
16週の検診で性別を聞いたら女の子と言われたが、エコー写真では微妙。お尻からの写真では男の子にも見える。どう思いますか?
先程16週の検診に行って帰ってきたのですが、性別を聞いてみたところ、「よく分からないけどついてないように見えるから多分女の子ですね」と言われたのですが、一瞬の正面からのエコーで私にはついてるように見えました。
あまりよく見てくれない先生だったので尚更「んん~?」と思っています。
その正面の写真がこれです。
左下と右下の写真がお尻から撮ったものです。
確かにお尻の下から撮ったものにはついてないように見えますが、、
どうだと思いますか?
- よもぎ(5歳9ヶ月)

なると
男の子2人の母ですが付いてないように見えます。
息子たちはもっとしっかり映ってました!

あずあず
どっちにもみえますね(。・ω・。)ゞ

はじめてのママリ🔰
私も先生の仰るように女の子だと思います😊👌

ひびき
私も先生の言う通り、女の子だと思います!

あず
これは女の子ですよ‼️男の子の場合、もっとはっきり写りますから‼️

meee
右下のおまたの開き具合で
タマタマ見えなかったら男の子かな
って思います☺️
シンボルは見えなくても、
タマタマはうつるはずかなって👶🏻🌙

Mama
女の子っぽいですね!
男の子って言われて女の子だったパターンは少ないけど、女の子って言われてて男の子だったパターンは比較的多いと思います!
でもこのくらいのお股の開き具合だったらしっかり見えると思うので、女の子が濃厚かな…

ゆ
男の子がいい、女の子がいいってそれぞれあるのかもしれませんが、、補足を読むとよもぎさんの赤ちゃんが可哀想に思えました😞
がっかりされてて。。
女の子が濃厚なら、名前を考え始めたり女の子の服見たり女の子でも楽しみにしてほしいって思いました🙄すみません
-
よもぎ
どなたでも希望はあるのでガッカリしたり、喜んだりするのは仕方ない事だろうと私は思います。
だからといって可愛がらないつもりとかはサラサラないし、誤解を受けないようハムちゃんさんが言うように「これから女の子の想像もする」と書いたのですが。
こちらとしては、我が子を悲しませるようなつもりは全く無いのにそう言われてしまうのは心外です。- 2月4日
-
ゆ
じゃあ一言でも
嬉しいって言ってあげてくださいよ
ショックじゃなくて🤷🏻♀️
希望を捨てない=女の子を受け入れてないと感じます- 2月4日
-
よもぎ
まだ確定じゃないので、希望を捨てないは別に良いでしょう。(希望がある以上は仕方ないかと)
もちろん嬉しいですよ。それは「言ってくださいよ」と人にいうものじゃないです。それは聞かなくたって分かり切ってる事だし、性別がどうこうじゃなく、妊娠がわかった瞬間から嬉しい事なので、今ここに来てわざわざ言うことではないかと思いますが?😅
私の何を分かってあれこれ分かったような言い方してるのか知りませんが、貴方が思ってる以上に私はお腹の子を愛おしく思ってます。
貴方がどんな風に文章を捉えたのかは分かりませんが、これだけは分かってもらいたいです。
文字は難しいですね、一言足りないだけでこんなにも誤解されるなんて😓言わなくても分かる事だとてっきり思ってましたが。。
とにかく、性別に関しては皆さん希望があって、ガッカリしたり喜んだり期待したりするのは先程も言ったように仕方ない事だと思います。
でもそれは、愛しているのが前提です。これもお子さんがいる方ならわざわざ説明しなくても分かってくれる事だと思いましたけどね。
申し訳ないですが、ここまで説明しても分かってくれないようならもう返信しないで下さい。- 2月4日
-
rii ☆mama
横からですが誰にでも少なからず希望はあると思いますし
希望してた性別と違ってて少なからず残念と思うのは人間ですし誰でもあると思います。だし主さんも切り替えしようとしてるなかまだ確定がでてるわけではないですし少しの希望をもつのは自由なことではないでしょうか?
生まれてから可愛がらない、受け入れられないとゆうならまた別ですが、、
希望を捨てない=女の子受け入れてないといいますがまだ先生から確定されたわけでもなんでもないんですし生まれるまで100%なわけでもないですし一%でも希望もつのはいいのでは?女の子からお父さんの子にかわることは多々ありますし。二人目、三人目となると異性がほしい、姉妹がいい、兄弟がいいと余計に欲がでるとおもいます。わざわざママりで嬉しいとゆわなきゃいけないのですか?
主さんは嬉しいけど男の子だったらもっと嬉しかったってゆうだけじゃないですか?あまりにも冷たいなと思いました。- 2月4日
-
rii ☆mama
お父さんじゃなくて男の子の間違いです。
- 2月4日
-
よもぎ
なんだか私の気持ちをそのまま代弁してもらう形でコメントして頂きありがとうございます(´•̥ ω •̥` *)
ハムちゃんさんがそれだけ優しいお方なのは分かるのですが、ちょっと勘違いしてるなぁ〜、、と思ったものですから、ちゃんと分かってくれる方がいて嬉しいです(TT)- 2月4日
-
rii ☆mama
いえいえ✨
希望があって希望と違えば
誰でも少し残念だとおもうことは
普通だと思うしママリでも
そうゆう方沢山みかけますよ❤️
男の子がよかった
女の子が良かったって
思う方人それぞれです✨
私も写真をみて今は女の子のほうが
やはり可能性的には強いかな
とおもいますが
一人目は本当にどちらでもよかったんですが男の子のかわいさはもうわかってるし
やはり次は異性が育ててみたくて
逆に女の子羨ましいですよ😢❤️
日本では女の子希望の方がズバぬけるほど男の子希望の方より多いですしね✨
女の子ママに憧れる方たくさんいますよ❤️- 2月4日
-
ゆ
流産を繰り返してた私は性別なんて希望しないです。生きてくれてるだけでいい。そんな気持ちを強要するのは間違ってましたね。なんか悲しくなりました。さよなら
- 2月4日
-
よもぎ
まだまだ分かりませんが、女の子ママになる想像もこれからしていきたいと思います(つω`*)♡
数年前に義母が、私達が男の子を連れてくる夢を見たと言ってきたもんで、それからずっと夫婦二人して男の子の想像をしてたんですよぉ〜😬
それだから余計に、なんですよねw
性別確定が楽しみです🤗✨- 2月4日
-
よもぎ
ちなみにですが私も最初双子ちゃんだったんです。でも9週の時、一人の子の心拍が止まっていて、結果稽留流産となりました。
妊活中も中々授かれず精神面でとても苦労しました。
流産の事があり、今も毎回検診時には心臓バックバクにしながら行ってます。
でも無事だと分かると同時に、次の欲が出てくるのはやはりそこは人間なんですね。私もハムちゃんさんと最初はおんなじ考えだったので、今になって思います。
ハムちゃんさんの場合は流産を繰り返してたとの事なので、やはり私には全てを理解することは難しいと思います。全く同じ状況ではないので。
それと同様にハムちゃんさんも私の全てを理解することは難しいです。
なんかまだやっぱりどこか勘違いしてるなぁと思います。
確かに人間は欲ばかりの汚い生き物だと思います。でも心配しなくても大丈夫です。あれこれ言っても産まれてしまえばきっと皆メロメロですからw- 2月4日
コメント