
コメント

3人のママ
2019.4〜8までは平成29年の住民税、2019.9〜は平成30年の住民税から決まります😊
保育料は保育園の扱いをしている子ども課とかです!
地域によって名前が変わります💦
うちの場合、保育幼稚園課です!
3人のママ
2019.4〜8までは平成29年の住民税、2019.9〜は平成30年の住民税から決まります😊
保育料は保育園の扱いをしている子ども課とかです!
地域によって名前が変わります💦
うちの場合、保育幼稚園課です!
「保育料」に関する質問
保育料についてです! 自治体にもよるとは思いますが国の現在の仕組みで大丈夫です。 家族構成は主人+私+もうすぐ年長児+実母です。同居です。 春に2人目出産予定日です。 半年〜1年で仕事に復帰予定ですがその歳の保…
来年で上の子が3歳になるので満3歳で保育園に下の子と一緒に入れようかなと思ってるのですが、1号、2号、3号あまり分からなくて幼稚園に満3歳でいれるかもう子供園とか保育園とか、なにしろごちゃこすぎてどこに申請?わ…
保育料について 1人目は通常の年少から入園したので保育料はかかってません。 今2人目1歳半で2歳まで育休延長してますが、それ以降は育児給付金ももらえなくなるしパートに戻るか迷っています、、 なにに迷ってるかとい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぬぴぴ
早速ありがとうございます!!
保育料によっては預けるか悩んでいまして、、、
詳しく説明ありがとうございます😊
3人のママ
昨年の住民税のお知らせが手元にあれば市役所のHPでも大体分かりますよ😊
ぬぴぴ
それが主人が失くしてしまって、私のしか手元になく😭
大体の収入で計算したら3万円で済むか、5万円になるかで、、、
産前産後で預けるのですが、5万円は厳しくて😭😭
待機の方もいるみたいなので早めに確認して答え出したいと思います!