
旦那と三人の生活は上手くいっており、旦那のことは嫌いになったわけで…
旦那と三人の生活は上手くいっており、旦那のことは嫌いになったわけではありませんが、
義理家族が原因で離婚するのはおかしいですかね…。
長文失礼致します。
厳しいご意見はご遠慮ください。すみません。
旦那は裕福。私は一般庶民の家庭。
いわゆる格差婚でしたが、それが理由に結婚前から反対され、色んな攻撃を受けていましたが、それでも旦那を信じて乗り越えて結婚。
妊娠中は比較的穏やかで普通にしてもらってきたと思ったら、産後エスカレートしてきました。
里帰り出産を終えて自宅に戻って間も無くして、いきなり義母と義兄が家にやってきて、私の両親の悪口を旦那と私を並べてお説教のようにされました。
その場では家族の悪口でしたが、その後たまたま目にした旦那の家族ラインで、私のこともえぐいくらいボロクソに書いていました。
学歴も劣る、ルックスも何もない、生きてる価値がない。生活レベルが違う。格差がありすぎる。離婚しろ、などと書いていました。
このままだと自分が否定され続けて壊れそうです。
ほぼワンオペ、旦那の勤務では24時間のことも多々あり、実家は遠く…。
ただでさえ、育児が辛いところに攻撃を受けて、最近精神的に不安定になってきました。
もう耐えきれません。
影で色々言われてるのをわかっていても、何を言われるにしてもそれでも義理家族に普通にして会ってほしいと旦那には言われます。
旦那は三男で家族には逆らえないようです。
娘の父親を奪うのは最低ですよね…
ですがもう限界です。
娘を見てると涙が止まらなくて、だめな母親です。
漠然とした内容ですみません。
これまでのことをすべて詳細に書くのは色々ありすぎてできません…。
- はな(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

( ﹡・ᴗ・ )b
いくら三男で逆らえないとしても、そこはご主人がはな✿さんのことを守るべきだと思います💦
そんなに辛い思いしてる嫁をどうして守ってくれないのか💦
この先、娘さんにも嫌な思いさせる可能性もあるので私だったら離婚する覚悟があることを主人に伝えて、今後の話し合いをすると思います。

