候群になりました。
2人目を妊娠するまでも同じくらいの血圧ありましたよ!
むしろ私の方が高いくらいでした。
150代とか普通でしたから、、、
2人目を妊娠して初めての検診では緊張してか170代を打ち出して
安定期まで循環器内科と産科の両方に2週間おきに検診に行っていました。
その後安定期から服薬を開始して血圧も安定したものの、34週で180を超えたので
バルーンと促進剤で出産しました♡
早産、低出生でしたが子供は元気に大きくなっていますよ!
そして2人目産後からは慢性的な高血圧症になってしまい、
産後もずっと服薬をしていましたが、
3人目が欲しいと主治医に相談して、
一旦服薬をやめ妊娠、
3人目は12週から服薬を開始して
33週6日で誘発分娩しましたが、分娩中に190代になり緊急帝王切開となりました。
また早産、低出生になってしまいましたが子供はどこにも異常なく小さいのでNICUにいますが頑張ってくれていますよ☺︎♡
絶対大丈夫とはどんな妊婦さんにも言えないと思いますが、
血圧だけなら私の方が断然高いので絶対に出産できないわけじゃないと思います♡
1度先生に相談されてみてはいかがでしょか☺︎
-
momo
お返事ありがとうございます!遅くなりすいません😭
とても立派で驚いています。希望の光です😭😭
色々聞きたいことがいっぱいです😭
下は高くなかったのですか??
血圧高くなる原因ってわかりましたか??
妊娠中服薬を開始し、何周まで薬飲んでいたのですか?
他にも聞きたいこといっぱいです😭良かったら教えてください😣✨✨- 2月11日
-
☃
私でお役に立てるならなんでも聞いてください♡!
血圧下も高くなりました😭
3人目の今回も下130とか出てました😭💧
2人目の時も後期に入ってからは下も100を越えてました😭
妊娠中お薬を初めてからは2人目も3人目も出産までずっと飲み続けていましたよ!
2人目の産後からは慢性的な高血圧症になってしまったので、産後もずっと飲み続けていました。
今回も2週間前に出産したばかりですが、まだ服薬を続けてます😭!
原因は父も母も高血圧症なので遺伝的なものだと言われてます💧💧- 2月11日
-
momo
お返事ありがとうございます!
え!下130ですか😱それですぐ出産しましょうってなった感じですか??
出産まで薬飲んでいたんですね。
大阪のハイリスク妊娠の方向けの病院で、血圧高いけど2人目妊娠していいですか?って相談に行ったんですが「妊娠はしても良いです。高くなったら28周まで血圧を下げる薬をだします」と言われました。
28周で薬を辞めたらすぐ上がっちゃうやんって思ったんですけど、出産する時までのめたんですね。病院によるんですかね?😣
病院は、どんな病院なのですか??
私も祖父が高血圧だったらしく、その遺伝なのかなって思っています😢😢
失礼ですが、⛄️さんはおいくつですか??
私は今32歳で、2人目ほしいなら早く決断(作るか)しないとなって思っています😢😢- 2月11日
-
☃
なんと!
私も同じく32です⋈*。゚
そうだったんですか💦
28週までというのは何か決まりがあるんでしょうかね😭😭
それとも、28週まで行ったら赤ちゃんもほぼ体が出来ていますしお母さんの身体を優先して出産させる方向なのかもしれませんね!
私は名古屋市ですが、NICUやMFICUのある赤十字病院です!
私の病院では可能なら34週が最終目標でした。
下130は今回3人目の出産で促進剤で陣痛中に198/130が出たそうです💧
2人目の時も陣痛中に200を超えたらしいですが、無事に下から産めたので
何とかもうちょっとで、、、
と先生方も頑張って下さって、
破水させたり卵膜剥離したりと刺激したのですが、
子宮口は9センチまで開いたもののなかなか赤ちゃんが降りてこなくて、、、
陣痛が来ると血圧も上がってしまうのでもう耐えられないだろうとの事で緊急帝王切開になりました😭
促進剤で出産に挑んでいる間も血圧を下げる点滴を入れていましたよ。
年齢的にも悩まれるお気持ち、とってもよく分かります。
私も3人目を妊活する前に随分悩みました。
私になにかあったら今いる子供が、、
でも本当はもう一人欲しい、、、
妊婦さんが羨ましい、、、
でも、大丈夫かな、
無事に産んであげられるかな、、
より酷い早産になってしまったら、、
でも欲しいなら早く作らないと!
と沢山悩みました😭💧
私は医師ではないので、直接的なアドバイスは出来ませんが私のようにハイリスクでも無事に出産できる方も沢山いると思います♡
お医者様が妊娠はしてもいいです。とおっしゃってくれたのなら、挑戦してみてもいいのではないかと思います♡
何か聞きたいことがあれば私でよければなんでも聞いて下さい⋈*。゚- 2月11日
-
momo
同い年ですね!まだ血圧上がるには若い年齢で今後が不安ですよね😢😢
なんで28周でやめるのか聞いてなくて、あとでモヤモヤしてきたんです😣
赤十字病院…よくわからないのですが大阪もあるのか調べてみてます!
