
新しい職場での社会復帰に悩み、専業主婦としての生活との葛藤。資格や経験を活かし、将来のことを考える中で子どものことも気になる。周囲のサポートが不安。
4月から新しい職場で社会復帰です( ˘ω˘ )
自分で決めたことなのに…悩んでいます。。
独り言のようですが、投稿させてください💦
このまま専業主婦は、ずっと家のことをやり、子どもとふたりの生活。良い面もあり、辛い部分もある。。
頑張って取った資格、経験が浅いから将来のことも考えて、今頑張ろう!と決めたのに…悩む。。
将来的に子どもは2人ほしい。
でも周りに頼れる人がいない分、
歳は3〜4歳差くらい離したい🌀
結局ないものねだり、ばかりです⤵︎⤵︎
まとまりのない文章、
読んでいただきありがとうございました(><)
- わか(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
自分の気持ちと環境と
悩みは尽きないですよね〜😭
4月保育園の予定です〜!
子供が可愛すぎて一緒にいたい
気持ちが強いですが、将来困らない
大人に育てたいと思うとお金に
困らない生活しとくべきだな〜って
常々思わされてます😂😂😂
わたしも3〜4歳差希望してます♡
2年近く頑張ってまた産休育休
取れるように頑張ろって思います😂

あり
きっと新しいことにチャレンジするので、楽しみや不安があると思います( ・∇・)
無い物ねだりしちゃいますよね、分かります。
外で働いたら、きっとお子さんの可愛さに一層気づいて、お家に帰ってから沢山可愛がることが出来ると思いますよ!
私も、保育園に入れて、職場復帰(部署が違いますが)を4月からしますが、ちょっと楽しみ、ちょっと不安です。
力を抜きつつ一緒に頑張りましょう( ^∀^)
-
わか
ありがとうございます😊
新しいことにチャレンジすることが、子どもがいるとこんなに不安になるものなのか…と日々思います💦
あまり先々のことは考えず、力抜きつつやっていこうと思います💓
ありさんも4月から新しい部署で頑張ってください(^^)🎶- 2月4日

ママリ
こんにちは☺︎
色々共感できる部分がありコメントしてしまいました💦
子育てが始まって新しい職場で復帰となるとかなり心身的負担がかかってきそうですよね(◞‸◟)
覚えることがたくさんある中、これから育児でもって不安になりますよね。
私はどっちかというと外で働きながら両立したいタイプです。ある程度の刺激というか社会のストレスも必要なんじゃないかなぁと思ってます。もちろん専業主婦も素晴らしいと思います。
2人目私も考えているのでせっかく資格もあるのであれば無理ない程度に働いてみるのもいいですよね^_^‼︎
いろんなことに勇気いりますよね〜😭どちらにせよ応援しています‼︎
-
わか
ありがとうございます😊
共感してくださって嬉しいです😢‼️子育てと仕事の両立は不安ですよね💦こればかりは、やってみないとわからないと頭では理解してても心がついてこなくて😭
私も多分、外で働いて刺激を受けていたいタイプです💦私は特に子どもに不慣れなので…ずっと一緒にいて、子どもは満足できてるのかな…と不安になります😢⤵︎
4月から気張らず、適度に頑張ります😭‼️- 2月4日

しゅか
新しい職場ではありませんが、生後6ヶ月の時に職場復帰してフルタイムで働いています。
私も子供二人、3-4歳差で欲しいです!が、主人と二人で今なんとかやっていますが、もう一人子供いたら忙しくてやってけないよね、って話もしてます😣💦4-5歳差くらいかなあ、と。。
何事もできる時に、今のうちに、働いてお金を貯めたり、社会的な地位も確保したり、そういったことは後々絶対活きてくると思っています😃✨!
資格も取得されたなんて努力家ですごいです✨
働くとストレスは育休中の何十倍もかかりましたが、(納期や顧客対応、クレーム等々😢)それでもバリバリメリハリつけて生活してます‼️
こどもは保育園で、家ではできないこといーっぱい学んで、お友だちや先生とキャッキャ騒いで遊んでいるみたいで楽しそうですよ🙋🌼
よく言われる可哀想なんて言葉は気にしなくてもよいかと💡
無理せずテキトーにファイトです~🎵
-
わか
ありがとうございます😊
生後6ヶ月ですか‼️すごいです…😭
ご主人の協力があってもなかなか忙しくなってしまいますよね😢
私はいま28歳で今の仕事に約2年ブランクがあり…これ以上あくとどこも雇ってくれないんじゃないか😭と思い焦って就活をしました💦💦
タイミングは間違ってないと信じて適度に頑張ります(´;Д;`)
子どももきっと新しい環境で、刺激を受けて、楽しんでくれる事を願います😢😢‼️- 2月4日

@-bo
私も4月から職場復帰です!
元いた場所ですが😄
お気持ちすごくわかります!
こどもとずっと一緒にいたいって気持ちに、育児に疲れる事もあるから少し離れてみたいって気持ちもあります!
働きたくないけど、お金ないし😂
でも、育児しながら仕事の両立大変そうだけど子供との時間がさらに大切になりそうだし、子供も保育園で違う刺激受けてくれたらいいなって思います😄
一緒に頑張りましょー!😊
-
わか
ありがとうございます😊
4月から復帰されるんですね😢
まさに仰る通りです。。子どもはとても可愛くて離れたくないんですが…私が子どもに不慣れといいますか、今まで周りに小さい子がいなかったため、遊び方がわからずでして😨⤵︎
外の世界で刺激を受けてもらうのも悪いことばかりではないですよね😢
育児と仕事、頑張りすぎず適度にやっていこうと思います💦- 2月4日
わか
ありがとうございます😊
子どもがいると環境を変えることが、こんなに難しいなんて…💦と思っています!悩み尽きないです。。
そうですよね‼️
働くことは子どもの将来のためにもなりますし、悪いことばかりでないですよね😢💫
私も新しい職場で、いつか産休育休とれるように頑張ります(;ω;)