※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち☺︎
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがおっぱいを吸うときに空っぽになることがある。赤ちゃんはツーンと感じたり、泣いたりする。成長曲線は下だが問題なし。母乳足りてないか、ミルクを足すべきか相談中。

最近、差し乳になったようで前ほどおっぱいが張らなくなりました😅

差し乳だとかなりふにゃふにゃおっぱいになると思うのですが、吸われるうちに空っぽになることってありますか?笑

吸われるうちに片方がツーンとする感覚はあり、つまむと滲んできます。
1日に一回は💩もするし、おしっこもします!

ですが、最近最後の方になると乳首を咥えたり離したりするので終わりかな?と思って離すと泣いて怒り、すごい勢いで拳をしゃぶります😅

ちなみに出生体重は2,332g 4ヶ月検診 5905gで、成長曲線は下の方ですが産まれが小さいので特に問題はないとのことでした。

母乳足りてないのか、、ミルクを足した方がいいのか、、ご意見お聞かせください😢😢

コメント

m

私は徐々にツーンという感覚もなくなり、搾乳機は完全❌
手でやってもジワっと滲むくらい。
朝の娘のおしっこの量が減ったので寝る前だけミルクの混合にし、それでも母乳がよくて根気よくあげてましたがお腹いっぱいにならず栄養も足りないと思うと可哀想で完ミになりました。
うちは母乳足りなくて泣くことはなかったですが、私が勝手に母乳にこだわってても娘がお腹いっぱいじゃないなら意味ないし...と。
母乳が足りてるかどうかはおしっこの量で見てみて!って保健師さんに言われました!

  • おもち☺︎

    おもち☺︎


    コメントありがとうございます☺️

    お腹がいっぱいになってないんじゃないかと私も悩んでいます😣足りなかったらかわいそうですよね😣😣

    おしっこで見るのですね!結構出ていると思うのですが、、寝る前にちょっとミルクを足してみようかなと思います😣

    • 2月4日
  • m

    m

    母親がいくら母乳がよくても子供のこと思うとミルクにする勇気(?)というか決断も大事だなと思いました!
    私は同居なので、「母乳でなくなったの?」「ミルクより母乳」など言われましたが、母乳が良いのは分かるけど出ないし娘第一に考えてミルクにしました!

    私も最初寝る前だけミルク足してましたが、保健師さん曰く母乳のあとに100から試してみてって言われました^^

    • 2月4日
k

差し乳は、毎回吸われるごとに母乳が作られるので空っぽになるとかはないかな?と思います☺️
うちは、特に上の子が一時そんな感じで、足りないのかな?と思っていましたがどうやらおっぱい吸いながら気持ちよく寝たいのに、途中で離されて、なんでー!チュパチュパしながら寝ようとしてたのに起きちゃったよー!って感じで怒ってるみたいでした😅
毎回、離すと怒りますか??一度、母乳のあとミルクも足してみたらどうですかね😊私も足りないかなと思ってミルクあげてみたことありますが、ほとんど飲まなかったです💦
体重が問題なさそうなら、あとはおしっこの回数が減ったとかなければ大丈夫かな?とは思いますが…😣

  • おもち☺︎

    おもち☺︎


    コメントありがとうございます☺️

    それかもしれないです!ちょっと抱っこしてたら寝てしまいました😅😅

    満足するときもあるみたいなのですが、最近は結構怒ります😂
    たしかに、飲まなかったら足りてるってことですもんね😳試してみます!

    おしっこは結構出ていると思うのですが。。少し様子を見てみようと思います😣

    • 2月4日