NICUとか設備が整っているところしか出産考えられません😭
34週まで飲めるっていいですね😣1人目緊急帝王切開になった時も34週で元気に育ってくれたのでそのくらいまで飲めるならまだ不安は少ないです💦
その血圧下げる薬は飲むと効果はありましたか??
198/130ってこわいですね😣2人目までは下から出産していただなんてすごいです😱!
私も緊急帝王切開になりました。
全く一緒です😣それでも出産を決心した⛄️さんが強くてすごいです。私もほしいのですが、こわい気持ちが今は勝ってしまいます💦
でもやっぱり2人目ほしぃ😢!!!旦那は男ですのであまりわからないだろうしこういう情報もないと思うので⛄️さんの話もしてみて、2人で話し合ってみます😣
ちなみに⛄️さんは妊娠中塩分とか気をつけましたか??何週目で入院だったのですか?
たくさんの質問に丁寧に答えてくださりありがとうございます😢✨ほんとに貴重な話が聞けて嬉しいです😣✨- 2月12日
-
☃
いえいえ♡
私でお役に立てるのなら何でも聞いて下さい!
私もすごく悩みましたが、私ほどひどい高血圧症の方は少なくネットで検索したりしてもなかなか体験談が見つからず不安でしたので、お気持ちは痛いほどわかります😭
本当ですよね、、
これからずっと服薬生活になるのかと考えてしまいますが、ひとまず子供さえ無事に産まれてくれたら、
私が薬を飲み続けることくらい容易いな~なんて考えてます。
本当ですね、、
28週までという趣旨がちょっとわからないですね😭💧
赤十字病院はおそらく全国にあると思います!
が大阪ならMFICUのある大きな病院も沢山ありそうですよね⋈*。゚
34週まで行ければ自発呼吸も出来ますし安心して赤ちゃんを迎えられますよね。
何とか1日でも長くお腹で育ててあげたいですよね😭
私が飲んでいた薬は後期までは何とか140代/90代くらいで保てていました!
しかし妊娠周期が進むとやはり負担がかかってくるのか後期に入ってくると150代がチラホラ、、下も100を超えるようになりお薬の量を増やしたりしていました。
30週を過ぎた頃から検診でも先生が
「う~んそろそろ、、ですね。とりあえず1週間での検診にしましょう」
と1週間毎の検診になり
「入院して欲しいですが、上のお子さんいらっしゃいますもんね。う~ん」と悩ましい感じで、、、
でも理解ある先生で、何とか入院せず赤ちゃんの状態を見つつ私の気持ちを最優先に考えてくださって、
上二人下から産んでいる事もあり、出来るだけ下から産ませてあげたいとおっしゃってくれて
32週の検診で赤ちゃんの推定体重が2000グラムになったので
「ここまでこれたので来週頭に入院して、誘発しましょう」との事で
33週6日の朝から入院し、すぐにバルーンを入れて促進剤を開始しました!
子宮口も9センチまで開き、破水もさせてもらったのですが陣痛だけ強くなり、
それでも赤ちゃんが降りてこない状態で、血圧も痛いと上がってしまうのでもうあとちょっとのところで緊急帝王切開になりました。
私も陣痛中でしたので「もういいから早く切って!早く麻酔して!」
と号泣していましたが、、😭
手術室では250まで上がったらしいですが私も赤ちゃんもどこにも異常なく出産出来ました。
ちなみに、
1人目も35週で入院し2日後にバルーンと促進剤を開始しました。
2人目は34週で入院し翌日からバルーンと促進剤で出産したので、
全員経過観察の入院はしていないことになります。
病院の思考が「34週まで行ければ無理に引き伸ばすより産んで新生児科にいた方が母子ともに安全」という概念のようです。
私は一応塩分控えめの生活をして、
毎日青汁も飲んでます!- 2月12日
-
momo
遅くなってすいません💦
ありがとうございます😢気持ちをわかってくれて、近い経験をしてる方に色々聞ける事が心強くありがたいです😭✨✨
ほんとに、お強い…!!!☃️さんは覚悟と勇気のある方ですね😭✨✨
調べたら大阪にも赤十字病院ありました!!
下から産んでる間にも血圧上がりますよね😭
250ってこわすぎます😣それでも赤ちゃんが無事産まれてくれてほんと良かったですね😭✨✨
薬を飲めば34週までもつことはできるんですかね…?!
青汁は血圧下げるんですか??
出産してから落ち着いてからは血圧はどのくらいですか?- 2月15日
momo
お返事ありがとうございます!遅くなりすいません😭
1年前くらいに病院には行きましたが、結局、減塩、運動してくださいって感じでした。
通院治療…こわいです😣まだ年齢的にも血圧高いには若いです😢