
授乳時に片方の乳房を拒否する赤ちゃんについての相談です。片方だけ飲まない経験がある方、アドバイスをお願いします。
3ヶ月ママです。
2ヶ月の頃から、右側の授乳だけ嫌がります。
右側だけ出が良いため、左側から授乳するようにしていますが、左側をあげ終え、右側に変えると、一口飲んで、背中を仰け反って大泣き。
「お腹いっぱいなのかな」と思いますが、ためしにもう一度左側をあげてみるとゴクゴク飲みます。
抱き方の問題かと思い、色々な抱き方を工夫してみましたが、どれもうまくいかず…。
片方だけ飲まなくなった経験がある方、アドバイスくれると嬉しいです💦
- みー(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちーちゃん
出が悪いと飲みたがらない事もあるので、少し搾ってからあげると良いですよ😊
右側からあげてから左の方がいいと思います😳
いっぱい吸ってもらうと出るようになるので、根気が必要ですが頑張ってください😳

ままりん
うちはその時々で、右がいいとか左が良いとかあります😅困りますよね💦出が良すぎても、飲みづらかったりするみたいですね😵💦
私は泣くのわかってても、右→左泣く→すぐ右に変えてしばらく飲ませて→また左で泣く→すぐ右って感じで、何回かチャレンジします笑
そしたら途中からすんなり飲んでくれたりします!
あとは泣いたら一度縦抱きにしてあやして気分を変えて、また飲ませてみたりもします。
でが良すぎる対策ってよりは気分変える方法ですが😊💦
参考になりますように!
-
みー
なんでなんでしょうね💦本当困ります笑 片乳じゃ足りないのに…笑
気分転換やってみます!ありがとうございます😊!- 2月4日
みー
少し絞ってから…やってみます!ありがとうございます😊!