
コメント

退会ユーザー
飯能では無いのですが💦
飯能市のHPを一応見てきたら9.10ヶ月検診の項目がみつから無かったのですが、検診自体はあるのでしょうか?
あるとしたらおそらく9ヶ月か10ヶ月になる直前に予診票が送られてると思うのですが、、😣
近隣の市なのでまた違いがあると思いますが、うちは10ヶ月検診だったので10ヶ月目前に保健センターから検診票が送られて来きたので小児科で予約し受けました。
退会ユーザー
飯能では無いのですが💦
飯能市のHPを一応見てきたら9.10ヶ月検診の項目がみつから無かったのですが、検診自体はあるのでしょうか?
あるとしたらおそらく9ヶ月か10ヶ月になる直前に予診票が送られてると思うのですが、、😣
近隣の市なのでまた違いがあると思いますが、うちは10ヶ月検診だったので10ヶ月目前に保健センターから検診票が送られて来きたので小児科で予約し受けました。
「子育て支援センター」に関する質問
専業主婦のみなさん毎日どんな遊びをしていますか? お金は使いたくないから子育て支援センターか公園かプレ幼稚園かくらいしかなくて😂 毎日どんなことしてますか??毎日外に出てますか?
遊び場・子育て支援センターについて 空いてる時間帯ってありますか? 子どもの屋内遊び場に平日15時過ぎに連れて行ったら、幼稚園児ぐらいの子や小学生低学年の子とその親でわりと多かったです。 平日15時過ぎならみん…
生後5ヶ月で寝返りはできるけどずり這いとかせずゴロンとして過ごしています。 その状態で子育て支援センター連れて行ってる人いますか? イメージ移動出来ないと家とあまり変わらないのかな?って思ってまだ連れて行った…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りっか
回答ありがとうございます😊
私もHP見たんですが、さっぱり分からなくて😅
今、9カ月になって数日経つので、保健センターに聞いてみます💦
退会ユーザー
ですよね😅
HP見ると9.10ヶ月検診が無い地域かな?と思いました。
聞いてみたら全部教えてくれるので確実です!
りっか
保健センターに問い合わせしました!飯能市は病院で実費で9、10カ月児健診が出来るそうですが、あまり実費でやる人は居ないんだそうです😅
退会ユーザー
やっぱ9.10ヶ月検診必須の地域じゃないですよね。
そんな感じがしたのでコメントしてみました😌
私も病院で必須な検診以外を受けるべきか聞いたら、成長が心配な子以外は自費で受ける人あまりいないって言われて辞めた事あります😅