
コメント

M
やる気さえあれば、8時から17時勤務で、無資格高卒でも働けるところなんて、なんでもあるのではないですか?

senamama
スーパーでパートをしてます(^^)
土日祝日休みですよ!
娘は、平日のみ保育園へ行ってます。
-
miiy
スーパーも視野にいれてみます!😊
- 2月3日

まま
ハローワークに行くのが1番ですね!
-
miiy
2ヶ月くらい前にマザーズハローワークに行きました!その頃は4月からの求人がまだなかったので、近々また行ってみようと思います!😊
- 2月3日

すらいむ
介護は引く手数多です
-
miiy
介護いいっていいますよね!視野にいれてみます!
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
若さって本当に武器になるので、しかるべきところで相談するほうがいいと思います😊頑張ってくださいね❗
-
miiy
今度マザーズハローワークに行ってみようと思います!ありがとうございます!頑張ります😊
- 2月3日

退会ユーザー
中卒、運転免許しか資格ないですが
愛嬌とやる気さえあれば結構なんでも受かりますよ😂
私はいろんな職種の面接受けましたが1度も落ちたことないので
そんな悩まなくても探せば全然仕事は色々あります!
コールセンターとかは土日休み残業なし、急な休みも簡単に取れました!
接客業でシフト組んで出勤する仕事だと急な休みは迷惑がられるところも多いかもしれないです😓
-
miiy
妊娠前飲食店でバイトしてたので、それもありかなと思ったのですが確かに急な休みは迷惑がられますね😥
コールセンターいいですね!
色々面接受けれるだけ受けてみようと思います!- 2月3日

めんたい子
人数いる工場とかオススメですよ。
私は食品系の工場ですが、人数いるので保育園からの急な呼び出しや休みに快く対応していただけてありがたい限りです。主婦ばかりなので基本理解があります。仕事さえちゃんと覚えられれば資格等何もいりません。
ただ、女の職場なので少しめんどくさいところもあります😂
私はフルタイムなので8時半から17時半(15時や16時までの人もいます)土日祝、盆年末年始休みですよ。
繁盛期前は希望者だけ残業や休日出勤があり出れば給料貰えるので出る人も多いです。時給がいいのでシングルマザーが半数を占めてます(笑)
-
miiy
工場!考えたことなかったです😳
休みに対応して貰えるのは大きいですね!
主婦の人とかシングルマザーの人がいると心強いですし!
視野にいれてみます🙇♀️- 2月4日
miiy
色々こだわって探していたら中々みつからなくて…
やる気はあるのでまた探し直します!