※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
ココロ・悩み

嘱託社員や正社員として働くママさんに読んで頂けたら嬉しいです😊現在、…

嘱託社員や正社員として働くママさんに読んで頂けたら嬉しいです😊

現在、フルパートとして嘱託や正社員と同じ時間帯で働いてます。仕事内容は特殊でわかりにくい為伏せますが、業務内容は植物関係で出荷に関する書類や伝票の作成、部署の売り上げに関わるデータの作成、請求書の発行です。POPやイベントがあると新聞に折り込むチラシを書いたりもします。事務所はありますが内容が複雑な為、事務所で自分でやります。他のパートの方は生産のみです。私は社員の負担を減らす為それ以外の業務があります。ある企業の子会社ですが、パートから上に行く制度がない為それが実現したのは過去に2人だけです。若い人員が去ってしまったことも多く、運良く私は息子が小学生になった時に嘱託社員に上がることが決まりました。今は半年契約で半年ごとに面談がありますが、その度に嘱託になった時の話をされます。それが金曜日だったのですが、嘱託になって子供が...と休まれたらどうかと思うから保育園のうちは子供との時間も大切にしてと言われました。最初は有り難い言葉に聞こえましたが😅今だって息子が半年のうちに1回熱出すかな?くらいでそれで休むのも2日くらいです。保育参観も行きません💦ただ、祝日は仕事で保育園が休み、身内に頼れず祝日があればお休みはもらいます。別に、子供を盾に休んでるつもりも、有給があっても自分の為に休むこともありません...まだ2年後の話ですが、なんだかなぁと思ってしまいました💦もちろん子供がいれば社員でも休んでいいとは思わないし、仕事はとても大事にしてます。自分の体調不良では休みません。だからかなんだか引っかかってしまって。みなさんもこんなものなんでしょうか?

コメント