退会ユーザー
お辛いですね。
お気持ちお察し致します。
お金持ちがそんなに偉いんですかね。
一体何様なんでしょう。
私なら絶縁覚悟で、
確かに格差ありますね〜
私は人様の事そんなに見下した事言わないですけど、あなたたちは人を見下す事しか出来ないですもんね😊
神様か何かと勘違いしてるんですか?😊
って言います🤣
妻の悪口を言われていても普通にして欲しいって言う旦那様もどうかと思います。
旦那の守るべき存在、家族は誰なんでしょうね。
私なら心を壊してまで一緒に居たくないので離婚しちゃうかも知れません、、
このままではなさんが壊れてしまいます。
早いうちに旦那さんと話し合ってこれからの事、離婚も視野に入れている事を伝えた方がいいと思います(T_T)
-
はな
ありがとうございます。
ほんとに、同じ人間なのに、ゴミみたいに思われているみたいです。
旦那は何も話さないでいることが、正義だと思っているようですが…。
たまたま見てしまったラインには、本当に口が悪く散々なことが書いていました。
人の気持ちを考えられないような人間達です。
初めて会ったときは結婚しなさい!と前向き。
両家の顔合わせ3日前に釣書もってこい、前日に入籍は一年同棲してからにしろ、などと言い始めるような義両親です。
離婚も視野に入れて話し合いました。
それでも何をやっても言う親だから、上辺だけやり過ごしてほしい。といわれました。- 2月4日
-
退会ユーザー
旦那さんちょっとおかしいですね。
ごめんなさい、人様の旦那さんに。
上辺だけやり過ごしたっていつかはなさんが壊れてしまい、もっと状況は悪化するだけだと思います。
他の方へのコメントも見ましたが、娘の為に会って欲しいとか祖父母が片方なのは娘に悪いとか、それって違うと思います。
片方だけでも幸せな子だって沢山居ますよね。
それに娘さんだっていつかは気付きますよ。
その方がよっぽど悪影響だと思います。
私なら義家族同様旦那には何を言ってもダメそうなので、実家に経緯を話して帰ります。
可能なら病院にも行って精神的な事を相談しつつ診断が出れば診断書を突きつけて離婚に持っていきます。
逆に娘さんも小さくて何も分からない今だからこそ早めに決断した方がいいのかなって思いました。
決めるのははなさんですが、人生一度きりですよ。
いくら娘の為とは言え自分の人生まで犠牲にする必要はありません。
どうか娘さんとはなさんが幸せになれる道を探して下さい。
陰ながら応援してます。- 2月4日
-
はな
本当にありがとうございます…。
旦那のことは嫌いになったわけではないので、それで別れるのも非常に辛いですが…
実家はどんなときも私の味方で、いつでも戻ってきていいよ、と言ってもらってます。
ほんとは孫のお祝いもしたいですが、相手方になにを言われるかわからないので、参加もせずにいてくれてます。- 2月4日
-
退会ユーザー
旦那さんの事が好きだからこそ決断も中々出来ないですし、苦しいですよね、、
でも旦那さんが理解してくれないのなら難しいと思います。
そもそも義家族に会えば娘さんの為になるって、何が娘さんの為になるのかも分からないですし、結局は自分が両親や兄弟に何も言えないからはなさんに我慢してもらえばいいって言う考えなんだと思います。
会わなくてもいいと言ったり会わなければいけなくなったり、疲れますよね。
いっその事絶縁してくれた方がどれだけいい事か、、
ご両親も色々我慢なさってるみたいですし、本当はなさんやはなさんのご両親が何もかも我慢する必要はないです。
なんか何度も長々とごめんなさい(T_T)- 2月4日
-
はな
いえ!そんな!!
こんな話に付き合っていただき本当にありがとうございます…。
情けないです。
笑って幸せに生きたかったです。
ですが、ここで皆さんの意見を聞いて、やっぱり義実家がおかしくて、自分が間違ってないのかなと思えて、少し楽になりました😊
言ってることを二転三転させる親ですし、一度言われたことに従ってやればやっぱり違うこと言ってきます。
なにしても言うから言わせとけ、スタンスみたいなのですが…。
やらなければもっと言われるし、なので、我慢してでも行った証拠があれば今後何かあった時に言い返せるとかなんとか。
そんなことを旦那は言っていました…。
確かに離婚してパパがいない生活をするのもよくないです。
旦那の気持ちもわかります。
しかし、これからも義実家に苦しめられるのかと思うとどうしていいのかわからなくて。
自宅にやってきて説教されたことから自分の中でなにかが、壊れ、狂い、
トラウマというか、恐ろしくて仕方ない中生きてます…。
やばいですよね( ´ ; ω ; ` )- 2月4日
-
退会ユーザー
色々な考えがあるとは思いますが、私ははなさんはおかしくないと思います😊‼️
自信持っていいと思います❤️
そうなんですね😭
でもいざと言う時言ってくれなきゃ意味ないですよね😭
きちんと言ってくれるといいですね😣‼️‼️
いきなりそんな事されたら怖くもなりますよ😣
言い返せる強さが欲しいですよね😂- 2月4日

ダッフィー
キツすぎますね…
直接言ってくるあたりも常識がないってゆうか💦💦
影で言われてる分には気にしないけど直接はキツいですね😭
きっと私も義実家には影で色々言われてますょ😓でも他人だし育ってきた環境が違うから仕方ないかなと思ってるし、私も実家帰った時は義実家の愚痴とか自分の親に言ったりしてます😂
でも旦那さんが守ってくれないのは辛い😭
しかも嫌な思いしてるのに、旦那が普通に会ってほしいだなんて言うなら私も離婚考えると思います。
親が大事なのも分かりますが、結婚して家庭を作った以上1番に考えて守らないといけないのは、はなさんとお子さんの事なのに…
-
はな
こんな内容にコメントありがとうございます。
普通に考えて非常識ですよね。
それを棚に上げて、私の両親が頭おかしいとか非常識とか言ってきました…。
義兄とは産後初めて会う場で、おめでとうなんかよりも先にです。
きっと色々あって当然ですし、影で言われるのは当たり前ですよね。
でも一度言われている事実を知ってしまって、直接言われてではもう隠しきれないのかなーと思います。。。
それを知って普通の顔して会えと言われて、また何を言われてるのか考えるだけでも恐ろしくて。
何かあるたびこんなに病んでいると本気で潰れるのも時間の問題な気がしてきました…。- 2月4日

