※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりら
子育て・グッズ

赤ちゃん向けの絵本に飽きて、4歳児や5歳児向けの絵本を読みたい。現在は0歳児向けの絵本を読んでいる。赤ちゃんに字の多い絵本を読んでもいいでしょうか。

絵本の読み聞かせ。

最近絵本を読んでるとニコニコ反応してくれるようになってとても嬉しいのです😊赤ちゃんは楽しそうなのですが、ずーっと読んでると赤ちゃん向けの絵本飽きてしまって、、、赤ちゃんじゃなく私が🤣

まだ小さい赤ちゃんに字のたくさんある絵本を読んだらダメでしょうか?読みたいのはカラスのパン屋さんやスイミーなど4歳児や5歳児向けのものです。

ちなみに、今は、0歳児向けのじゃーじゃーびりびりとかいないいないばあとかを読んでます。

コメント

K

マックの絵本息子は結構お気に入りでよく読んであげます!ちゃんとしたお話になってるから赤ちゃんでなくても楽しめると思います!あとはだるまさんシリーズですね!

  • こりら

    こりら

    マックの絵本というとハッピーセットとかについてくるのでしょうか?読んでみたいと思います!回答ありがとうございます😊

    • 2月6日
ゆう

わかりますー!私も絵本大好きで、ほぼ毎日読んでるんですが、それぐらいの時期から興味持ってくれて、読むのも楽しかったです❣️でもやっぱり飽きてきちゃいますよね〜。。。
年齢ってある程度決まってるけど、私は読んでもいいんじゃないかなーと思ってます!なので幼児向けの本も何冊かあります!赤ちゃんは内容というより、絵や色、言葉の響きとかが好きなのかなーと思うので、読んでみて興味示してたらありだと思いますよ🥰

  • こりら

    こりら

    そうなんですよねー反応があって楽しいのですが、なにぶん飽き性で🤣笑
    なるほどです💡色々読んであげたいと思います!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月6日
うさまる

元保育士で元々自分も絵本好きで実家にも何冊もあるので子どもはたぶんわけがわかんないと思いますが自分の好きな2歳〜3歳向けの絵本を読んだりしてます笑

  • こりら

    こりら

    そうなんですねー(*´∀`)♪
    私も2.3歳向けのやつが好きです🤣笑
    回答ありがとうございます😊

    • 2月6日
  • うさまる

    うさまる

    子どもは内容より色や絵を見るから色のはっきりしてるものがおすすめです!
    このシリーズおすすめです😆

    • 2月6日
  • こりら

    こりら

    わあ!かわいいですね😍💕
    しましまぐるぐるはもってるんですけど、こんなシリーズあるの知らなかったです(*'▽'*)ほかも集めてみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月6日
  • うさまる

    うさまる

    ここには載ってないけど他にも何冊かあります😆
    色や音が楽しめるし私自身、この絵の感じが好きなのでまた何冊か買おうと思ってます☺️
    この絵本は保育士してるとき人気でした!

    • 2月6日
まち

いいんじゃないですか?
1歳児くらいだと好きな本があると思いますがまだ小さいですし、お話を聞かせる感覚でいいような気がするんですが。
私、小さい頃から本が大好きで今もガツガツ読んでますけど、母も本好きだったので対象年齢混ぜこぜで母の好きな本読んでたみたいです(笑)
実際、明らかに1歳みたない時の写真にストーリー性のある絵本がうつってました。

  • こりら

    こりら

    なるほど!経験談ありがたいです💕
    あまり難しい本を読むと本が嫌いな子になるからダメ!と言われ気にしてたのですが、安心しました(*'▽'*)
    回答ありがとうございます😊

    • 2月6日
てくてく

素敵だと思います(*^^*)

  • こりら

    こりら

    そう言っていただけで安心しました
    回答ありがとうございます!

    • 2月6日