
1歳3ヶ月の娘が癇癪を起こす。放置しているが、抱きしめて共感するべきか悩んでいる。他の方はどうしているか気になる。
1歳3ヶ月の娘の癇癪についてです。
1歳頃から気に入らない事があるとすぐに癇癪を起こすようになりました。
とても頻繁に場所問わず起こるのでもうまともに買い物も出来ません😅
まぁまだ言葉も喋れないしな~、と思ってますが、
癇癪中に話かける(嫌だったね、あれしたかったねとか)と余計酷くなったりするので放置するようにしてます。(家では)
放置してると暫くしたらおさまっています。
怒ったりストレスためるよりはいいのかな~と思っていましたが、色々調べていたら癇癪を起こしたら抱きしめて共感してあげて放置はしないで下さいみたいに書いていて不安になってきました😂
でも話しかけたり抱きしめようもんならもっと酷くなるし…
このままで良いんでしょうか?私は酷いことしてるんでしょうか?💦
癇癪は大変だしイライラする事もあるけど娘は勿論大好きです。
皆さんはどうしてますか?
- まるまる(7歳)
コメント

女の子のママ
ほったらかしてます(*´・ω・)
うちの子も、癇癪おこすと手におえません(ToT)
まるまる
本当に手におえないですよね😅
児童館でも皆に心配されたり、他の子もビックリして固まって見るくらい酷いです💦笑
変に構って酷さ倍増するより良いかな~と思っていましたが、どうすれば正解なのかわからなくて😞
女の子のママ
泣きわめいて、抱っこも反り返って嫌がるし(*´・ω・)
そこから気をそらせるように、お菓子とか、おもちゃとかで、気を引いたりしてます(*^^*)
それでも、投げ返してきたりするほど酷いときは、放置です
遠くを見る目で、見てます笑