※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸⸒⸒
家族・旦那

いま実家に来てて子供が産まれたら2ヶ月くらいまでは実家で過ごすのです…

いま実家に来てて
子供が産まれたら2ヶ月くらいまでは
実家で過ごすのですが

私の母親が
寝る時は お姉ちゃんとじゃなくて
私と赤ちゃん一緒に寝るからね。と言ってて
頭ん中が、はあ?🙄ってなりました笑

いやあんたの子供じゃないし
なんであんたと一緒に寝させなきゃいけないの
って思ったし、いくらなんでも子供が可愛いからってそれは無いでしょって思ったのですが、母親がおかしいのでしょうか?🙄

母親と子供が一緒に寝るってなったら
授乳やおむつ交換 誰がするの?って感じです
なんか奪われる気がしてすごく嫌だ。

コメント

ケイト

二人だけで寝るって言ってるんですか??
それは、え?!ってなりますね😅
お母様はどういう意図で言われたのでしょう??

3人で寝て、手伝ってくれるのなら有難いですが😊

因みに、12月に出産した妹も、ついこないだまで実家にいましたが、母と3人で寝て、手伝ってもらってました😂

ミケ猫

多分、夜中はゆっくり身体を休めて欲しいから、お母さんはそう言う風に言ったのだと思いますよ〜。
24時間育児は、体力勝負ですから👶
里帰りしてる間くらいは、
ゆっくり休んで欲しいんじゃないですか?
授乳は、母親じゃないと出来ないけど
オムツ交換は、おばあちゃんでも出来ますし、赤ちゃん産まれて、自分の産後の体調見ながら、甘えられる所は、お母さんに甘えたらいいと思います😊

♡♡

同じ部屋ならベットだと赤ちゃんが落ちて心配だけど主さんはゆっくり休んで欲しいから〜ってことじゃないですか?
もちろん授乳やおむつは主さんになると思いますし目が覚めると思いますよ⸜( ˙▿˙ )⸝
奪われるって気持ちが全くわかりませんが
ベットで赤ちゃんと寝るのはちょっと…って思います🤣

ママリ

産後、実家にいる間だけでも
ゆっくり休んで欲しいという意図だと思いますが…( ˊᵕˋ ;)💦
自宅に帰ったあとは
育児も家事も自分でやらなきゃで
色々ともっと大変になるのを
お母さんは分かってるからこそ
そう言ってくれたんだと思います…。
私はですが、
優しいお母さんだな、と思いました笑
ちょっとガルガル期なんですかね…?

私も、奪われるって気持ちが全然分からないです…( ˊᵕˋ ;)💦
ベッドで赤ちゃんと一緒は危ないかなと思うので、
布団で寝た方が安全だと思います!

ゆぁ

我が家は上を預かってもらい、上の子がジジババと寝てましたよ✨赤ちゃんならまだ動かないのでベットで大丈夫な気がしますが、お姉ちゃんはベットから落ちますよね😅?しかも夜中の泣き声でお姉ちゃんも起きる可能性が高く、一人で二人とも面倒を見るのは大変ですし、授乳だってねねさんがしないといけないんだから、せっかく手伝ってくれるなら上の子の方が都合よくないですか?そのように提案してみてはいかがでしょうか?