※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

電車移動は抱っこ紐、友人の車はベビーカーがいいですか?移動の都合で悩んでいます。

皆さんなら、こういう場合ベビーカーor抱っこ紐どっちにしますか?
電車移動(約40分)プラス友人の車10分程度です。ベビーカーで行きたいのですが、路面電車なので低床電車を待たないといけない。そして友人の車に乗る時にベビーカーだと面倒で迷惑がかかるな〜と思いました。歩くので抱っこひもでもいいかなと思ったのですが、電車の中で動き回ってしまいそう…ただ単に10キロを抱っこするのがきついっていう理由です。

コメント

か れ ん 🐰

10キロの抱っこ辛いですよね〜😩💦
でも 電車でもご友人の車でも迷惑かな〜と思いながら乗ってるのは気持ち的にしんどい気がするので。。。
私なら気合で抱っこ紐で行きます!!

  • ちょこ

    ちょこ

    気合いで抱っこ紐がいいですかね〜

    • 2月4日
ままり

月一で同じくらいの移動を上の子連れて行ってます。その時はいつも下の子は抱っこ紐です。ベビーカーだとエレベーターを探して遠回りになるし、やはり友人の車にベビーカーを積む手間を考えると😓
基本的に電車が混まない時間帯を選んで移動しているので抱っこ紐でも座れているので特に不便は感じてません😊

  • ちょこ

    ちょこ

    平日の昼間なので座れると思うのですが、娘がじっと座ってるか不安で💦でも抱っこ紐が良さそうですね。

    • 2月4日
はじめてのママリ

わたしなら抱っこ紐にします😊
電車は初めてですか??
娘は電車の座席大好きで
靴を脱がせて
座らせています😊

時々、立っちして外を見せたり
お膝で絵本読ませたり…

あまりにグズったら
最終手段のスマホで写真を見せるに
なっちゃうんですが😅😅

はじめてのママリ🔰

私だったら抱っこ紐ですかね💦
ベビーカーを車に乗せると結構車が汚れますよね( ;´Д`)
自分ちの車ならいいですが、よそ様の車に止むを得ず乗せる場合はタイヤを全て拭いてから乗せてます。
面倒なので抱っこ紐がいいなぁーと😋