※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいあい
子育て・グッズ

保育園からたくさんの作品が持ち帰られる2歳児の子ども。作品を捨てるのが嫌だが、全部残すわけにもいかず、どこまで残すか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

保育園の2歳児クラスに通ってる子どもがいます。

保育園でたくさんの作品を作ってきてくれます(^-^)
私は作品とか思い出とか捨てられないタイプで
今まで家でつくってきた作品や手形なども全部残しています!
年度末にお絵描きなどの作品はまとめて保育園から持って帰ってくるのですが
立体作品や粘土、季節の作品や凧やコマなどその都度持って帰ってきてくれるのもたくさんあり
どこまでを残しておこうかとすごく迷います(>_<)

さすがに節分の三方は豆もいれたので
ごめんなさいと思いながら処分しましたが
子ども頑張って作ったことを考えると
捨てるのは嫌になります(>_<)

でも全て残していては、毎年持って帰ってくるし
二人目と考えると置く場所もなくなってきます(>_<)

みなさんどうしておられますか?

コメント

みこ

本当に大切なやつ以外は写真とって気持ちが落ち着いた頃にさようならですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

AKNR

子育てされている方のブログで、お子さんの作品はお子さんと一緒に写真に写して、まとめてアルバムにするという方法の方がいました!
お子さんが一緒に写っているので、何歳の時に作った作品かというのもわかりやすいし、作品アルバムになって良いなと思いました(^^)