※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

精液検査結果は良くないが、自然妊娠可能性はある。漢方と薬を試し、3ヶ月後再検査を。人工授精や体外受精も選択肢。25歳と34歳でお金もないため、まずは自然妊活。

先日、旦那が精液検査をしました。
結果は先生からは自然妊娠は否定はしませんが、漢方と薬を飲んで3ヶ月後にもう一度検査しましょう。人工授精や体外受精などの方法もありますので、奥さんと話し合ってください。と言われたそうです。

以下が検査結果です。
液量 3ml
精子運動率 10%
精子濃度 3100万/ml
精子正常形態率 85%

自然妊娠は難しいのでしょうか?
同じような方で自然妊娠できた方はいらっしゃいますか?

ちなみに私は25歳、旦那は34歳です。
お金もないので働きながら妊活しています。
なので、人工授精や体外受精にはまだ踏み込めない自分がおります。

コメント

deleted user

詳しい検査結果のデータは残ってないのですが、同じような状況で自然妊娠しました😊
付き合っている時にEDが判明して、男性ホルモンの検査とか色々したら、赤ちゃん並みの男性ホルモン、精子も殆ど動いていない等散々なこと言われて凹んでいましたが、自費でクロミッド服用して立て直しました🙌
1年ほど妊活して授かりました。

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん並みのホルモン!!!なんと!

    でも、自然妊娠できたのですね!やはり希望はゼロじゃないのでしょうか☺️少し元気出ました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月3日
くみ

私は26歳の頃から不妊治療をはじめています。授かるまで2年かかりました。
確かに精子の運動率と濃度が悪いように思います…。何日禁欲したのかも分からないし…素人判断なので正しいとは限りませんが。精子の前進運動率も一緒に出ませんでしたか?それも低いと難しいのかもしれないですね。先生と相談した方が良いのかなと思います。

私の場合は、二人共大きな問題はなかったため先生からまずはタイミング法からと言われて1年取り組みましたが、妊娠せず。人工授精も6回やってダメなら体外受精へとのことで、人工授精をはじめて5回目でそろそろ体外受精を考えるべきだと進められ、転院しました。不妊治療を専門とする新しい病院で、もっと細かく検査したところ私のホルモンバランスやアンチミュラーリアンホルモン値、鉄、ビタミンDの数値の低さや左側の卵管の狭窄などの原因がみつかり、早急に体外受精をした方が良いとのことでした。体外受精の合間は人工授精をしていきましょうとのことで、1回目の体外受精を準備している間の人工授精にて妊娠することが出来ました。
早めに踏み切ることも授かるためには、良い事もあるかもしれませんよ。

  • ママリ

    ママリ

    1週間は出してなかったようです...笑
    しかも、前日アルコールを摂取したようでした。
    前進運動率は出ておりませんでした。

    踏み切ることも大切ですよね、時間を無駄にしたくないとは思うので、
    不妊治療専門の病院、探してみます。

    • 2月3日
  • くみ

    くみ

    アルコールが影響するのかは、あたしには分からないですが……
    私の旦那のものと比べてしまって申し訳ないですが、1週間の割には低い数値かなと思います。

    ただ、お金と精神が削られていきます。旦那さんの温かいサポートなしには不妊治療は出来ませんよ。あと、職場の理解が必要です。体外受精とまでなると多くのお金と時間が必要となります。仕事お休みすることも出てくるかもしれません。近くに病院があると良いんですけどね!私は片道1時間かけて通ってました。
    夫婦でよく話し合って下さいね!一方的だと破綻しますからね。

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、比べていただいた上でのご意見参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね、、、お金と時間、どちらもなさすぎます。。。。
    私は結構せっかちで心配症なので、子供出来なかったらどうしようと焦る気持ちが生理くるごとに増してます。が、旦那さんには伝わらず...ただ今回で旦那に原因があったことが明らかになったので、私の方も色々検査した上で、決断しようかなと思いました。

    アドバイス、助かります😢💕ありがとうございます!

    • 2月3日
  • くみ

    くみ

    ストレスが1番の天敵となりますから、あまり焦らず過ごして下さい( ´▽`)ノ

    私は今回も無理だろうと諦めていたら、授かれた感じでしたから!
    病院の帰りに時間があったら、今日も検査頑張ったご褒美と言いながら、カフェでゆっくりしたりお買い物したりしてました( *˙꒳˙* )それが良かったのかと今では思ってます!

    授かれて嬉しい一方で、今は妊娠して鬱病となり死にかけてます(;▽;)
    よく考えて妊娠してくださいね……。

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    ストレスが1番悪いとは言うもののいつもその対処法が分からず笑

    諦めてた時に!という方が結構いらっしゃって、本当にストレスって影響でかいんたまなぁなんて思います😂!
    カフェやお買い物、いいですね✨

    鬱病ですか...それはお辛いですよね、きっと😭私も数少ない友人2人が鬱病で悩んでおりました、、、ご無理されませんように。ゆったりとお過ごしください!!

    • 2月3日
ちあち

うちはAyaさんよりももう少し良い検査結果でしたが、医師からは顕微授精を勧められました。
私の持病の関係で、顕微授精はせず人工授精で頑張りました。
タイミング法は2回しかせず、すぐ人工授精に切り替え5回目で授かりました。
旦那様の年齢を考えると、早めの決断も大切な気がします。
男性も加齢(35歳以上)により精子の質が落ちるようなので。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!?まずは、人工授精から検討してみるとこにします。
    やはり男性も加齢は関係あるのですか...
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月3日