※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pino
子育て・グッズ

出産後の添い寝環境について迷っています。ファルスカのベッドインベッドを使う場合、必要なものは?赤ちゃん用の布団セットを使うか迷っています。同じ環境で添い寝している方のアドバイスをお願いします。

3/9に出産予定の初マタです😊😊
赤ちゃんとの添い寝環境について迷っています。
出産後は、現在夫婦で寝ているダブルベッドに赤ちゃんと私で寝ようと考えています。
ベッドは頭側と左を壁につけて、ベッドガードもする予定です。
エアコンのある部屋はこの部屋のみです。
主人は睡眠を妨げられるのが無理な人なので、別室で敷布団で寝てもらう予定です。

①ファルスカのベッドインベッドを使用
→この場合、単品で赤ちゃん用の掛け布団や毛布を用意すればよいのでしょうか?その他必要なものはありますか?

②赤ちゃん用の布団セットを使用。
→マットレスが固めの為、セット購入せず掛け布団や毛布を用意すればいいのか、思い切ってセット購入すればいいのか迷っています。

上記どちらかの考えでいるのですが、同じような環境で添い寝してらっしゃる方はどうしてますでしょうか?
また、何かこうしたらいいというアドバイスがあればお願いします(^^)
ちなみにベビーベッドの購入、レンタルは不要との意見が周りに多い為考えていません。

コメント

ままり♡

同じように添い寝しているので
コメントさせて頂きます!!
赤ちゃん用の布団だけ用意すれば良いと思います!!
おくるみなどは用意するご予定はありますか?

  • Pino

    Pino

    コメントありがとうございます(╹◡╹)💕
    おくるみはガーゼのものが1枚あるのですが足りなければ買い足そうと思っています☺︎☺︎

    • 2月3日
  • ままり♡

    ままり♡

    それであればお布団だけで良いのかなと思います😌

    • 2月3日
  • Pino

    Pino

    敷布団や防水シーツのみ単品で購入して、おくるみやエアコンで調節という事でしょうか❓

    • 2月3日
  • ままり♡

    ままり♡

    わたしは
    防水シーツ使わなかったです‪‪💦‬
    おくるみやエアコンで調節でいいと思います!!

    着せすぎるとあせもが出来てしまうし
    産婦人科から暑くさせたら
    体温を下げることが出来ないから
    乳幼児突然死症候群の確率をあげる
    と言われ寒かったら風邪ひくだけだから!と。。
    調節難しいですよね🌀

    • 2月3日
  • Pino

    Pino

    そうなんですね☺︎☺︎
    体温調節難しそうですね😭

    他にも大きめのブランケットとか、軽い毛布とか色々やりようありそうですね✨

    敷布団のみ購入の方向で考えてみようと思います😊
    ちなみに、敷布団は普通サイズとミニサイズどちらを使われてますか?

    • 2月3日
  • ままり♡

    ままり♡


    主に、ブランケット使ってます!
    車で移動する時もそれ持ってます(笑)
    汚れたら買い換えればいいかなって‪‪💦😌

    普通サイズです😌

    • 2月3日
  • Pino

    Pino

    ごめんなさい、下に回答してしまいましたー😱😱

    • 2月3日
deleted user

まったく同じ環境で同じように迷いました

うちはファルスカのコンパクトベッドを買って、主人はベッド、私は敷布団で横にコンパクトベッドをおいていました
ですが、コンパクトベッドを使ったのは最初の3ヶ月くらいで、結局は敷布団を2組しいて、そこに三人で川の字で寝ています😂
新生児期に必要なものって本当に少しの期間しか使わないのでもったいないですよね💦
あまり回答になっていなくてすみません💦

  • Pino

    Pino

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよー😭
    調べてもあまり長く使えないとか、結局使わなかったとか本当多いですよね💦

    やっぱり最終的には川の字で敷布団ですよねー😅😅
    参考になります^ ^
    ベッド買うの、子供が大きくなってからにすれば良かったなぁとつくづく思います>_<

    • 2月3日
Pino

初めての育児で不安でしたが、なんとなくイメージ湧いてきました✨
しまむらにお世話になる事が多くなりそう笑

とても参考になりました(*^ω^*)
ありがとうございます😊