
赤ちゃんの離乳食について、スプーンの量が心配です。おかゆや野菜、たんぱく質はどれくらい食べさせるべきでしょうか?
ママリの皆様、いつもお世話になっています。
6ヶ月の娘がいます。
すごく無知で申し訳ないのですが、、、
先月から離乳食をはじめて、まずはスプーン1一さじから、ということで一さじから、食べさせていました。
赤ちゃん用のスプーンで一さじ食べさせていたのですが、ネットでちらっと見たら、小さじ1から、赤ちゃん用のスプーンだったら3~4さじ、と書いてありました。
今まで、少なすぎですよね…。
今、だいたい3週目くらいなのですが、おかゆは赤ちゃんスプーンでいうと、何さじくらい食べさせたらいいのでしょうか。
また野菜やたんぱく質なども、同じように赤ちゃんスプーン3~4さじからはじめるものなのでしょうか。
- おーち(6歳)
コメント

ぽよ
ほとんどの本もサイトも小さじ1から表記されてますね^_^
今までちょっと少なかったかもです💦
3週目とかならおかゆを小さじ5とか6はあげるので赤ちゃんスプーンで言うなら24さじくらいですかね?
今後のためにも計量スプーンは買ってもいいと思いますよ^_^
おーち
ご丁寧にどうもありがとうございます。
軽量スプーンは家にあったんですが…。
だいぶ勘違いしてました💦
これから小さじで計ります💦
ありがとうございましたm(_ _)m