![まあミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NISA口座について悩んでいます。SBI証券で運用中の貯金と新たな家族の貯金を同じSBIでNISAするか、別の証券会社で開設した方が良いか教えてください。
わかる人教えてください💦今NISAを検討しているのですが、口座をどこにしようか悩んでいます…
今現在独身時代の貯金をSBI証券で運用しているのですが、新たに家族の貯金をNISAでしようとおもっています。
同じSBIでやり始めたらごっちゃになっちゃいますか💦??
新たに証券会社に(たとえば楽天とかです)口座を作ってそこでNISAを開設した方が良いのでしょうか、教えてください😭💦💦
- まあミ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
同じ会社の方がわかりやすくないですか?
![てつにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てつにゃん
むしろ、同じ証券会社のほうが良いです。
申告とか、ややこしくなりますよ。
私は全部まとめてSBIですが、NISAの分は普通のとは別に
下枠に現れてきます。書類も明確です。
-
まあミ
そうなんですか!😳申告がややこしいのは嫌です😱
でももしロールオーバーしないで課税口座に移されたら一緒になっちゃうってことですよね🤔それを気をつければ良いのでしょうか😥無知ですみません💦- 2月4日
![てつにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てつにゃん
ロールオーバー如何というより、
ご自身とご家族の口座を分けたい、という目的なら
単純に(例えば)SBI証券に名義違いのアカウントを持ち、
ご家族のほうでNISAを運用するとか?!
just ideaでスミマセン💧😅
ロールオーバーについては、SBI証券のHPに説明があり、
ややこしくはなかったはずです。うろ覚えですが。。
まあミ
分かりやすいですかね😣💦
mama
家族の貯金というのは旦那さんの口座を作るという意味ではなくて、ピチチさんの名義でという意味ですか?
特定口座とNISA口座はそれぞれ独立した口座なのでややこしくはならないと思いますが…。
NISAは非課税口座なので確定申告も関係ないです。