
マイホームの適切な金額について相談です。家族構成や諸条件を考慮し、土地と建物の合計約4300万円が妥当か悩んでいます。ローコスト住宅のメンテナンス費用も心配です。
マイホームの金額について。
夫30代後半年収550万(額面)
妻30代前半パート250万(今現在。これから2人目育休)
子供2人予定。大学まで。
車必須の地方都市で2台所有。
両実家遠方。
貯金の半分500万程度を頭金に回すとします。
住宅の妥当な値段はいくらくらいでしょうか?
現在色々調べてみて、土地価格は大体1300万くらい、建物外構で3000万くらいになるのかなと予想しています。
高すぎるのではないかと思いつつ、ローコスト住宅などでは後々修繕にお金がかかり結局変わらないのでは…とも思っています。
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
土地が1,300万円
上物が外構込みで3,000万円でしょうか?
土地から購入のようですので、
地盤改良工事が20〜500万円
(地盤の状態により)
仲介手数料100万円
設計料100万円
登記関係60万円
住宅ローン手数料50万円
火災保険30万円。
こんな感じで、含まれてない額として400万円前後がプラスとなります。
総額4,700万円
頭金500万円として、
ローンが4,200万円ですよね。
ご主人の年収が550万円で奥様が250万円ですと800万円ですね。
4,200万円のローンなら余裕はないけどなんとかなるレベルだと思います。
主さんがパートの仕事を35年ずっと続けていけるのでしたら大丈夫だと思います。

にこちゃん
うちは20代後半で世帯年収900万いかないくらいですが、余裕持った暮らしがしたくてローンは3000万円までにしました😢💦
旦那さん30後半ですよねー😌上の方が言われる通り、諸費用も考えると上物はもう少し安い物の方が良い気はします😥トータルで4300万円になるようにーとか…
でも、生活スタイルなんかはそれぞれですし、何にお金かけるかを考えたら良いと思いますけど🤗❤️
うちの場合は、遊び・旅行好き、黒物家電好き、保険はきちんとかけたい、子供にお金もきちんとかけたい…感じなので、😭😭
-
ママリ
ローン3000万くらいにできたら、いいなぁとは思ってました😵
やっぱり余裕のある生活となると厳しいですよね。
考え直してみます!
ありがとうございます😊- 2月5日
ママリ
詳しくありがとうございます!
やっぱり諸費用色々かかりますね😵
余裕をもってみといたほうがいいですね…。
参考にさせていただきます😊