![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、寝不足で困っています。お昼寝や就寝時間は規則正しく、夜中は3時間おきに起きることが続いています。授乳や抱っこで寝かしつけても、なかなか寝つかない様子。完母であることが関係しているのか気になっています。
8ヶ月になったばかりなんですが夜中に起きる回数が多すぎて心折れそうです💦
日中は同じ時間にお昼寝、就寝時間(20時30分)も同じでそこまではすんなり寝てくれます。でも夜中の0時過ぎから必ず3時間おきに起きます💦下手すると寝てすぐ起きることも……夜間授乳は癖になると困るのでは0時に起きた時に1回だけやってます。
泣いてもしばらくは様子見てるのですが寝る気配もなく布団から抜け出してオイルヒーターの方に向かったりしてるので結局が抱っこか、寝かせて胸をトントンすると寝てくれます。
なんでこんなに夜中の起きるんでしょうか?完母なんですがそれも関係してるんでしょうか??寝不足すぎて日中動くのが辛いです😭
- ママリ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昼間のお昼寝を減らしてみるとかはいかがでしょうか?
眠たい所かわいそうですが
うちのは上の子がいるのでなかなか寝かせてもらえません。笑
そのせい?か夜はぐっすりです
昼間はお散歩や体を動かす遊びをたくさんしてみてはいかがでしょうか?
![りれしゅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りれしゅママ
思いきって0時の授乳も辞めてみてはどうですか??😊うちも体力ついてきたのか6ヶ月ぐらいから夜間に起きる回数が増え、授乳で寝かせてましたが自分が寝不足が限界で8ヶ月の時に夜間断乳しました!
オイルヒーターは夜間もつけっぱなしですか??
助産師さんに聞いたんですが、途中で起きた時に抱っこするとそれが癖になるので、子供が泣いたり起きて動いても親はずっと寝たフリか背中トントンぐらいで構ってあげないほうがいいと言われ、実際にやってみたところ、3日目ぐらいから少しグズグズいってもすぐに寝てくれるようになりましたよ😃布団周りなど危ないものがないようにしてから実行しました✨
-
ママリ
夜中部屋の温度が10度とかになってしまうのでオイルヒーターは夜は付けっぱなしです。一応息子の布団→私の布団→オイルヒーターと1番遠いところに置いてるんですが私の布団に入ってきたいのか私の方に登ってきてそのままオイルヒーターの方まで越えてしまう事がしばしば💦
夜間断乳した後ってギャン泣きしても見守ってた方がいいでしょうか?夜間授乳するとすごい勢いで飲みに来るので中々辞めるのが忍びなくて💦- 2月3日
-
りれしゅママ
断乳後はギャン泣きでも見守りながら寝たフリです😊
うちの子が夜間断乳した時は、初日は約2時間ぐらい泣いてて泣きつかれて寝ました💦次の日は約1時間ぐらい、3日目は10分ぐらいと段々短くなり4日目からは朝まで寝てくれました😄
3日やってみて無理なら諦めようって感じでやってみたら成功したので、やってみて本当に良かったと思ってます👍- 2月3日
![もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした
うちは母乳でしたが、寝る前だけミルクにしてました。ミルクの方が腹持ちがいいそうです。
-
ママリ
ミルクのが腹持ちいいですよね!!ただ息子がミルク拒否で飲んでくれなくて😭
- 2月3日
ママリ
今朝寝30分
昼寝1時間
夕寝30分で統一してるんですが長いでしょうか?💦8ヶ月は最低でも11時間は睡眠確保した方がいいと言われ夜寝ないなら日中少しでも寝てくれたらと思ってついつい昼間は1時間寝かしちゃうんですよね💦
ママリ
そこまで長くはなさそうですね(*´∀`)
昼間寝てくれるのは助かるのでなるべく起こしたくないですよね‼️笑
それも個性なのでしばらく我慢しかないのかな(^_^;)
夜中起きるのは大変ですよね
ママリ
そうなんですね!!出来たら昼寝の間に家事とか色々したいので出来たら1時間は寝てて欲しいんですよね💦やはり個性もありますよね💦早く夜通し寝て欲しいです(´TωT`)