※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ🐣
お金・保険

広島市在住の女性が離婚後の疑問を相談します。 (1) 実家に一時的に住む場合、世帯年収になりますか? (2) 下の子の保育園入園は可能か? (3) 市営、県営住宅への入居可能性と家賃について教えてください。

広島県広島市に住んでいます。
ほかの地域の方でもいいので教えてください。

この度、離婚が決まったのですが
分からないことがあるので質問させて下さい!

(1):貯金0、収入0のため引っ越せるまでは
実家にお世話になる予定です。
その場合、保育料や保険料や児童扶養手当などは
世帯年収になってしまいますか?
ちなみに生活費は全く別々でやっていきます。

( 2 ) : 保育園の4月入園は上の子しか申請しておらず
元の家の近くの保育園なので下の子も一緒に
実家近くの保育園に申請したいと思っていますが
もう4月入園の申請は終了していますよね?
その場合それ以降とゆうことになりますか?

( 3 ) : 市営、県営住宅は入れる可能性は高いですか?
その場合家賃などはどれくらいでしょうか?

コメント

(*´꒳`*)

(1)収入0で実家住まいの場合は世帯収入になります。
(2)おそらくそれ以降になると思いますが、お住いの区の福祉センターに聞いてみるのがいいと思います。
(3)そこまではわかりません、ごめんなさい🙇‍♂️こちらも福祉センターに聞いてみるのが一番かと思います。

  • ひよ🐣

    ひよ🐣

    返信ありがとうございますm(_ _)m

    来週から再来週あたりに福祉センターに行く予定でしたがその前に少し気になって質問させていただきました😌
    ご丁寧にありがどうございます☺️💗

    • 2月3日
  • (*´꒳`*)

    (*´꒳`*)

    大変ですよね…私もシングルなので、共にがんばりましょう💪

    • 2月3日
美玲

わたしも子供が1歳になる前に離婚しました。
実家に住むならシングル扱いはできないと役所に言われ
市営も順番が中々まわってこないし保育料は親の収入も含まれたので高くなりました。
児童扶養手当も申請できませんでしたよ。
役所の方曰く、実家が頼れるならなにも手当てないみたいです。

今が大変な時期だと思いますが頑張ってください。