
赤ちゃんが寝返りをするようになり、目が離せなくなる時、どのように赤ちゃんを見守るか悩んでいます。検討中の方法は、歩行器を使う、柔らかい布団に変える、毛布を半分に畳んで厚みをつくることです。他におすすめの方法があれば教えてください。
5ヶ月になり寝返りをし始めた頃です。
日中はリビングでジョインマットに赤ちゃん用の布団を敷いて寝かせています。
赤ちゃん用の布団なので少し固めのマットでサイズも小さいです。
寝返りをする様になり目が離せなくなってくる頃だと思いますが、家事などでどうしても傍に居られない時皆さんはどの様に赤ちゃんを過ごさせてますか?
私が検討している事。。。
①どうしても傍に入れない時は赤ちゃん用歩行器を使う。
②寝返りしても大丈夫な様に柔らかい大人用の布団に変える。
③布団は場所をとるから半分に畳んだ(少しでも厚みをつくる)毛布に変える。
この3つのこと以外でされてる方も良ければ教えてください!
- (˙˘˙̀ ✰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みっこ
ジョイントマット敷いて、ベビーサークル置いて、ベビーサークルの中に入れて遊ばせてます。ベビーサークルの中にも薄いマット敷いてます💡
料理中どうしても泣くときはバウンサーに乗せてキッチンに連れてきてます😅
洗濯はリビングでしているのでベビーサークルの中のままです。
掃除や風呂掃除、トイレは短時間だから泣いてもそのままです(笑)

にゃれ
歩行器は腰が座ってからの方がいいと思います!!
腰座りして、家事の時に使うのであれば重宝すると思いますよ😳
嫌がる子もいますが💦
何を一番心配されていますか?😖
寝返りをして、赤ちゃん布団から落ちる事であればマットも敷いてますし布団も大した高さではないので大丈夫だと思います!
移動が心配であれば、ベビーサークルですかね🤗
寝返りでの窒息やうつ伏せが心配なら、ベビーモニターはどうでしょうか?✨
-
(˙˘˙̀ ✰
歩行器にそのような注意事項があったとは💦
教えてくださってありがとうございます😭
そうですね💦この文では何を1番に考えてるか分からないですよね💦
心配なのは移動ですね🤔
ベビーサークルを検討したいと思います!- 2月3日

ママリ
歩行器は足腰に良くないようですよ!
うちはリビングにジョイントマットを敷いて、ベビーサークルを使用してます!!
まだ5ヶ月なら出て来れないですしトイレもご飯作りも、少し放置して作ったりしてました!
今はもうベビーサークル意味ないですが😢
-
(˙˘˙̀ ✰
大きくなると脱走しちゃいますよね😂
ベビーサークル今はお仕舞いになってますか?- 2月3日
-
ママリ
一応使ってますよ(^^)
一緒にベビーサークルに入って遊んでます(^^)👌- 2月3日
-
(˙˘˙̀ ✰
一緒なら安心ですよね😍
どのようなサークルをお使いになってますか?
質問ばかりですみません😅- 2月3日
-
ママリ
こんな感じです!
良く見るやつだと思われます。
私は中古で買いました(^^)
我が家は広いので二つ買いました!- 2月3日
-
(˙˘˙̀ ✰
鏡や遊べる部分がついてるんですね😳
ありがとうございます😍- 2月3日
-
ママリ
いろんなのがあるので迷いましたが、👶は鏡は好きなので、結構いいですよ(^^)
- 2月3日
-
(˙˘˙̀ ✰
うちの子も鏡が好きです😍
将来ナルシーにならないか心配です(笑)
教えてくださってありがとうございます!!- 2月3日

ぽこ
まず歩行器はまだ早いと思います💦
あまり遠くまで転がらないのであれば布団の下にジョイントマット敷いてれば十分です。転がって遠くまで行ってしまうのが心配であれば上の方が言ってる通り、サークルを買うのが良いかもしれません。うちはズリバイし始めた頃に危険なところだけゲージをするようにしたのでサークルは買いませんでしたが💦
あと、大人用の柔らかい布団というのはよく一般的に気にされる窒息とかの対策としては真逆かなと思うんですが、これは何のためですか?
赤ちゃん用のかための方がいいですよ😊
うちは昼のリビングではせんべい座布団で寝かせてましたが、別に赤ちゃん用の布団でも十分です。
夜寝るときは大人用の布団で寝てますが、かためを選んでます。
洗濯物干すとかで長く目を離すのが心配であればベビーモニターとか、おんぶですかね❓
-
(˙˘˙̀ ✰
赤ちゃん用の布団ぐらいの段差なら寝返りして落ちてもジョイントマットが敷いてあるのであれば大丈夫でしょうか🤔?
抱っこ紐を嫌がるので使ってないんですよね😂- 2月3日
(˙˘˙̀ ✰
ベビーサークルがありましたね(笑)
みっこさん、もし良ければですがそのサークル内をどんな風にされてるか教えて貰えますか?
薄いマットは布団ですか?
みっこ
元々あったプレイマットを後から買ったサークルに入れたので形は合ってなくてビミョーなんですが(笑)
2つともアマゾンで買いました❤
プレイマットはBurning Go、サークルはBeideliって会社のです。
みっこ
初めて入れたときは泣きましたが、今は中でゴロゴロ動き回って遊んでます🙌
(˙˘˙̀ ✰
写真までありがとうございます♡
分かりやすくて有難いです😍
そしてベビちゃん可愛い❣️
ベビーサークル検討させてもらいます!
ありがとうございます!!