※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama7070
子育て・グッズ

娘が友達のお母さんにばかり絡み、私を避ける。自分を嫌っているのか不安。家ではママっ子だが、外では違う。私のこと嫌いなのか。

娘に嫌われているのではないかと不安です。

3歳になった娘。
児童館などへ行くと、私ではなく友達のお母さんにばかり絡みます。

鼻水が出たから、拭こうとするとママは嫌!◯◯ちゃんのママがいい!と、友達のママに拭いてもらいたがったり、
絵本も持ってきたから読んであげようとすると、ママは嫌!と、またしても友達のママにねだります。

たしかに友達のママは、穏やかで優しく、娘のねだりにもいいよ!と答えてくれます。

私は下の子も抱っこしていたり、普段もちょっと待ってね!と言ったりしてしまいます。
待ってもらったあとは対応したり、出来るだけ娘の要求にも答えてあげようとしていますが、娘なりにそれが不満だからこんなに私を嫌うのでしょうか?

叱ったり、やってはだめなことを注意したり…娘にとっては小言のうるさいママに感じるでしょう。
それが嫌われる要因なのでしょうか。

家のなかでは、ママがいい!ママ抱っこ!と、べたべたしてきます。
寝かしつけやはみがきも、パパじゃなくママがいい!といいます。

家のなかでのママっ子が、外ではママを避けます。

ママより友達のママのほうが好きなような素振りに、好かれてないんではないかと思ったり、三年間毎日一緒にいたのに、つい先日知り合ったママさんの方が好きになるなんて!自信をなくしかけてます。。

私のことやっぱり嫌いなんでしょうか。。

コメント

ちょこ87

可愛いー♡ツンデレってやつですかね?
ママのこと嫌いなわけないじゃないですか!
私なんて毎日怒るたびにキライって言われますよw
嫌いな人には笑顔見せませんし甘えません。
お姉ちゃんになってまだ数ヶ月。
寂しくて構って欲しさからではないですか?
うちも下が産まれてから構ってちゃんになりイタズラが増えました(´д`)
もっと自信持って大丈夫ですよ✿