
コメント

いちご
うちの地域も通知届くのが2月末で
説明会が3月上旬です。
上の子の時にはほんと3月忙しかったです💧
買い集めて全部に名前書いて!
もっと早く教えて欲しいですよね😰
でもほんとに保育園によって必要なものが違うので説明会後のほうがいいです!
名前も漢字、ひらがなと違います!

まっきー
私の園の説明会は3月下旬です💦
ほんと間に合うのか不安で仕方ありません😫💦
-
yocco
かなりぎりぎりなんですね( ゚д゚)
準備する身にもなってほしいですよね!- 2月4日

ひなまま1024
仕事しながらでも、説明会あとで間に合いましたよ。お昼寝布団ひとつでも指定(うちの場合はチャック付き)なので、説明会後がいいと思います。春服買い漁ったほうがいいと思いますよ。
-
yocco
転園とかでしたか?それは忙しかったですね!
服の枚数はかなりいりますよね!どこかから安く手に入らないか期待しちゃってます。笑- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私なら待ちます。
うちは5月の途中入園でしたが、説明が4月下旬で、一週間で準備でした💦
でも園によってルールがあるので、待った方が確実です😣
-
yocco
1週間なんてあっという間に入園でしたよね?お疲れ様です!
うちの保育園は3歳以上の準備品リストは承諾書と同封されてるのに、未満児は当日見せながら説明しますって書いてあって、ちょっとくらい教えてくれてもいいじゃんとモヤモヤです。笑- 2月4日

mama
大丈夫ですよ。
保育園によって持ち物も違いますし、お昼寝布団やカバンはサイズまで事細かに指定されることもあるので無駄な買い物を避けるためにも説明会終わってからの方がいいと思います。
-
yocco
1歳児なのであまり細かな指定はないでしょうが、準備は大変そうですね(・∀・)
説明会まで待ちますが、早く色々したくて待ち遠しいです!- 2月4日
yocco
3月に説明会ってバタバタしますよね!買うものだけでも早く知りたいですよね(・Д・)
名前を書くのが大変そうなので、お名前シールやスタンプは時々チェックしています。