コメント
3人のママ
2019.4〜8までは平成29年の住民税、2019.9〜は平成30年の住民税から決まります😊
保育料は保育園の扱いをしている子ども課とかです!
地域によって名前が変わります💦
うちの場合、保育幼稚園課です!
3人のママ
2019.4〜8までは平成29年の住民税、2019.9〜は平成30年の住民税から決まります😊
保育料は保育園の扱いをしている子ども課とかです!
地域によって名前が変わります💦
うちの場合、保育幼稚園課です!
「保育料」に関する質問
保育料について。保育料で頭が痛く、 保育料で持ってかれるな…とか これから妊活となると5学年は必ず空くので、上の子が小1の壁… とか悩むことが多く😭 それで一人っ子にしようか悩んでいました。 隣の市は第二子無償だそ…
今は子供園に通ってます。 7時半から預けて17時までです。 保育料は収入に応じてです。 来年から違う子供園に通うのですが、無償化の保育時間が8時から15時のため、私は7時から17時まで預けたいので、そこは延長保育料が…
上の子保育園通ってます。 下の子4月生まれですが、育休延長して4月1歳児クラスで入れようと思ってます。 兄弟加点あるのに0歳4月スルーしたら保育士さんからだったら家で見たら?とよく思われないですかね?💦 いつもお迎…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぬぴぴ
早速ありがとうございます!!
保育料によっては預けるか悩んでいまして、、、
詳しく説明ありがとうございます😊
3人のママ
昨年の住民税のお知らせが手元にあれば市役所のHPでも大体分かりますよ😊
ぬぴぴ
それが主人が失くしてしまって、私のしか手元になく😭
大体の収入で計算したら3万円で済むか、5万円になるかで、、、
産前産後で預けるのですが、5万円は厳しくて😭😭
待機の方もいるみたいなので早めに確認して答え出したいと思います!