![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
認可保育所だと0歳なら子供の人数に対して先生の人数が何人。1歳なら先生何人。と必ず決められています!
大きくなればなるほど先生の数は減るので、上のクラスの方が余裕があります。
あと3歳超えると保育園じゃなくて幼稚園にする方もいるのでその分保育園に空きが出ます^_^
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちの子が入る保育園は2歳までは保育士の関係でどうしても待機が出るそうです。
3歳からは「いつでも入れるからねー」って、言われてます。
-
はじめてのママリ
やっぱり3歳からだと比較的入りやすいんですね🙄- 2月2日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
保育士です😊
一歳が一番激戦ですよ😥0はフルタイムなら入れることが多いですが、地域によります!0歳児は子ども3人に保育士1人ですが、授乳や離乳食など、そして歩けなければおんぶとだっこなど、とにかく保育士1人で一日中3人見られるようになるのは最後の方です😥なので、実質1〜2人しか見れないんです。そのため、大変だからと0歳児入れないところもあるから0歳児も入れるところが限られてますね😥あと、月齢によって受け入れてなかったり、時間が短いとかありますし!
-
はじめてのママリ
保育士さんの人数に対して見れる子どもの人数決まってる…確かにそうですよね😱!それに授乳や離乳食…トイレなんかも考えると限界がありますもんね😭
全然現状を把握できていませんでした😭
とても勉強になりました、ありがとうございます😭✨- 2月2日
はじめてのママリ
そうゆうことなんですね😱✨
とても勉強になります😌