
立ち会い出産について、旦那さんは希望しているが、本人は嫌で専念したい。その他の理由もあり、立ち会いを避けたいと悩んでいる。周囲の意見や状況も考慮し、どうしたらいいか悩んでいる。
立ち会い出産のことで質問なんですが、
旦那さんは立ち会い出産したがってるのですが、わたしは正直立ち会いは嫌です。
出産に専念したいのです。
しかも、陣痛中、嘔吐したり、嘔吐しなくても空吐きとかで苦しんだりするときに、目障りになっちゃいそうで😅そんなときに、大丈夫?とかいわれても、大丈夫なわけないし。さわらないでってなりそうで😅
現に今でも吐き気や胸焼け、空吐きとかに悩まされてます。
それでもキスしようとされたりすると、本気で嫌なんでめちゃくちゃ避けます💦
それですら、嫌そうな顔します。
嫌そうなというか、ちょっと傷つくんだと思うので、申し訳なくもなりますが😅
それに、心配とかしてるのに、こっちがそんな態度になると、すぐキレる性格のひと。
だからこそ、立ち会いはしてほしくないとおもってしまうんです。
ちなみに、三度目の出産。
二回とも立ち会いなしで出産してるのもあり、立ち会いいない方が落ち着く気がして😅
一応旦那さんにも、立ち会いはしなくていい。と話をしましたが、、、
機嫌わるくなりました。
しかも、出産を理由に休もうと考えてる姿があたしにはちょっと頭に来てて💦
陣痛なんていつくるかもわからないし、陣痛来た状態で職場に電話して、旦那呼び出すために長々と部署をいわなきゃならないし。
呼び出したからってすぐ帰ってこれるわけではないし。呼び出して、帰宅まで一時間弱かかります💦だったら親か近くの友達よんで病院いくが早い😅
てな状況。
だったら、陣痛きたから病院いく。終わってそのまま病院にきて。と、ラインするだけでいいのでは?とおもってしまいます😅
じゃないと、正直。生活がカスカス😭
周りに頼れないならともかく。
授業参観ですら休もうとします😅いきたい気持ちはわかるけど、、、
いまの現状、旦那さんが働かないと誰が働くのよってなります😅
もちろん休みでいるときに陣痛くれば旦那さんに病院連れていってもらいますが、そのときは子供たちも一緒。
ぞろぞろ立ち会いされても、、、((((;゜Д゜)))
と、考えただけで怖いです😵まぁ、子供にはいい経験になるのでしょうが😅
なんか、立ち会いの話をいろんな人に聞いてもいい印象をもたなくて😅
旦那さんてきには立ち会い感動するらしいですが。
みなさんは立ち会いしてほしいですか?
されたいですか?
してよかった、などいろんな意見お聞きしたいです。
- チートス(5歳1ヶ月, 6歳, 13歳, 17歳, 18歳)
コメント

ねずこ
私は良かったパターンです!
陣痛が日をまたいで3日続いたので(T ^ T)!
心が何度も折れそうで、、、
完璧なサポートをしてくれて
今でもあの時いてくれて、心から助かったーと思います。
チートスさんは立ち会いなしで経験されてるのであれば、いない方が落ち着いて臨めるのかなと思いました(^^)💞!
チートス
たぶん、最初の出産で立ち会い経験してたら違ってたかなとはおもいます😅最初の出産は経験がないぶん、不安しかなくて、そばにいてほしかったけど、拒まれ、、、看護師さんにずっと手を握ってもらってました😅
けど、三人目ともなると、その不安はないんですよね😅しかも、今までシングルで育ててきてたりで、旦那さんに頼るてことがうまくできなくて😅
ねずこ
最初ほんとにどうなっちゃうの?ってパニック入りますよね🤯!!!
不安しかないから、誰かそばにいて欲しいし、痛くなるたび押してもらいたくて(T ^ T)!!!実母、実父よりも旦那のサポートが一番安心しました☺️
最初は旦那さんは立ち会いしたくないとおっしゃってたのですか??
3人目になって、立ち会いたいというのがまた、仕事休みたいからなの?って余計に思っちゃいますね💦(T ^ T)!!
チートス
上ふたりはもと旦那の子供で😅
三人目はいまの旦那さんとの子供なんです☺️いまの旦那さんは、立ち会いしたい人です(笑)