※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが後追いがひどく、トイレに行くと泣きます。抱っこすると寝たり笑ったりします。私がいるときは遊ぶけど、いないと泣きます。おんぶしながら家事をしていますが、肩が痛いです。いつごろ落ち着くでしょうか。

9ヶ月ごろから後追いするようになりましたが最近特にひどいです😅
トイレ行ってる間サークル入れますがギャン泣き。
戻ったら顔ボロボロです😅
抱っこしたらすぐ寝付く時もあればニコニコの時もあります。
私が近くにいると1人で機嫌よく遊べるのですが居なくなるとギャン泣きです。
おんぶしながら家事もしますが肩が痛くて😅
いつ頃落ち着きますか?

コメント

えり

うちの子まだそんなかんじですよ😅
トイレ行って扉を閉めるとギャン泣きですし
着替えに行ったりごはん作りにキッチン行ったりで姿が見えなくなると追いかけてきます💦
一緒に遊ぼうと思っても抱っこーってなることも多いので大変です💦

ちはや

うちもそんなんでした😂

一歳前後で歩き始めるので、歩くことが楽しくて夢中になって後追い的なのはその頃には落ち着くのかな?と予測してます(*´`)
子供は本当にそれぞれなのでどうなるのかわかりませんけれど…

うちもひどかったのですが、◯◯行ってくるねって言って、ただいまーって戻るのを時間あるときにわざとしつこく繰り返していたら泣かなくなりました

ただいまの時にちゃんと待っていてくれたことに対してありがとうってハグしたり、ままが見えなくなってからのことを説明してあげると良かったです。
トイレ行ってたよ、◯◯もおおきくなったらオムツじゃなくてトイレでするんだよ~知ってたかな?とか
手洗ったから冷たいでしょ~?とかです。スリッパがあるんだよとか水が流れるんだよとかなんでも良いです。
実際に見せても良いとおもいます。

私はトイレ行ってきたよの儀式をつくりました。戻ったら短いお歌や手遊びをするだけです
待つことも覚えられて子供も喜ぶし一石二鳥でした✊
参考になれば幸いです。
つらい時期も楽しく過ごせればいいですね(*´`)♥

リエ

後追いは、子供は自分1人では生きていけないのを本能的に分かってるからママ(自分を護り育ててくれる人)が離れる=死を意味するので嫌がって泣くと聞きました。ママは、離れても必ず自分のところへ戻ってくると理解させれば落ち着くとも言われました。なので、離れる時「ママ、トイレ行って来るね(行き先を伝える)」「戻って来たよ。良い子で待っててくれてありがとう!ママ、助かったよ。(帰宅を伝える、感謝し褒める)」て例え泣いてても褒めて抱き締めてを毎回してました。これで、すぐ落ち着きましたよ。声掛けると笑顔で「バイバイ」て言われたり(苦笑)娘が10ヶ月の時に引っ越しして、若干の後追い復活しましたが上記で数日で落ち着きました。