※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさぽん
子育て・グッズ

生後47日目の男の子が唸ることが多いです。この時期は普通ですか?顔を真っ赤にして反り返ることもあります。

生後47日目(1ヶ月)の男の子を育てています。
先週くらいから、起きている時も寝ている時も唸ることが多いです。
このくらいの時期はこれが普通なのでしょうか?
顔を真っ赤にして海老反りのように反り返ります💦

コメント

あき

普通かどうかはわかりませんが、うちの生後43日目の女の子もずっと唸っています💦
うちは産まれてすぐの時くらいから始まったので、逆に唸ってないと生きてる!?と心配になるくらいです😅
いきなり唸りだすとびっくり&心配になりますよね💦
産んだ病院で知り合ったママや、ママ友達からもお子さんの唸りを心配に思っているという話を聞いたので、よくあることなのかな?と思っています😊

おりひめ

苦しそうとか泣いたりとかはないですか?
うちは、だいたいがガスがたまっている事が多いです
お腹がパンパンになってたりすると、マッサージしたりしてガス抜きしてます

助産師さんにきいたところ
ガスたまり
うんちの前のふんばり
母乳の飲みすぎ(お腹が張って苦しい)
体の伸び
などが挙げられるそうです

寝返りうてるようになるまでは、唸るベビちゃん多いようですね
あんまり顔真っ赤にして唸ってると(時々泣く)原因は何!?って可哀想になっちゃいます

A*M

ゲップの出が悪かったり便秘ちゃんだったりしますか?
うちの子も顔を真っ赤にして体を反らせたり、唸りが凄かったので助産師さんに相談しました(o^^o)💦
消化途中でお腹に違和感を感じたり、お腹が苦しかったり、
あとは体重の伸びがいい子だと唸ることもあるんだよ〜と言われました(〃'▽'〃)
珍しいことではないので時期がくればおさまるそうです(〃'▽'〃)

あかね

うちも、
めちゃくちゃ唸ってました❗️
うちは完母で母乳飲みすぎ&ガス溜まりでして、ずーっと唸ってましたが、
助産師さんに相談して
母乳飲む時間を片方2分ずつ減らしたり、唸りがひどい時は足の下にタオルを丸めて足を高くしてあげて
お腹が丸くなるようにしてあげてます🙆‍♀️
(大人でもお腹いっぱいの時はピーンっと仰向けはしんどいですもんね)
だんだん
最近唸りが減ってきましたよ🤲
心配になると思いますが、
一度母乳外来とかで聞いてみたら安心できますよ💕

arimon

うちもずっと唸っています!!
最初は心配して色々ネットで調べましたが、最近は唸るのが当たり前になってきて慣れました(笑)
ウンチやゲップが出ると唸りが収まるのでお腹が溜まってるんだとなーと勝手に解釈してます(笑)