ゆゆゆ
辛いですよ、それは
大変でしたね
旦那さんが義実家に言ってもらうしかないと個人的には思います
逆らえないって言っていても、はなさんだけはせめて義実家に会わなくてもいいとかにしてもらわないと本当に心が壊れてしまうと思います😭
離婚する覚悟があるということを伝えて旦那さんの変化を望みたいですね
-
はな
ありがとうございます…。
義実家に言えばそれならそれで勝手にしろ、離婚してしまえ、とどうにもならなくなると思います。
また家に上がり込んでくるかもしれません。
一生言われ続けると思います。
離婚する覚悟も伝えました。
それでも娘のために会ってほしいと言われました。
おじいちゃんおばあちゃんが片方なのは娘にも悪いし、上辺だけうまくやれといわれました。- 2月4日

ゆい
主さんが一番辛いのはもちろんのこと、お嬢さんがもう少し大きくなって言ってることが解ってくる頃がこわいなと思います。
母親の悪口を言ってる、お母さんのおうちの悪口を言ってる、、等。
一つ言えるのは主さんがダメな母親ってことは絶対ないです!!
今はご自身とお嬢さんの幸せを考えてください!
-
はな
ありがとうございます。
本当に娘のためによくないですよね。
これからどんどんわかってくるのに…。
離婚すると言っても、娘のために一緒にいろと言う旦那…。
温かいお言葉をありがとうございます。
実家に帰れば手助けもあるし、娘も可愛がってもらえるし、今よりずっといい環境で育てられます…。- 2月4日

yui
私も義家族が原因で離婚しました。
もともと義家族が好きになれなくて、でも旦那にもお前が我慢すればいいだけ。俺が好きなら俺の家族も好きになれと言われずっーーーと我慢して笑顔でいました。
しかし、結婚5年にしてやっと妊娠してこれで義家族も変わってくれるだろうと思っていたのにまったく変わってもらえず、それどころか酷くなる一方で。。なぜか今まで我慢出来ていたものが、我慢出来なくなってしまって。
旦那は聞き耳を持ってくれず、精神的にも追い込まれ、息子が2ヶ月の時に離婚しました。
離婚してからも当人同士が嫌いになったわけではなかったので、連絡を取り合っていました。
離婚してから義親はあんな女くそだ、お前の嫁じゃなきゃ付き合わんだの、お菓子も毎回嫌だけどしゃーなくたべてたなど、、最終的には死ねばいいとまで言われていたそうです。←これを私に伝えてくる旦那も頭おかしいですけど。。
これで旦那も自分の家族のヤバさに気づき、縁をきるということで再婚しました。
それから向こうから接触は試みられることはありますが、全く会ってもいません。
ただやっぱ家族は家族みたいでたまにこの人もやっぱって思うこともあります。
だけど話し合うことも大事です。
自分が壊れてしまっては子育ては厳しいです。
何がいいとは言えませんが、あたしも今再婚すべきではなかったかなと思うことも多々あります。
でも人生一度きり!後悔ない人生であって欲しいなぁと思います。
長くなってしまってすみません。
-
はな
貴重な経験を話してくださってありがとうございます( ´ ; ω ; ` )
本当に、孫でも見れば変わるのかと思えばエスカレートしていきました。
お宮参り、お食い初めなど、そのことでも揉め…
散々文句をいわれました。
私の両親なら普通にお祝いしてくれる気持ちもあったのに、義家族と付き合えないと言って、結局家族2人でやりました。
もうこの先なにかイベントがあるたびこんな思いをするのかと思えば、気が狂いそうです…。
うちの旦那はなにも言いません。
隠して黙っていることが正義だと、守っていると思っているみたいです。
私は直接も言われましたし、目に入ったラインも散々…。
影で色々言われてるのは当然わかっているのは耐えられなくて、
最低ですが、一度、自分の目でラインを見ました。
本当にやばいくらいのものでした。
証拠としてスクショもしましたが…。
話し合ってもなにも解決しません。
離婚も切り出しました。
娘のために片親にできない、おじいちゃんおばあちゃんを片方だけってわけにはいかない。などと言われます。- 2月4日
はな
こんな内容にコメントありがとうございます…。
そうですよね。友人などに相談しても当然皆に言われます。
旦那に「守ってくれないの?」と話してからは、会わなくていいと言われ落ち着いたのですが…。
離婚も考えていることは伝えました。
ですが、娘を片親にしたくない、とりあえず嫌でも会っておけば今後の娘のためになる、と言って聞いてくれません。
今月義母の還暦のお祝いがあるからそこには来て欲しいと言われました。
初めは嫁に来てほしくないと言っていたから話し合いの時に行かなくていいと言ったみたいです。